2009年04月23日
ぼらぼらぼら
漁港の奥で群れてるボラっこ達を
EBのご飯として捕獲してきたのは
もうひと月も前かもしれない…
1匹… 2匹… と
凶暴アシナガスジエビに食べられるボラちゃん
その中で2匹
なんとか1週間ほど生き延びたコがいた

不思議な事に1週間ほど経つと
EB達は見向きもしなくなってくる
狙われてた頃につけられた尾鰭の傷も
どんどん再生した
そして今
2匹ともわずかに大きくなって
元気です!!!


だって水槽内のコケまで食べちゃうくらいの生命力!!!
なんか水槽が綺麗になった!?気がする
このまま大きくなるのだろうか!?
EBのご飯として捕獲してきたのは
もうひと月も前かもしれない…
1匹… 2匹… と
凶暴アシナガスジエビに食べられるボラちゃん
その中で2匹
なんとか1週間ほど生き延びたコがいた

不思議な事に1週間ほど経つと
EB達は見向きもしなくなってくる
狙われてた頃につけられた尾鰭の傷も
どんどん再生した
そして今
2匹ともわずかに大きくなって
元気です!!!


だって水槽内のコケまで食べちゃうくらいの生命力!!!
なんか水槽が綺麗になった!?気がする
このまま大きくなるのだろうか!?
2009年04月22日
釣れないもんだから…
あぁ…
行けども行けども…
美味しいお魚 釣れず…
しかも 夜雨 多い…
なもんで また描いちゃいました

初日はここまでしか描けなかった
黒いコって難しい…

う~ん
どうだろう…
いつも夜中(深夜)に描いてるんだけど
あまり長い時間白い紙見てると
目がおかしくなる
画材
ミューズコットン(厚口)しろ
ベロールイーグルカラー
BLACK 935
INDIGO BLUE 901
LIGHT CERULEAN BLUE 904
COPENHAGEN BLUE 906
YELLOW OCHRE 942
SEPIA 948
DECO YELLOW 1011
GOLDENROD 1034
行けども行けども…
美味しいお魚 釣れず…
しかも 夜雨 多い…
なもんで また描いちゃいました

初日はここまでしか描けなかった
黒いコって難しい…

う~ん
どうだろう…
いつも夜中(深夜)に描いてるんだけど
あまり長い時間白い紙見てると
目がおかしくなる
画材
ミューズコットン(厚口)しろ
ベロールイーグルカラー
BLACK 935
INDIGO BLUE 901
LIGHT CERULEAN BLUE 904
COPENHAGEN BLUE 906
YELLOW OCHRE 942
SEPIA 948
DECO YELLOW 1011
GOLDENROD 1034
タグ :ぐり
2009年04月15日
2009年04月14日
久し振りの…
雨の夜
久し振りに絵を描いてみた♪
やっぱり全然思ったような色を出せない…
もっと連続で描き続ければイイんだけどね
でも絵を描くって楽しい♪ 時間も忘れちゃう♪

画材
ミューズコットン(厚口)しろ
ベロールイーグルカラー
BLACK 935
LIGHT CERULEAN BLUE 904
COPENHAGEN BLUE 906
CARMINE RED 926
BURNT OCHRE 943
SEPIA 948
GOLDENROD 1034
METALLIC GREEN 1048
久し振りに絵を描いてみた♪
やっぱり全然思ったような色を出せない…
もっと連続で描き続ければイイんだけどね
でも絵を描くって楽しい♪ 時間も忘れちゃう♪

画材
ミューズコットン(厚口)しろ
ベロールイーグルカラー
BLACK 935
LIGHT CERULEAN BLUE 904
COPENHAGEN BLUE 906
CARMINE RED 926
BURNT OCHRE 943
SEPIA 948
GOLDENROD 1034
METALLIC GREEN 1048
タグ :秀吉
2009年04月09日
2009年04月08日
なんだろ!?
昨夜はダメでした…

どんこが数匹釣れただけ…
ちょっと前まで
どんこの嵐だったのにドコ行ったんだろ!?
気温13~10℃ 海水温12.5℃
この急激な水温の上昇が原因かなぁ???
アジが釣れてもイイんじゃないかなって
思ったんだけどダメ…
足元水面にはサケの子がちらほら
場所によっては何かがライズしてるけど…
なんだろね!?

バークレー ガルプ!アライブサンドワーム
釣友はメバルやアイナメ釣ってるのに僕にはどんこバカ釣!

どんこが数匹釣れただけ…
ちょっと前まで
どんこの嵐だったのにドコ行ったんだろ!?
気温13~10℃ 海水温12.5℃
この急激な水温の上昇が原因かなぁ???
アジが釣れてもイイんじゃないかなって
思ったんだけどダメ…
足元水面にはサケの子がちらほら
場所によっては何かがライズしてるけど…
なんだろね!?

バークレー ガルプ!アライブサンドワーム
釣友はメバルやアイナメ釣ってるのに僕にはどんこバカ釣!
タグ :どんこ
2009年04月05日
春らしくなってキター!
今日はワンコ
のイベントでした!
暖かな日差しの中

跳んだり

走ったり
それぞれ春を楽しめたと思います!

ラブちゃん お疲れ♪
(ちょっとはやせた… カモ!?)

今晩も幻想的な
に包まれながら
夢の世界さ れっつらゴ~♪
オヤスミ♪ ○○○○○

暖かな日差しの中

跳んだり

走ったり
それぞれ春を楽しめたと思います!

ラブちゃん お疲れ♪
(ちょっとはやせた… カモ!?)

今晩も幻想的な

夢の世界さ れっつらゴ~♪

オヤスミ♪ ○○○○○

2009年04月03日
あいチャン♪
突然ですが
ウチのアイナメ
名前がつきました!
命名

『あいチャン』です♪
なんか安易な名前ですが
あいチャンの今後を見守りたいと思います
ちなみに早くも昨日より迷彩ガラが出てきたような…

おっと!
これはちょっと欲張って頬張りすぎのあいチャン♪
この後 グヘッ!
っと吐き出してました…
そういえば 『今晩行きま~す!』
ってS野さんからメール着てたっけ♪
きっとまたデカいアイナメ仕留めてくる事でしょう!!!
S野さん、お土産待ってます♪
ウチのアイナメ
名前がつきました!
命名

『あいチャン』です♪
なんか安易な名前ですが
あいチャンの今後を見守りたいと思います
ちなみに早くも昨日より迷彩ガラが出てきたような…

おっと!
これはちょっと欲張って頬張りすぎのあいチャン♪
この後 グヘッ!
っと吐き出してました…
そういえば 『今晩行きま~す!』
ってS野さんからメール着てたっけ♪
きっとまたデカいアイナメ仕留めてくる事でしょう!!!
S野さん、お土産待ってます♪
2009年04月02日
最近仲間入りしました♪
最近 ちょと叫びたくなって!?
近くの海まで行った時に少々タモリングもしてきました
ウチの水槽はAB族がメインの水槽なんですけど
今回ちょこっとお魚も仲間に入れてみました♪
(ABのご飯になりそうですけどね…)

アイナメ(の稚魚)です!
どうゆう訳か アイナメの稚魚は5月頃まで
銀色の身体をしているようです
この頃は浮いてる海藻について泳いだり
水面近くでの生活が多いのかな!?
写真ではブロックの上でお休みしてますが
たしかに水槽内でも水面付近を泳いでいる事が多いですね
超凶暴なAB達(とくにアシナガスジエビ…)に食べられず
大きく育ってほしいものです
近くの海まで行った時に少々タモリングもしてきました
ウチの水槽はAB族がメインの水槽なんですけど
今回ちょこっとお魚も仲間に入れてみました♪
(ABのご飯になりそうですけどね…)

アイナメ(の稚魚)です!
どうゆう訳か アイナメの稚魚は5月頃まで
銀色の身体をしているようです
この頃は浮いてる海藻について泳いだり
水面近くでの生活が多いのかな!?
写真ではブロックの上でお休みしてますが
たしかに水槽内でも水面付近を泳いでいる事が多いですね
超凶暴なAB達(とくにアシナガスジエビ…)に食べられず
大きく育ってほしいものです
2009年04月01日
サボりすぎた…
ブログ更新 サボりすぎました
連続更新してる時って
あっ!更新しなきゃ!って頑張れるのですが
1週間もサボると更新しなきゃ!って
気持ちがどこかへ行ってしまいますね
さてさて 最近も夜釣は結構してましたよ
行けば釣れる釣れる

100% チゴダラ(通称どんこ)
!!!
僕にはコイツばかり釣れます!
釣れる時は20匹以上釣れますが
20センチ前後が大半ですね!
あ、1匹だけ40センチぐらいのも釣れたかな
んでもコイツを食べる気になれなくて皆リリース
そんで一緒に行ってるS野さんから
アイナメをもらうのが慣例になっちゃってます
!!!
S野さん ゴメン そしてアリガト~!!!
連続更新してる時って
あっ!更新しなきゃ!って頑張れるのですが
1週間もサボると更新しなきゃ!って
気持ちがどこかへ行ってしまいますね
さてさて 最近も夜釣は結構してましたよ
行けば釣れる釣れる

100% チゴダラ(通称どんこ)

僕にはコイツばかり釣れます!
釣れる時は20匹以上釣れますが
20センチ前後が大半ですね!
あ、1匹だけ40センチぐらいのも釣れたかな
んでもコイツを食べる気になれなくて皆リリース
そんで一緒に行ってるS野さんから
アイナメをもらうのが慣例になっちゃってます

S野さん ゴメン そしてアリガト~!!!
タグ :チゴダラ