ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月25日

2011年3月22日…


地震から十一日目の朝は…








相変わらずスタンドへは長蛇の列

電柱も傾いたままでした




この日は 

とても気になるニュースがありました








去年まで

茨城県沿岸で釣りしてた僕には

重大なニュースです!







これから一体どんな影響がでるのか…

釣り人や漁師サンに対する影響もそうですが

海の生態系に対する影響が気になります



ちなみに







いわきの水族館『アクアマリンふくしま』では

停電の影響で

飼育してたお魚たくさん死んでしまったようです







こちらは19日のニュース映像ですが

水槽の中でカツオ!?らしきお魚が底にしずんでました…

電気の止まった水槽で

回遊魚達はさぞ辛かったでしょう



茨城県でも








津波の被害が大きかった大洗町に







水族館『アクアワールド大洗』があります!

HPを見ると被害のほどはわかりませんが

しばらくの間休館のようですねぇガーン

残念です

しかし そんな『アクアワールド大洗』のHPに気になるモノがっ…







一昨年の事のようですが…







一昨年や去年 

日本海側でとくに多かったようですが

『リュウグウノツカイ』が現れてたようです

そしてこの地震ですからねぇ…

何か関連があってもおかしくないんじゃないでしょうか!?





あと 原発の放射性物質の他に













余震の連発もとても気になってます

とくに寝てると感じやすんですよねぇ…


またデカイのきたら…

と思うとさすがに恐いです



  

Posted by takumy at 23:55Comments(0)地震

2011年03月25日

2011年3月21日…


地震から十日目…


この日はたしか

朝から雨で外出は控えてました



テレビを見てると








<常磐道>21日10時開通 水戸IC~いわき中央IC

の文字がっ!!!



しかし…








<日立有料道路>通行止め 日立中央IC入り口~日立中央IC

のテロップも…

これは最寄のICである日立中央ICからは

常磐道に乗り降り出来ない事をあらわしてます

すぐに高速使う予定はありませんでしたが

ちょっと悲しかったです





その後 








津波の高さに関するニュースが流れました!

平潟で6.3m!?ビックリ








日立でも5.2mもあったなんて…











こんなニュースもありましたが…


 ※3月25日現在

  日立市周辺は 

  在庫を売り切って閉めてるスタンドばかりです…



  

Posted by takumy at 20:42Comments(0)地震