ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年01月29日

赤い…

昨夜二週間ぶり!?ぐらいに夜釣決行です!

それにしても暖かい夜でした
空が曇ってるので放射冷却もなさそうです

気温4℃
海水温10.5℃

前回と同じ場所で水温測りましたが
少し上がりましたね







そのおかげでしょうか
アジちゃん復活です!!!
でもやや小さめで20センチあるのは1匹だけ







メバルも元気みたいです!
アジの下で一緒に回遊してるのかな…
同じタイミングで釣れ
同じタイミングで釣れなくなりました

そんなメバルの中に







なんか随分 赤い メバルがおりました

もしやと思い胸鰭軟条数を数えると…







15本!!!

どうやらコイツ

アカメバルのようです!!!

まさか混じって釣れるとは
あとはクロメバルが釣れれば3種の胸鰭写真撮れるんだけど
湾内とかにはあまりいないらしいから
僕には釣れないかもね




  

Posted by takumy at 13:34Comments(6)アカメバル

2009年01月26日

命懸けの…






昨日 ウチのガレージくん(シャコ・性別不明)が
いつものようにヒラヒラと泳いでた


が しかし!!!

それを大きめのアシナガスジエビが追いかけてる!?!?!?

そしてガレージくんのカマキリのような爪をもぎ取り
ムシャムシャと食べだすではないか!!!


もしや!?と水槽を探すと…

やはり脱皮の後がありました

アシナガスジエビのヤツは脱皮直後の
フニャフニャなガレージくんを襲ったのである!!!

アシナガスジエビ

恐ろしや!!!


可愛そうなガレージくんは
左右の爪が無い状態でなんとか頑張ってるようです

早く 大きくなれ!!!


  

Posted by takumy at 21:53Comments(4)シャコ

2009年01月21日

ひめチャ~ン♪









ママの足元でおりこうにしてる
チワワのひめチャン♀7ヶ月

 可愛い♪









以前は気の合う他のパピ~達と
ふざけあったりもしてたけど…

最近はお姉さんになってきたようで
ちょっとお互いのニオイを嗅いだら
もう十分みたい









他のチビッコにニオイ嗅がれても知らん振り!?



オトナだねぇ♪♪♪



  

Posted by takumy at 18:12Comments(2)ワンコ

2009年01月19日

暖かい夜だったので…

昨夜は久し振りに暖かい夜のようなので
海まで行ってきました

堤防は気温5℃ 
足元の海水温9℃

この日 別のポイントで釣りした人から聞いてましたが
ここもやっぱり水温低いです

しかも風があって気温もそんなに暖かく感じませ~ん







んで結局釣れたのは
この2匹だけ…

地震もあったのがよくなかったかなぁ…


ところで 今までメバルと云ってた魚が
3種類に分類されたのはご存知でしょうか?

ちなみに僕は今年になって初めて知りました

それによると胸鰭の軟条数が見分けるポイントのようで
多くのものでアカメバルが15本
クロメバルが16本
シロメバルが17本
なんだそうです

と 云う事は







こいつは17本なので
シロメバルって事になりそうです


 こんな見分け方でイイのかなぁ???



  

Posted by takumy at 19:45Comments(4)シロメバル

2009年01月13日

好きです♪



最近寒いです 

特に夜がっ!!!

一昨日の週間予報が







こんな感じでしたがまさに予定通りです…



そこで最近ハマってる
寒い日にピッタリのオヤツを紹介しましょう♪

それがコチラ!







箱入りの焼き芋デス♪

袋に入っててレンジで3分チン♪







すぐ食べられま~す!!!







どうやら茨城県は鹿児島県につぐ
サツマイモの生産地らしい

もしかしてこんな焼き芋
この辺だけだったりして!?

  
タグ :焼き芋

Posted by takumy at 13:12Comments(2)料理

2009年01月08日

初夜釣!

1月6日(火)の夜
やっとこ初釣りに行ってきました

寒いの覚悟で行ったんですが
風がどんどんなくなり
アジがポンポン釣れたので
なんとかやってこれました

ちなみに気温5~2℃(時間と共に低下)
海水温11℃って感じ

風があったらやってられませ~ん







最初は全然反応なかったので
しばらく蛸を狙ってました
もちろん蛸も全然ダメ!!!

そんではともう一度アジを狙うとポンポン釣れます♪

サイズは17~23センチとイイ感じ♪

アジの反応がなくなった後
最後に釣れたのが







メバル

20センチなかったけど
アジだけ食べるの飽きそうだったので
お持ち帰りでした♪



年末アジが3匹しか釣れなかったのが
ウソのような初釣に満足です

そうそう釣友が水面から抜けないぐらいの
アイナメ バラしたって云うので
次はアイナメを狙ってもイイね



しか~し 確定■告の恐怖が
ジリジリと迫るのを感じる今日この頃です…



  

Posted by takumy at 23:19Comments(8)マアジ

2009年01月07日

片方しか取れなかった…







これ 先日食べちゃったオオモンハタの耳石です

生の状態でムリヤリ取ったんで
少し欠けてるかも…

ちなみに対のもう1個は壊しましたパンチ


ここって硬いし水に沈むし
本当に骨と云うより石みたい


にしても この耳石
結構複雑な形なのにわかる人が見れば
このオオモンハタの年齢がわかるのだろうか???

  
タグ :耳石

Posted by takumy at 10:30Comments(10)

2009年01月06日

ラスト☆オオモンハタ

先日のオオモンハタの半身

もう食べちゃってました♪ 

食べ方は予定通り







酢飯に紫蘇敷いて…







薄くそぎ切りした身を並べ
その上に酢を浸した白板昆布を載せラップして
同じサイズのバットで上から押しつぶす!!!

どのくらい放置しようかと思ったけど
次の日の朝には味見しちゃいました







オオモンハタの押し寿司!

朝日が強すぎて
白い色が飛びました

お味の方は…
昆布と白身のお魚とご飯の相性は
バッチリと云う事です♪ナイス食事ハーモニー♪

美味しかった~ハート


ちなみに頭&カマも大きくて
身がタップリだったので
塩ふってキッチンペーパーしいてラップして冷蔵庫へダッシュ
なんちゃって干物にしときました







それがコレ!

といってもなんだらわからないと
思いますが丁寧に身を取って
タッパーに保存させて頂きました

ちょびっとご飯と一緒に食べましたが
美味でしたよ♪


やっぱりお魚は





美味い☆





オオモンハタ☆ご馳走様でしたハート




  

Posted by takumy at 20:47Comments(4)料理

2009年01月02日

初解体!

昨日はとっておきのお魚解体しちゃいました♪

和歌山沖(多分…)で釣れたオオモンハタです!!!







すごい歯!
コレを素手でバス持ちしちゃ危険だね







この辺にはオオモンハタどころか
赤いお魚はほとんど釣れないので
見てるだけでドキドキ♪
 
そして丁寧に三枚に捌き
背骨のあとに沿って更に二つにして
皮をひくと







こんな感じ!
皮が結構厚いのでとても引きやすかったデス!
残った皮 何かに使えないかなぁ?

んでもってこれを平造りしたのと
12月30日夜に釣ったアジ3匹も脇役に添えると







ジャン♪

豪華なお刺身盛り合わせ♪
4人で奪い合いながら美味しく食べましたよ♪

女神サマハートご馳走様でした食事
また ヨロシクおねがいしますテヘッ




残った半身は次の日







ここから皮引くまでは昨日と同じ

しかし そこから







キッチンペーパーを敷き
サラサラとお塩をふり
水分を抜き抜き

様子みながら今晩か明日の午前中には
白板昆布で昆布〆にしたいと思います!

白身だからきっと合うハズ!?



そしてそして







今年もお世話になる刃物達を
研ぎ研ぎ♪

ちなみに僕がお魚解体するのにメインで使ってるのは
一番左の小さなナイフ(ペティナイフ)です

基本的にそんな大きなお魚解体しないし
例え大きなお魚でもこれでやる事もあります

たまに穴が一個あいてるのも使いますが
この穴が身に傷をつけやすいので
あまり出番なしです
たしか5本セットで500円の中の1本!

そしてお刺身にはやはり刺身包丁
実家にあったのを帰省した時
使わせてもらってたら
お前の方がよく使うだろうから…
って事で貰っちゃった♪


それぞれその辺にあった紙きれが
切れるくらいになったので
これでしばらくは大丈夫でしょう!

今年もお世話になります!




  

Posted by takumy at 20:44Comments(2)料理

2009年01月01日

今年も…

皆様 新年あけましておめでとうございます!!!




今朝は初日の出を見ようと
近くの漁港堤防へ行きました







日の出まえから
パシャパシャ写真撮ってたら…


寒さもあってか…
バッテリーも少なかったケド…
一眼が撮影不可能になりました…

ショック

なので携帯カメラだけでの撮影になってしまった







とまぁ いきなり波乱の幕開け♪


こんな僕ですが
今年もどうぞ よろしくおねがいしま~す!


  
タグ :初日の出

Posted by takumy at 07:43Comments(8)お散歩