2013年10月25日
ゴボウ…
今朝 久し振りに
ず~っとハヤトウリ&パッションフルーツのグリーンカーテンに
居候しているタイワントビナナフシじゃない

タイワントビナナフシを発見しました

こんな場所にいたら鳥にも発見されやすそうだし
台風が来そうなので
いったん室内に過保護してみました

でも台風の影響がまだまだ感じられないし
夜行性のこのコが夜中に動き回られると
ちょっとアレなので
外へ行ってもらう事に…


やっぱ掴んじゃうとゴボウの様なニオイを発しますね…

ハートも何のニオイかとクンクン

2013年10月02日
ガソリン代…
今日も朝から雨だ台風だで
全然写真撮ってなかったので

あいかわらず居候している
タイワントビナナフシ(成虫)と

タイワントビナナフシ(終令幼虫)を撮ってみました…
だんだん撮り方がテキトウになってるかな

この終令幼虫はずいぶん終令幼虫なんだよねぇ…
成虫になれない理由が何かあるのかな…

あと成虫の方は腹部に卵が入ってるようで
結構太めなんだけど…
写真じゃ全然わかりませんね

そしてガソリン代


ちょっと安くなりましたね

2013年09月26日
動く枝…
夜になっても…

あまり動かないなぁ…!?
と思ったら

部屋の明かりに照らされて
暗くならなかったからでした


このコなんて
そろそろ成虫に羽化しそうだったのに
ご迷惑おかけしました

暗くしますので
存分に
羽化しちゃってください

そしてできたら
羽化の様子をのぞかせてください

2013年09月26日
朝から強風~
今日は朝から強風~


最近はなぜか…
ハイビスカスではなく…

ハヤトウリとパッションフルーツのグリーンカーテンの方で
『枝』してるタイワントビナナフシです

しかも
昨日までは成虫二匹だったのに

今朝は終令幼虫が一匹増えてました

ガッツリしがみついて
飛ばされるなよ~

2013年09月24日
先日 夜…
最近はあまりタイワントビナナフシを見かけない日々を送ってますが
数日前の夜…


ハイビスカスの鉢植えの上で活発に動き回る成虫と…
バッションフルーツとハヤトウリのグリーンカーテンの中で

終令幼虫から成虫へと羽化するタイワントビナナフシを初めて見ました

昼間はただの枝ですが
夜はむしゃむしゃ食事をしたり脱皮したり
活発に活動してるんだねぇ

ちなみに脱皮した抜け殻は
食べちゃうみたいで
次の日の朝にはもう無いです!
残念…

2013年09月15日
台風接近中…
今朝 雨が止んだスキに
ハイビスカスの様子を見てみたら!!!

ミズカマキリが居る!!!
と思ったら、
タイワントビナナフシの成虫が下宿先に里帰り!?してました


終齢幼虫も別にいたので
また二匹に…

台風が近づいてる感じなので
ハイビスカスを室内に入れようかなとも思いますが
どこ行くんだかわからない成虫が居たんでは
中には入れづらいなぁ…
2013年09月14日
終齢だけに…
昨日はまだ幼虫だったタイワントビナナフシが
今朝は一匹が成虫に
そしてもう一匹が終齢幼虫へと変身してました

そんでその後2時間ぐらいしか経ってないのに
成虫はとこかへ行ってしまいました…


これでまた居候は一匹に

さて
何日で終齢幼虫から成虫になるかな!?
そして成虫はどこへ!?
2013年09月13日
情報漏洩…
昨日 成虫さなったタイワントビナナフシが
まだ居るのがなぁ… と思って
ハイビスカスを見るとっ!!!

!?
なぜかまた終齢幼虫が居ます

スかも

もう一匹

こっちはまだ終齢になってない幼虫だすな

見でけれ!
羽の長さが違うがら!

こっちは後肢のはえでる場所より長いばって

こっちはまだ後肢のはえでる場所に達しでねぇ!
しかも色がまだ薄い緑色してら!
これは…
こごに美味しい!?ハイビスカスが生えでらって
タイワントビナナフシ界に情報漏洩しでらスな…
昨日成虫になったアイヅが情報源か…

あんまり居候が増えるど
ハイビスカスが可哀想だべねぇ…
2013年09月12日
成虫になってた!!!
しばらく前から
鉢植えのハイビスカスに居候してる
タイワントビナナフシの終齢幼虫がっ!!!

成虫になってました


撮影の為にちょっと触ったら…
やっぱりゴボウのニオイがしました


こんなお顔です

可愛い

2013年09月03日
初めて見た♪
今朝

何気なくハイビスカスを見たら!!!

タイワントビナナフシの幼虫が居ました

幼虫と云っても成虫になる直前ぐらいでしょうか

そんで暗くなってから
まだ居るかな!?
と探して見ると


なんと!!!
ハイビスカスの花びら食べてました!!!

食事中のナナフシ初めて見ました

あんな細い身体で
小さい口なのに
むしゃむしゃ食べておりました

早く成虫になってまた現れて欲しいです!
そんでゴボウのニオイを嗅がせて欲しいですね

2011年10月09日
ぬぐ~???
先日
ニホントビナナフシ(♀)っぽいのを見つけたんですが
今度は

こんなのがまた家の外壁にくっついてました


今度のは茶色…

しかも壁から飛び(滑空!?)ました

茶色いと♂なのかなぁ!?
でも関東に♂はほとんど居ないらしいし…
それかニホントビナナフシじゃないトビナナフシなのか…
こんな写真で申し訳ないのですが
どなたか
わかる方いらっしゃいませんか!?