2014年11月05日
2014年10月30日
2014年09月15日
鯖…
今朝


釣り行ってきました

昨日のお散歩で鰯らしき小魚がわんさかいたので
これは何か釣れちゃうだろうと行ったんですが…

小鯖しか釣れませんでした…


太陽のまわりには虹が見えましたが
今、一眼持ってないし…

と、僕は全然ダメだったのですが
実は僕が帰ってから
ワカシ・カンパチ・良型鯵が釣れたみたいです…

ん~残念!!!
あぁ~ お刺身食べたーい!!!
2009年08月09日
やっと釣れた♪
8月5日 水曜 午後
またまたプカっと
kip88船長のお世話になりました♪
え~ 相変わらず
僕がボートに乗せてもらうと
海がウネウネしてます…
酔っ払う人なら大変なんでしょうね
しかもタイミング悪くバッチリ満潮で
潮が全然動いてませんので
お魚の反応も全然ありません
…しばらくすると潮が動き出したのか
kip88船長にサバ!ヒット♪
えぇなぁ… と横目で見てると…
グッ…
竿先に重さは感じますが一切動きません!?
変だけど… ゴミかな… と思いながら
ユ~ックリ巻いてきたら…
アイナメが憑いてました!!!
今まで全然動かなかったアイナメさんも
流石に見えるトコまできたら暴れだし
あえなくバラシ…
またやってしまった…
その後 これといった反応もない内に
雨まで降ってきます
今日もダメかと思ってるとっ!!!
僕にもサバ!ヒット!!!
ガッツリとフッキングしてそうなので
バラす心配はなさそうです♪
そしてkip88船長が写真撮影してくれて
そろそろ取り込むかってトコで
鯖チャン船底方向に走り出します!!!!!
あっ! と思った時には時すでに遅し…
PEラインがプッツンです
…
…
予備のリーダーも持ってなかったので
いつもならココで終わりなのですが
この日に限ってリールを予備にもう一つ用意してました♪
雨が降る中 即効でリールを交換し
一投目!!!ヒット!!!
サバ!!!
ゴリ巻きでゲット!!!
んでまたヒット!!!
鯖!!!
またヒット!!!
やっぱりサバ!!!
次も 鯖!!!
サバ… 随分いるようです!!!
その後は雨も激しくなり
釣り終了
今回 サバしか釣れませんでしたが
数日前にkip88船長が釣ってたシーバスも
お土産にいただいちゃいました♪
ただ 雨が降ってたもので
帰宅後やっと写真撮影です!

久し振りにサバ釣ったきがする♪
美味しそ~だね♪

今回釣れたサバは尾鰭の色あいと
第一背鰭棘条数からマサバと断定!!!(たぶん)
夏のマサバは味が落ちるらしいけど…
とても美味しく頂きましたよ♪
鯖調理編はまた今度って事で
今回もまた雨の中お付き合いいただき
kip88船長 本当にありがとうございました!!!
シーバスじゃなくても
サバで僕は十分なのでまたお願いします♪
あ 次は岸から…
アレ 狙いましょう♪♪♪
またまたプカっと
kip88船長のお世話になりました♪
え~ 相変わらず
僕がボートに乗せてもらうと
海がウネウネしてます…
酔っ払う人なら大変なんでしょうね
しかもタイミング悪くバッチリ満潮で
潮が全然動いてませんので
お魚の反応も全然ありません
…しばらくすると潮が動き出したのか
kip88船長にサバ!ヒット♪
えぇなぁ… と横目で見てると…
グッ…
竿先に重さは感じますが一切動きません!?
変だけど… ゴミかな… と思いながら
ユ~ックリ巻いてきたら…
アイナメが憑いてました!!!
今まで全然動かなかったアイナメさんも
流石に見えるトコまできたら暴れだし
あえなくバラシ…
またやってしまった…
その後 これといった反応もない内に
雨まで降ってきます
今日もダメかと思ってるとっ!!!
僕にもサバ!ヒット!!!
ガッツリとフッキングしてそうなので
バラす心配はなさそうです♪
そしてkip88船長が写真撮影してくれて
そろそろ取り込むかってトコで
鯖チャン船底方向に走り出します!!!!!
あっ! と思った時には時すでに遅し…
PEラインがプッツンです
…
…
予備のリーダーも持ってなかったので
いつもならココで終わりなのですが
この日に限ってリールを予備にもう一つ用意してました♪
雨が降る中 即効でリールを交換し
一投目!!!ヒット!!!
サバ!!!
ゴリ巻きでゲット!!!
んでまたヒット!!!
鯖!!!
またヒット!!!
やっぱりサバ!!!
次も 鯖!!!
サバ… 随分いるようです!!!
その後は雨も激しくなり
釣り終了
今回 サバしか釣れませんでしたが
数日前にkip88船長が釣ってたシーバスも
お土産にいただいちゃいました♪
ただ 雨が降ってたもので
帰宅後やっと写真撮影です!

久し振りにサバ釣ったきがする♪
美味しそ~だね♪

今回釣れたサバは尾鰭の色あいと
第一背鰭棘条数からマサバと断定!!!(たぶん)
夏のマサバは味が落ちるらしいけど…
とても美味しく頂きましたよ♪
鯖調理編はまた今度って事で
今回もまた雨の中お付き合いいただき
kip88船長 本当にありがとうございました!!!
シーバスじゃなくても
サバで僕は十分なのでまたお願いします♪
あ 次は岸から…
アレ 狙いましょう♪♪♪
タグ :マサバ5
2007年10月04日
風景写真撮ってる日は…
前回のブログをアップしてから
釣りに行ってない訳でないんだが
ソレに内容がない…
まずはいつかの朝釣り。

かろうじてマサバ1匹。
あんだけナブラがでてても射程距離に来なければ
ドキドキも欲求不満になって行く。
もう帰ろうか、と思った時にやっと
射程範囲に小規模ナブラが立ち釣れた1匹。
でも1匹じゃしょうがナイのでリリース。
そんで昨日、深夜にアジを狙って
そのまま早朝ナブラ退治を目論んで見たが
あえなく玉砕。
深夜も全然先週のようなアジが釣れない。
なので早朝にむけて体力温存仮眠を
するが… 超寒い。
なんでこんなに寒いんだろう?
明け方、寝てても寒いので活動する。

たいして風もないのにやっぱり寒い。
ナブラもバカにするかのように
チョロ チョロ っと
あちこちで顔を出すがすぐ消える。
完全に日がでて暖かくなってからも
一緒だ。
遠くの方でソウダガツオっぽい
ナブラは見えるものの
潮目に阻まれて近くに寄ってこないし。
ところが、珍しいモノを見た!
何かはハッキリとわからないが
アザラシだと思う。
(●▼■サマという噂も?)
スナメリがあんな三角の頭を出さないだろうし
呼吸の度に聞こえるブハァ~!という気持ち悪い音もしない。
もっとハッキリ見たかったなぁ。
いや、お魚が釣れなかったのは
あのコのせいか!
釣りに行ってない訳でないんだが
ソレに内容がない…
まずはいつかの朝釣り。

かろうじてマサバ1匹。
あんだけナブラがでてても射程距離に来なければ
ドキドキも欲求不満になって行く。
もう帰ろうか、と思った時にやっと
射程範囲に小規模ナブラが立ち釣れた1匹。
でも1匹じゃしょうがナイのでリリース。
そんで昨日、深夜にアジを狙って
そのまま早朝ナブラ退治を目論んで見たが
あえなく玉砕。
深夜も全然先週のようなアジが釣れない。
なので早朝にむけて体力温存仮眠を
するが… 超寒い。
なんでこんなに寒いんだろう?
明け方、寝てても寒いので活動する。

たいして風もないのにやっぱり寒い。
ナブラもバカにするかのように
チョロ チョロ っと
あちこちで顔を出すがすぐ消える。
完全に日がでて暖かくなってからも
一緒だ。
遠くの方でソウダガツオっぽい
ナブラは見えるものの
潮目に阻まれて近くに寄ってこないし。
ところが、珍しいモノを見た!
何かはハッキリとわからないが
アザラシだと思う。
(●▼■サマという噂も?)
スナメリがあんな三角の頭を出さないだろうし
呼吸の度に聞こえるブハァ~!という気持ち悪い音もしない。
もっとハッキリ見たかったなぁ。
いや、お魚が釣れなかったのは
あのコのせいか!
タグ :マサバ
2007年09月21日
○○疑惑問題
昨日、なんにもキープできなかったのが
少々心残りでムリヤリ用事を作り
そのついでに四時起き早朝釣行、レッツらゴ~!
今日はなぜか釣人少ない。
皆サバ釣りにはもう飽きてまったのかな。
漁船がある程度港から出漁してしまうと
すぐにサバ・ナブラ発生!
ポンポン釣れるがあまり釣れても
捌くのが面倒なので大きそう(と云ってもやっぱり25センチ)
なのを5匹キープして満足。
水面を小魚(3センチぐらい?)の群れが飛び跳ねて
逃げる様子もあるがその後はナブラもドンドンなくなり、
結局サバはもう釣ろうとしても釣れない感じだった。

う~ん、綺麗な背中♪
青っぽいのと緑っぽいのがいたが
とくにグリーンに輝く背中がステキ!
でも種類は5匹全てマサバだった。
5匹とも一応サバ寿司の予定。
でも白板昆布ないんだよね。
〆サバになっちゃうかもなぁ。
先日、また北海道へ旅行に行った方から
お土産を頂いた。

これでバターサンド3連チャン!
しかも今回は10個入り。
やはり恋人がいないとコレになるようだ!
恋人の復活が待たれる。
それと
ちょっと前、僕に結石疑惑問題が浮上したので
簡単にだけど検査した。


ちょっと脅かされて?気にしてた潜血(チェック項目の一番下)も問題なし。
ね?kosukeさんの奥様?大丈夫だよね?
大丈夫だって云ってけれぇ~!
でも、つ~事はあの腰の違和感は
ギックラの前兆説が濃厚なのかな?
少々心残りでムリヤリ用事を作り
そのついでに四時起き早朝釣行、レッツらゴ~!
今日はなぜか釣人少ない。
皆サバ釣りにはもう飽きてまったのかな。
漁船がある程度港から出漁してしまうと
すぐにサバ・ナブラ発生!
ポンポン釣れるがあまり釣れても
捌くのが面倒なので大きそう(と云ってもやっぱり25センチ)
なのを5匹キープして満足。
水面を小魚(3センチぐらい?)の群れが飛び跳ねて
逃げる様子もあるがその後はナブラもドンドンなくなり、
結局サバはもう釣ろうとしても釣れない感じだった。

う~ん、綺麗な背中♪
青っぽいのと緑っぽいのがいたが
とくにグリーンに輝く背中がステキ!
でも種類は5匹全てマサバだった。
5匹とも一応サバ寿司の予定。
でも白板昆布ないんだよね。
〆サバになっちゃうかもなぁ。
先日、また北海道へ旅行に行った方から
お土産を頂いた。

これでバターサンド3連チャン!
しかも今回は10個入り。
やはり恋人がいないとコレになるようだ!
恋人の復活が待たれる。
それと
ちょっと前、僕に結石疑惑問題が浮上したので
簡単にだけど検査した。


ちょっと脅かされて?気にしてた潜血(チェック項目の一番下)も問題なし。
ね?kosukeさんの奥様?大丈夫だよね?
大丈夫だって云ってけれぇ~!
でも、つ~事はあの腰の違和感は
ギックラの前兆説が濃厚なのかな?
タグ :マサバ