ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年06月30日

蛍の光…




蛍偵察に行ってきましたダッシュ







一時 ちょっとかたまって光ってたんだけど


すぐバラけちゃいましたわ…



しかも外灯や信号の明かりが届いてるし…





  

Posted by takumy at 21:21Comments(2)ゲンジボタル

2015年06月26日

砂浴び…




今日は昼に河川敷でパン食ってたら







目の前でヒバリの若いのが砂浴びはじめたので


ちょっと撮ってやりました(笑)



その後は友達(いや兄弟か…)と







河川敷で生の虫喰ってましたわ(苦笑)


さっき喰ったパン戻しそ…ガーン





  

Posted by takumy at 20:35Comments(0)ヒバリ

2015年06月24日

キョッ!!!




なんでだか


よくわかりませんが







近くでアオゲラ(♂)が







ずっと







キョッキョ!キョッキョ!と


騒いでる日もありましたシーッ






  

Posted by takumy at 18:18Comments(0)アオゲラ

2015年06月23日

腰が…








ウチの近くにとまってたコシアカツバメ!







ずっととまっててくれたけど


腰が撮れな~い(苦笑)




  

Posted by takumy at 18:18Comments(0)コシアカツバメ

2015年06月22日

何喰って…




昨日うちの駐車場で


今年初の







ナナフシモドキの幼虫(褐色型)を発見!


今朝も居ました♪


ん~何の葉っぱ喰ってるんだ!?






  

Posted by takumy at 12:12Comments(0)ナナフシモドキ

2015年06月22日

結実…




去年の8月頃買ったんだっけかな…







エドゥリス(SQ)です!


脇芽がドバドバ生えてます(苦笑)







昨日2個花が咲いたんですが


雨でしたからねぇ…


受粉作業はしましたが結実してるかは微妙でしょうね…シーッ


結実したヤツの大きいのはもう上下で7cmになってます♪


実はとくに大きくなる種類ではないので


最大でこんなもんでしょう♪





  

Posted by takumy at 11:11Comments(2)エドゥリス(SQ)

2015年06月22日

いずれ…




去年11月に買ったクアドラングラリス!







このコはフォエニケアやデカイスネアナと比べたら


わりと順調な方でしょうかね(笑)







葉っぱもデカイです♪







まだ花芽らしきものは感じられませんが


このまま成長してくれれば


いずれ咲いてくれるのではないでしょうか!?






  

Posted by takumy at 10:10Comments(0)クアドラングラリス

2015年06月22日

根腐れ…




去年の10月に買ったデカイスネアナ…







一番元気が無いですガーン



どうも土の水はけが悪く根腐れしてる感じなので


昨日土を改良してみました!


これで復活してくれるといいのですが…シーッ





  

Posted by takumy at 09:09Comments(0)デカイスネアナ

2015年06月22日

ナメ…




去年10月に買ったラウリフォリアは


やはり冬越し後、5月に外へ出したとたん


伸びてた蔓の上部1/3ぐらいが枯れました(苦笑)







まぁその後は脇芽も出し復活しつつありますが


最近夜中にナメクジが来て


先端の柔らかい葉っぱだけを食べられてましたガーン


ナメクジに気がついてからは


夜暗くなってから何度かパトロールに行き


ナメクジを見つけては抹殺を繰り返したので


しばらくは大丈夫でしょう(笑)







あと、脇芽を挿し木したのは


比較的室内で生活してたので


ナメクジに食べられずにすみました♪




  

Posted by takumy at 08:08Comments(0)ラウリフォリア

2015年06月22日

枯れました…




去年10月に買ったオレンジ色の蜜腺が特徴のフォエニケアは


冬越し中の室内でも元気に成長してたんですが


5月に外へ出したとたん強い紫外線で日焼けしたのか






上の方が枯れましたガーン



が、最近は少しづつ復活して


脇芽が3本伸びてきました♪







頑張ってどんどん成長してもらいたいものです!





  

Posted by takumy at 07:07Comments(0)フォエニケア

2015年06月22日

花芽…




去年の11月に買ったインセンスですが


現在のところ…







手作り行灯(高さ約150cm)の上まで達し


横へ横へと誘導しているところです!


蔓の先端には花芽らしきものが多数♪







大きい花芽でまだ2cmぐらいしかないので


花が咲くのはまだ少し先でしょうか…シーッ




あと暑さに弱いらしいので昼間は日陰になる場所へ移動しましたね!






  

Posted by takumy at 05:53Comments(0)インセンス

2015年06月18日

止まらない…








渓流のミソサザイドキッ



何度か目の前1mぐらいの


木の手すりに来てくれるんだけど…







ダメだった…ぴよこ2





  

Posted by takumy at 18:18Comments(2)ミソサザイ

2015年06月16日

草むら…




運転中車







草むらにキツネビックリ





  

Posted by takumy at 18:18Comments(0)ホンドギツネ

2015年06月16日

ファンキーモンキー…




冬毛から夏毛へ換毛中かな!?






ファンキーな逆モヒカンのニホンザル!



ハートを見て警戒中ムカッ!!!



でもハートは意外に知らん振りで寝てましたわZZZ…






  

Posted by takumy at 16:16Comments(2)ニホンザル

2015年06月15日

ドバ~!!!




赤いの撮ってたら


霧がドバ~!!!っと出てきたんで


帰ろうかと思ったら


頭上に変な鳥発見!!!






撮影時は何だからわかりませんでしたが


どうやらキバシリって鳥のようですね!


ん~どんな顔してんだろ!?





  

Posted by takumy at 18:18Comments(0)キバシリ

2015年06月15日

母子…




赤いの待ってる間に…







ちょろちょろしてるオシドリ母子ハート


オヤジはどこ行った!?





  

Posted by takumy at 17:17Comments(0)オシドリ

2015年06月15日

青いの…




赤いの待ってる間に…







青いのもハート



赤いのカメラマン情報によると


この青いのは子育て中で


この日ちびっこが巣立ったらしいです!





  

Posted by takumy at 16:16Comments(2)オオルリ

2015年06月15日

赤いの…




今年は







ちょいちょい







赤いの撮れましたハート






  

Posted by takumy at 15:15Comments(0)アカショウビン

2015年06月11日

虹色…




今朝はウチのスッカスカなグリーンカーテン網に







アカガネサルハムシが居ました!


虹色ボディで綺麗なんだけど小さいくて毛深いんだよねぇ…


写真が撮りずらい怒



こいつらは葡萄系の葉っぱしか食べないんじゃなかったっけ!?


と思いましたが


まぁたまたま居ただけかもしれませんねシーッ



ハムシの食べっぷりは怖いので


ちょっと心配ですガーン





  

Posted by takumy at 21:40Comments(0)アカガネサルハムシ

2015年06月10日

…キャッチ♪








白刃取りキャッチ♪





  

Posted by takumy at 18:18Comments(0)ビション・フリーゼ