ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年07月30日

ヒラメ食べました!

先日釣ったヒラメを食べました♪


本当はお刺身でも食べる予定でしたが

五枚に捌いた身 全部に塩してしまいまして

昆布締めと押し寿司になってしまいました








押し寿司はこんな感じで…








酢飯に切り身を並べました!








もちろんエンガワ入りです♪








そして当日のうちに食べたのがコレ!

酢飯が粘っこくて超切り難かったですガーン

お味の方はまぁまぁかと思いましたが

僕的には翌日のが好きですね♪








これは昆布締めです♪

もう半日は白板昆布にはさんでいたかった感じですかね…










こちらは一切ヒラメが写ってませんが

ヒラメのアラで出汁をとった味噌汁です!

…ちょっと塩っぱかった!?








そしてこれが翌日の押し寿司♪

ご飯も切りやすい♪

味もなじんでて

とても美味しかったデスぶた



でも ヒラメ 無くなってしまった…



また釣らなきゃ♪




  

Posted by takumy at 21:55Comments(0)料理

2010年07月28日

またやっと…


昨日の夜

今年初となるやゃデカめ!?な鯵釣れました♪








デカいのは23センチと24センチの2匹だけですが

思いがけず釣れて嬉しかったですニコッ


ただし 悔やまれるのは

明け方の青物&平目タイムまでの暇つぶしとしか

考えていなかった為

シーバスロッドにジグサビキでやってた事です…


メバルロッドで真面目に鯵やればヨカッタガーン



残念です!!!










そうそう今朝

僕のブログ見てるって人に会っちゃいましたビックリ


こまかい魚ばかり釣ってる恥ずかしい!?ブログですが

よかったらこれからもどうぞ!ヨロシクお願いします♪







ちなみに 明け方の青物&平目タイムは

かすりもしませんでしたテヘッ



  

Posted by takumy at 22:58Comments(0)マアジ

2010年07月27日

やっと今年初の…







今朝やっと今年初ヒラメが釣れました♪








釣れたのは朝の4時半すぎ

すっかり明るくなった頃

底とったメタジをシャクった瞬間ドン!でしたニコッ


まだ時間があるので

二匹目のヒラメも探しましたが

残念ながら海の野菜しか釣れませんガーン



でも今朝はブユにも3箇所しか刺されなかったし

そんな暑くもなかったし

イイ朝でした♪



帰宅後身体チェックすると













ちょうど40センチ!

有眼側に脱色もなく

無眼側に柄もなく

綺麗なヒラメちゃんでしたハート




それにしてもヒラメの顔って








こんなカエルみたいな顔だったかなぁ…






  

Posted by takumy at 19:15Comments(2)ヒラメ

2010年07月26日

暑いけど…



先週ずっと暑かったせいか

なんだか暑さに慣れた気がします♪



でもやっぱり暑いものは暑いので








柴犬と川に行ったりもしてます



あとウチのすぐそばの磯場で








釣りしてる人 発見しましたビックリ

大潮の干潮タイムで周りの水面は海藻だらけ…

あれじゃ釣りにならないと思うけど

何か釣れたかな!?




そして夜

日立港で花火があったはずだけど

その方角は







物凄い雷でした雷雷雷


あの雷の中

花火やったのかなぁ!?



  

Posted by takumy at 22:48Comments(2)L・R

2010年07月21日

ブユだらけ…







今朝も暗いうちから海行っちゃいましたダッシュ

そしたら そしたら…

堤防は小さいブユだらけガーン

その攻撃は明るくなっても

しばらく続いてましたねパンチ

僕の両手両足あわせて100箇所は刺されたと思いますガーン


今までこんなに刺された事なかったのになぁ…

なんでだろ!?



ちなみにブユに攻撃されながらも

暗いうちに鯵を少々

明るくなってからは








メタジでワカシを少々でした(動くから写真が歪む~)








といってもワカシは2匹だけ

あとワカシよりデカいシログチが1匹(こいつは尺超えてた)








話しによると僕から離れた場所では

盛大なナブラがたってたらしい!?

本当かよ!?





そんでもってこのコ…








ヒラマサ!?

あとで胸鰭と腹鰭の長さもチェックしなきゃ!








こっちは普通のワカシ顔


う~ん あんな場所でヒラマサの赤ちゃん

釣れるかなぁ…


どうだろ!?





  続きを読む

Posted by takumy at 23:18Comments(4)ヒラマサ

2010年07月19日

夜中の二時に…


やっと連休が終わりましたねニコッ

でもこの暑さが今週ぐらいは続くそうなのでげんなりですガーン


そういや連休中

夜中の二時にうちのラブちゃんが

鳴いた日がありました


トイレかと思い両方させても

鳴き止みませんガーン

ので二階に上げてみた所

鳴き止みましたニコッ


う~ん…

ただのワガママだったのかも…

お泊り柴犬が多いとよくやる気がしますねパンチ



変な時間に起こされちゃったので…

その後 朝釣りに行っちゃいましたダッシュ


海にはちっちゃいワカシが結構いますね!








チビを避ける為に30gのジグ使ってましたが

釣れちゃいましたテヘッ

早く大きくなれよ!とリリース



その後 変なアタリとやや強めな引きで上がってきたのは








30センチ弱のワカシ(スレ掛りガーン

ザックリ怪我させてしまったので

コイツだけキープしちゃいました!


あぁ こんなんじゃなくヒラメでも食べたいなぁ…




  

Posted by takumy at 23:19Comments(0)ワカシ

2010年07月12日

やっと鯵を…

先日釣った鯵でやっと








ナメロウ♪










ナメロウハンバーグで頂きました♪

久し振りに食べたので

より美味しく感じましたね♪

僕的にはハンバーグの方が美味しかったかな♪


今年はまだまだ鯵釣れると思いますので

ナメロウ&ハンバーグ食べたい方は…








コッソリ携帯にメールして下さい♪





  

Posted by takumy at 20:39Comments(2)料理

2010年07月11日

今年は…









先日とある場所で

こんなのを発見しました!








ジャン♪

よく見えない!?








ハイ!マダニです!








大きさはちょうど1センチぐらいビックリ

デカいです!


今年はマダニが多めの年のような気がしますね

気がついたら僕の足を

2mmぐらいの赤ちゃんマダニが歩いてた…

なんて事が今年は数回ありましたガーン

(特に久慈川河川敷の草ボ~ボ~の場所に行った後)








なので今年はいつもの年より

愛犬のマダニ対策に頑張りましょうグー



ただ 人間の場合はどうしたらいいのか!?


秋田の山菜採りの人達みたいに

草むら行った後はお風呂に入って着替えるのが

とりあえずはイイんでしょうね♪


それでも もし吸血されてしまったら…

皮膚科など医療機関でとってもらうのがイイと思いますよ! 





僕が持ってる寄生虫の本を見ると…








この辺でよく見るのは

「フタトゲチマダニ」ってヤツみたいですガーン




  

Posted by takumy at 20:42Comments(12)フタトゲチマダニ

2010年07月10日

飽きずに…

8日の夜

また飽きもせず鯵釣ってました!



本当は烏賊釣りたかったんですが

1匹チビ烏賊のチェイスを見ただけで

その後は一切音沙汰無し…



そのかわり鯵はいつになく高活性でした!!!








水面にはライズが絶えません!


しかも15センチ前後の豆サイズばかりでなく

もうちょっとで20センチな鯵が混じってます♪








結局15センチ前後と18センチ前後が半々で

30匹ぐらい釣れた♪



これは

20センチオーバーまであと少しなのかな!?


あと

鯵以外 いないのかな!?





  
タグ :マアジ31

Posted by takumy at 00:20Comments(0)マアジ

2010年07月04日

もういた…

金曜の朝!?も暗いうちから出撃してきましたダッシュ

暗いうちは足元に結構見えアジ居ますがサッパリです

ライズもあまりしてませんシーッ



それがだんだん明るくなり

夜が明けてくると…

あちこちでピチピチ♪パチパチ♪やりだしましたビックリ


今日はまた違うロッドに

針が6個ついたサビキ&メタジ20gで投げてみました!

9ftのロッドには6個針のサビキがちょい長く感じますが

まぁなんとか投げられます!


しかも入れ食い!!!

いつにない入れ食い!!!

投げたポイントが良いと

いつものアジがサビキにパーフェクトで釣れます!

外すの大変怒



しばらくして

入れ食い状態が終り

もう止めようかと思った最後に








ワカシ登場!

まだチビなワカシでしたがメタジにアタックしてきました!

ただ派手に傷ついてしまったのでお持ち帰りガーン








アジも中にはいつものより大きめが混じってましたが

20センチを超えるサイズはいませんでした…

う~ん デカいアジ釣るには

また違う場所に行くしかないのか…



尺鯵が釣りたい! & 食べたい♪ 





下野(しもつけ) アサルトジグ
下野(しもつけ) アサルトジグ

今回使ったのはコレ!の赤金タイプ!
去年も青物釣りに30gメインでお世話になりました!
よく釣れるけど塗装は弱いので
ウレタンコーティングしてから使った方がイイですね!




  

Posted by takumy at 01:01Comments(2)ワカシ

2010年07月03日

今年は初…

先日水曜の朝だったかな… 火曜の夜からだったかな…

しばらく降り続いた雨も止むようだったので

ちょこっと行ってきました!


う~ん…

川からの濁りが結構ありますガーン


この日は夏に向けて

ショアジギロッドでメタジ40gを

手持ちのリールに巻いてあるラインで

ブン投げられるかチェックしてみましたシーッ

ちなみに使ったジグは

近くの釣具屋で安売りしてた『ジグ大将』だったと思います


ハイ!

ブン投げられました!


ついでに針が3個ついたサビキを合体させて

投げてもみましたが大丈夫なようです!

しかも弱々しい振動を感じます♪








釣れたのはカタクチイワシテヘッ

そこから朝マヅメのプチ入れ食いおにぎり

カタクチやらアジが少しの時間でしたが釣れ続きました!

中には40gのメタジに絡まってきた!?

チャレンジャーなチビッコアジもいましたねガーン








結局15センチ程度のマアジとカタクチしか釣れませんでした!


間違ってヒラメでも釣れないかなぁ…

なんて思ってましたが甘くないようですブロークンハート




  

Posted by takumy at 00:13Comments(0)カタクチイワシ