2007年10月31日
台風明けは…
昨日は火曜だが
台風後の海が気になったので
ムリヤリ時間を作って行ってきました。
すると堤防には人がいっぱい。
しかもポンポン何かを釣り上げている!
急いで見に行くと… サバだ。
しかも以前にも釣れた25センチ前後のヤツ。
う~ん 、微妙だ。
堤防から10メートルほど離れた潮目には
スナメリが「ブハァ~♪」
と呼吸している。潮目をウロウロしてると云う事は
ヤツもサバを食べてるのかな?
まぁ、来ちゃったからには
やらずにもいられないので釣り開始。
しばらくすると足元で小魚が跳ねる!
ソリャ!っとメタルジグを落とすと…

サバ ゲット!
何サバかも確認せず、撮影後リリース。
あぁ、確認すればよかった。
PM5;00頃、 暗くなると皆釣りをヤメて帰りだす。
お魚の反応がイマイチなので今度はタコ釣り。
今日はエサ(サンマ)釣りだ!
するといきなり! 根掛かり。
あ~あぁ と思いながら竿をシャクるのをヤメ
ラインを手で引こうとしたら?外れた。
回収しようとラインを巻くと重い?
「ベチョ!」っと
いきなりタコ ゲット!!!
タコエギの時にはない張り付きだったのかな。
しかし、その後は張り付きアタリ?の連発!!!
タコにもお食事タイミングがあるのやもしれない。
バラシも繰り返しながらゲット!ゲット!!

今回は僕にとってはビッグな約1.5キロもゲット!
胴体をつまんで足をブラブラさせた状態にし
長さを測ると約90センチ。
生きてる状態で掴むのは怖かったが
タマネギ袋を貰ってたので助かったよ。
でも3キロのマダコも最近釣れてたらしい!?
そうそう、タコエギもね、使ってはみたものの
この日は残念ながらノーヒットでした。


釣果
マダコx5(合計で約2.5キロ)
リリース(サバ、ドンコ)
台風後の海が気になったので
ムリヤリ時間を作って行ってきました。
すると堤防には人がいっぱい。
しかもポンポン何かを釣り上げている!
急いで見に行くと… サバだ。
しかも以前にも釣れた25センチ前後のヤツ。
う~ん 、微妙だ。
堤防から10メートルほど離れた潮目には
スナメリが「ブハァ~♪」
と呼吸している。潮目をウロウロしてると云う事は
ヤツもサバを食べてるのかな?
まぁ、来ちゃったからには
やらずにもいられないので釣り開始。
しばらくすると足元で小魚が跳ねる!
ソリャ!っとメタルジグを落とすと…

サバ ゲット!
何サバかも確認せず、撮影後リリース。
あぁ、確認すればよかった。
PM5;00頃、 暗くなると皆釣りをヤメて帰りだす。
お魚の反応がイマイチなので今度はタコ釣り。
今日はエサ(サンマ)釣りだ!
するといきなり! 根掛かり。
あ~あぁ と思いながら竿をシャクるのをヤメ
ラインを手で引こうとしたら?外れた。
回収しようとラインを巻くと重い?
「ベチョ!」っと
いきなりタコ ゲット!!!
タコエギの時にはない張り付きだったのかな。
しかし、その後は張り付きアタリ?の連発!!!
タコにもお食事タイミングがあるのやもしれない。
バラシも繰り返しながらゲット!ゲット!!

今回は僕にとってはビッグな約1.5キロもゲット!
胴体をつまんで足をブラブラさせた状態にし
長さを測ると約90センチ。
生きてる状態で掴むのは怖かったが
タマネギ袋を貰ってたので助かったよ。
でも3キロのマダコも最近釣れてたらしい!?
そうそう、タコエギもね、使ってはみたものの
この日は残念ながらノーヒットでした。


釣果
マダコx5(合計で約2.5キロ)
リリース(サバ、ドンコ)
2007年10月25日
やっとこさ …
昨晩、寒いんだろうなぁ…
とは思いながら夜の堤防へ出撃!
あまり期待せず、タコエギで攻めるといきなり
「モヤッ」っと小ぶりなのゲット!
ドーナツ生活ともやっとこさ、オサラバだ。

その後は1ゲットの1バラシで寒くなり終了。
やっと食べられるモノが釣れて良かった♪
次はお魚釣るゾ!
釣果
マダコx2
あと、最近風邪気味だった僕の友達
「レモン酢」

スッパくて美味しいんだよね。

風邪に効果があるかどうかは
定かではありませんが
ビタミンCがきっと効いてる事でしょう♪
とは思いながら夜の堤防へ出撃!
あまり期待せず、タコエギで攻めるといきなり
「モヤッ」っと小ぶりなのゲット!
ドーナツ生活ともやっとこさ、オサラバだ。

その後は1ゲットの1バラシで寒くなり終了。
やっと食べられるモノが釣れて良かった♪
次はお魚釣るゾ!
釣果
マダコx2
あと、最近風邪気味だった僕の友達
「レモン酢」

スッパくて美味しいんだよね。

風邪に効果があるかどうかは
定かではありませんが
ビタミンCがきっと効いてる事でしょう♪
2007年10月23日
まだまだ続く…
今日は珍しく火曜の午後釣行。
ウワサのお魚が釣れているのか
平日だと云うのに結構車も人もいる。
僕はいつもの先端部に行くも
ドーナツ生活はまだまだ続くようだ。

でもね、小魚を狙う青物のライズはチラホラ見れたし、
ちょっと北の港で今日のAM10:00頃に
イナダっぽいナブラ情報を得たり、
くれなずむ時間帯にはデカいお魚の
小魚ブっとばす捕食シーンも見れた。
ソレはデカいシーバスっぽいけど届く距離じゃなかったナ。
でも、通ったらそのうち釣れそうな気がしてきたよ。
そう云えば…、 鮭を持ったオッサンがいた。
釣ったのか、 もらったのか…
ボディは迷彩柄だったなぁ。
あと近所の釣具屋から5000円以上のお買い上げで
1000円値引きの割引券が送られてきたので
早速お買い物。
5102円分のルアーをお買い上げで
4110円のお支払い♪
釣れない時はコレしかないよ。
さぁ、フック達を赤くしなきゃ ♪
ウワサのお魚が釣れているのか
平日だと云うのに結構車も人もいる。
僕はいつもの先端部に行くも
ドーナツ生活はまだまだ続くようだ。

でもね、小魚を狙う青物のライズはチラホラ見れたし、
ちょっと北の港で今日のAM10:00頃に
イナダっぽいナブラ情報を得たり、
くれなずむ時間帯にはデカいお魚の
小魚ブっとばす捕食シーンも見れた。
ソレはデカいシーバスっぽいけど届く距離じゃなかったナ。
でも、通ったらそのうち釣れそうな気がしてきたよ。
そう云えば…、 鮭を持ったオッサンがいた。
釣ったのか、 もらったのか…
ボディは迷彩柄だったなぁ。
あと近所の釣具屋から5000円以上のお買い上げで
1000円値引きの割引券が送られてきたので
早速お買い物。
5102円分のルアーをお買い上げで
4110円のお支払い♪
釣れない時はコレしかないよ。
さぁ、フック達を赤くしなきゃ ♪
2007年10月20日
釣れない日々…
ここ2週間…
食べられるお魚が釣れてな~い。
何にも釣れない訳でもないけど
小さかったり有毒だったり…
あとスナメリも至近距離で見た。
バスケットボールぐらいのクラゲもいたな。
近所の漁港にも行ったけど
カマスがいた。
胴体が500円玉ぐらいの
アオリイカもいた。
でも釣れない。
ん~ どうしよ ???
食べられるお魚が釣れてな~い。
何にも釣れない訳でもないけど
小さかったり有毒だったり…
あとスナメリも至近距離で見た。
バスケットボールぐらいのクラゲもいたな。
近所の漁港にも行ったけど
カマスがいた。
胴体が500円玉ぐらいの
アオリイカもいた。
でも釣れない。
ん~ どうしよ ???
2007年10月15日
食べつくし
先日のシ~ラ様がついに…
食べつくしてしまいました。
ああ、シ~ラ様。
そんなシ~ラ様も帰宅した時はまだ
僕のクーラーの都合で半分にはなってましたが
どこも食べられてませんでした。
( あたりまえか… )


不機嫌そうなお顔。

体のブルーはほとんど消えつつも
背びれはとってもブルー♪
して、そのシ~ラ様をどうやって
食べたかと云うと…



お刺身 ・ 漬け丼 ・ 漬け焼き ・ ムニエル ・ チャウダー
塩焼き ・ 頭&カマの味噌漬けオーブン焼き
だったと思います。
(何かと忙しかった為か、写真は少なめ)
もちろんお魚好き知人や新郎新婦夫婦にも
少しプレゼントしましたよ。
あとkip88さんのお友達(シーバスハンターさん)から
頂いた貝。

ピリッと辛い?貝を甘辛く佃煮にしちゃいました。
茹でたのを全部一度に食べ切れなかったのでね。
そうそう、先日の結婚式まで時間潰ししてる時に
釣具屋で発見したエギ???


タコエギだそうです。
釣れるかな?
食べつくしてしまいました。
ああ、シ~ラ様。
そんなシ~ラ様も帰宅した時はまだ
僕のクーラーの都合で半分にはなってましたが
どこも食べられてませんでした。
( あたりまえか… )


不機嫌そうなお顔。

体のブルーはほとんど消えつつも
背びれはとってもブルー♪
して、そのシ~ラ様をどうやって
食べたかと云うと…



お刺身 ・ 漬け丼 ・ 漬け焼き ・ ムニエル ・ チャウダー
塩焼き ・ 頭&カマの味噌漬けオーブン焼き
だったと思います。
(何かと忙しかった為か、写真は少なめ)
もちろんお魚好き知人や新郎新婦夫婦にも
少しプレゼントしましたよ。
あとkip88さんのお友達(シーバスハンターさん)から
頂いた貝。

ピリッと辛い?貝を甘辛く佃煮にしちゃいました。
茹でたのを全部一度に食べ切れなかったのでね。
そうそう、先日の結婚式まで時間潰ししてる時に
釣具屋で発見したエギ???


タコエギだそうです。
釣れるかな?
2007年10月12日
まぁまぁ上手に…
今週って何かと忙しかったり、
釣り行ってもタイミングが悪かったりで
ロクにお魚釣れてません。
そのせいか、お魚以外に手を出してしまった♪

それがコレ。
イナゴ(おそらくコバネイナゴ)です。
これは熱湯で茹でた状態。
ここから、ハネと一番デカい足のトゲトゲな部分を取る。
んで、ちょっと乾燥させてから
佃煮に変身。
まず、小さなナベにお砂糖と醤油を入れ
熱しながら砂糖が溶けて醤油と完全に一体化させる。
そうすると多少粘り気が出てくるので
ココでイナゴ投入。
あとは焦げないように弱火でマゼマゼ♪
するとイナゴから水分も出るのか
砂糖醤油がサラサラになってしまうが
これが煮詰められ、またキミドリ色してた足が
飴色になるまでマゼマゼだ。
上記のようになったらミリンも少々加え
また焦げないようにマゼマゼ。
これでも完成なのだが
今回の僕は一度冷やして砂糖醤油が
シミこんでからもう一度ミリンちょっとたらして加熱。
これに何の意味があるかと云われたら…
特にないのだが、なんとなくやってみた。
こちらが完成品。

俺流イナゴの佃煮だ!
飴色に輝き透き通る 足! 触覚!
う~ん 美味そ~♪
もちろん、カリッカリで美味い。
さぁ 食べたい人いますかぁ???
釣り行ってもタイミングが悪かったりで
ロクにお魚釣れてません。
そのせいか、お魚以外に手を出してしまった♪

それがコレ。
イナゴ(おそらくコバネイナゴ)です。
これは熱湯で茹でた状態。
ここから、ハネと一番デカい足のトゲトゲな部分を取る。
んで、ちょっと乾燥させてから
佃煮に変身。
まず、小さなナベにお砂糖と醤油を入れ
熱しながら砂糖が溶けて醤油と完全に一体化させる。
そうすると多少粘り気が出てくるので
ココでイナゴ投入。
あとは焦げないように弱火でマゼマゼ♪
するとイナゴから水分も出るのか
砂糖醤油がサラサラになってしまうが
これが煮詰められ、またキミドリ色してた足が
飴色になるまでマゼマゼだ。
上記のようになったらミリンも少々加え
また焦げないようにマゼマゼ。
これでも完成なのだが
今回の僕は一度冷やして砂糖醤油が
シミこんでからもう一度ミリンちょっとたらして加熱。
これに何の意味があるかと云われたら…
特にないのだが、なんとなくやってみた。
こちらが完成品。

俺流イナゴの佃煮だ!
飴色に輝き透き通る 足! 触覚!
う~ん 美味そ~♪
もちろん、カリッカリで美味い。
さぁ 食べたい人いますかぁ???
2007年10月11日
地のモノ
先日の結婚式の料理について少々。
普通はイセエビとかが出るんだろうけど
今回はIWK市近海や周辺のモノで
そろえたらしい。
ちなみに写真は携帯で撮ったので
画質はよくないです。
照明も明るくなったり、暗くなったりするから大変でした。
まずは前菜。(祝いの前菜三種盛り)

~河豚煮凍り・目光唐揚げ・白魚の数の子和え~
河豚はよくわからないが目光(マルアオメエソかな)は
「IWK市の魚」だった気がする。
美味しい。

~IWK産鰹の炙り サラダ仕立て 山葵ソース~
まぁまぁかな。

~旬の秋刀魚と活魚の盛り合わせ~
秋刀魚ももちろん美味しかったけど、
ホタテ・マグロのトロ・アマエビ・マダイの霜皮作り・ブリと
なかなか美味しいお刺身ばかりだった♪

~IWK沖でとれた平目の雲丹ファルシーロブスターのヴァプール アンサンブル~
どこで区切ってイイのかわからないほど長い名前。
でも僕は平目はお刺身がよかったなぁ。

~特選福島牛フィレ肉のステーキ ソースヴェール~
カマンベールチーズのパートブリック巻き添え
…僕にはイマイチ。

~十色の彩りちらし寿司~
結構お腹がイッパイになってきてたが
コレは美味しく食べられました♪

~お二人から幸せのおすそわけ ウェディングケーキ~
お二人には悪いけど…
もう食べられなかったよ。
この後、フルーツ盛り合わせとコーヒーでおしまい。
披露宴の後、ダッシュで帰宅。
わずか70分で着いた。
それからシ~ラの解体。
普通はイセエビとかが出るんだろうけど
今回はIWK市近海や周辺のモノで
そろえたらしい。
ちなみに写真は携帯で撮ったので
画質はよくないです。
照明も明るくなったり、暗くなったりするから大変でした。
まずは前菜。(祝いの前菜三種盛り)

~河豚煮凍り・目光唐揚げ・白魚の数の子和え~
河豚はよくわからないが目光(マルアオメエソかな)は
「IWK市の魚」だった気がする。
美味しい。

~IWK産鰹の炙り サラダ仕立て 山葵ソース~
まぁまぁかな。

~旬の秋刀魚と活魚の盛り合わせ~
秋刀魚ももちろん美味しかったけど、
ホタテ・マグロのトロ・アマエビ・マダイの霜皮作り・ブリと
なかなか美味しいお刺身ばかりだった♪

~IWK沖でとれた平目の雲丹ファルシーロブスターのヴァプール アンサンブル~
どこで区切ってイイのかわからないほど長い名前。
でも僕は平目はお刺身がよかったなぁ。

~特選福島牛フィレ肉のステーキ ソースヴェール~
カマンベールチーズのパートブリック巻き添え
…僕にはイマイチ。

~十色の彩りちらし寿司~
結構お腹がイッパイになってきてたが
コレは美味しく食べられました♪

~お二人から幸せのおすそわけ ウェディングケーキ~
お二人には悪いけど…
もう食べられなかったよ。
この後、フルーツ盛り合わせとコーヒーでおしまい。
披露宴の後、ダッシュで帰宅。
わずか70分で着いた。
それからシ~ラの解体。
2007年10月07日
波っはぁ~♪ ジェットコ~スタ~♪
昨日は午前三時頃起床でした。
その前の夜に結婚式に出席する準備で
睡眠時間は3時間ほどか。 眠い。
んが、そうれとは別に脳の中では
ある事で興奮もしていた。
それは福島のkip88さんの船に乗せてもらえる事になっていたからだ!!!
ん~ドキドキ!
何時頃だったかな、YTKR港に到着。
日の出だ!

その後ブラブラと校内港内を探検。
すると水深50センチほどの場所に置いてある
ガゴ網のなかでマダコが踊ってる。
港は磯場と隣接してる事もあり
マダコの魚影(お魚じゃないけど)も濃いようだ。
その後、待ち合わせの時間となり
kip88さんと合流。
ウネリがある中、なんとか出航して頂いた。
いや~!!!
すごいウネリだ!
波(ウネリ)はぁ ジェットコ~スタァ… ♪ アアアァァァ!!!
1度身体が浮いた時腰を打ったし。
(今ではもう痛みはやわらいでキテマス)
僕はとても立ってられませんでした。

なかなかスゴイ状況で写真が撮れなかったが
ちょっと落ち着いたとこで1枚。
それでも水平線が右肩上がりで
船が左肩上がりなのがわかる。
(俺が傾いてるだけ)
とても釣りする環境じゃないのに
船長は準備にかかってくれ
釣れると思っていなかったにも関わらず
奇跡的に釣れちゃった。

シ~ラカンス…
ではなく、シイラです。100センチぐらい。
あと

ワカシ(ブリの子供)。30センチぐらいかな。
この2匹をkip88さんから
プレゼントして頂きました。ありがとうゴザイマス!
早速下処理に。

う~ん、デカい内蔵&大量の血液。
kip88さんはシーラのニオイ自体キライらしいが
僕が腹を開いた為マスマス気分が悪くなった様子。
申し訳ありませんでした。
何度も「臭くないの?」とか「大丈夫?」と
聞かれたが僕は大丈夫みたい。
そうそう、ジェットコースターな船旅でも
僕は酔わなかった… のか
酔ってる余裕すらなかったのかもしれない。
凪の方が僕は酔ったりして…
kip88さん、またよろしくお願いいたします。
その後kip88さんのお家にもお邪魔させて頂いたり、
愛犬の小麦ちゃん(W・コーギー・P)にも会せてもらったり、
ボート仲間の方の釣果(メジマグロ)を見せて頂いたり。
本当に楽しかったです。ありがとうございました!
kip88さんと別れてから
ちょっと早い昼食。
kip88さんオススメ?海鮮丼(480円!?)

具材は茹でタコの頭・マグロ赤身・酢〆アジ・スルメイカ、玉子焼き、
スズキかなと思しき正体不明白身魚。
ご飯の量に対してお魚が少ない気もするが…
値段相応でしょう。
卵とじシラスの汁物もなかなか良かったデス。
これでこの日の午前の部は終了。
続きの午後の部(結婚披露宴の食事達)は
そのうちに…
その前の夜に結婚式に出席する準備で
睡眠時間は3時間ほどか。 眠い。
んが、そうれとは別に脳の中では
ある事で興奮もしていた。
それは福島のkip88さんの船に乗せてもらえる事になっていたからだ!!!
ん~ドキドキ!
何時頃だったかな、YTKR港に到着。
日の出だ!

その後ブラブラと校内港内を探検。
すると水深50センチほどの場所に置いてある
ガゴ網のなかでマダコが踊ってる。
港は磯場と隣接してる事もあり
マダコの魚影(お魚じゃないけど)も濃いようだ。
その後、待ち合わせの時間となり
kip88さんと合流。
ウネリがある中、なんとか出航して頂いた。
いや~!!!
すごいウネリだ!
波(ウネリ)はぁ ジェットコ~スタァ… ♪ アアアァァァ!!!
1度身体が浮いた時腰を打ったし。
(今ではもう痛みはやわらいでキテマス)
僕はとても立ってられませんでした。

なかなかスゴイ状況で写真が撮れなかったが
ちょっと落ち着いたとこで1枚。
それでも水平線が右肩上がりで
船が左肩上がりなのがわかる。
(俺が傾いてるだけ)
とても釣りする環境じゃないのに
船長は準備にかかってくれ
釣れると思っていなかったにも関わらず
奇跡的に釣れちゃった。

シ~ラカンス…
ではなく、シイラです。100センチぐらい。
あと

ワカシ(ブリの子供)。30センチぐらいかな。
この2匹をkip88さんから
プレゼントして頂きました。ありがとうゴザイマス!
早速下処理に。

う~ん、デカい内蔵&大量の血液。
kip88さんはシーラのニオイ自体キライらしいが
僕が腹を開いた為マスマス気分が悪くなった様子。
申し訳ありませんでした。
何度も「臭くないの?」とか「大丈夫?」と
聞かれたが僕は大丈夫みたい。
そうそう、ジェットコースターな船旅でも
僕は酔わなかった… のか
酔ってる余裕すらなかったのかもしれない。
凪の方が僕は酔ったりして…
kip88さん、またよろしくお願いいたします。
その後kip88さんのお家にもお邪魔させて頂いたり、
愛犬の小麦ちゃん(W・コーギー・P)にも会せてもらったり、
ボート仲間の方の釣果(メジマグロ)を見せて頂いたり。
本当に楽しかったです。ありがとうございました!
kip88さんと別れてから
ちょっと早い昼食。
kip88さんオススメ?海鮮丼(480円!?)

具材は茹でタコの頭・マグロ赤身・酢〆アジ・スルメイカ、玉子焼き、
スズキかなと思しき正体不明白身魚。
ご飯の量に対してお魚が少ない気もするが…
値段相応でしょう。
卵とじシラスの汁物もなかなか良かったデス。
これでこの日の午前の部は終了。
続きの午後の部(結婚披露宴の食事達)は
そのうちに…
2007年10月05日
別に…
明日は知人の結婚式&披露宴出席の為
IWK市まで遠征だ。
この事自体僕には
「 別に… 」
って感じの事なのだが
その前に大イベントが待ってるハズ…
なのである。
(それもお天気次第なんですけどねぇ~)
こんな事して本当に意味があるかどうか
僕にはわからないが、何かしたくて…
なんとなく赤くしてみた。


こんな感じ。
中途半端な塗装多数アリ。

ついでにコレも。
あれ?針先がぁ…
なんてテキト~なんだろう。
果たして、効果のほどはイカに!?

ACCEL(アクセル) 釣鈎用 スーパーカラーリング
赤くない針全部赤くしたくなるヨ。
IWK市まで遠征だ。
この事自体僕には
「 別に… 」
って感じの事なのだが
その前に大イベントが待ってるハズ…
なのである。
(それもお天気次第なんですけどねぇ~)
こんな事して本当に意味があるかどうか
僕にはわからないが、何かしたくて…
なんとなく赤くしてみた。


こんな感じ。
中途半端な塗装多数アリ。

ついでにコレも。
あれ?針先がぁ…
なんてテキト~なんだろう。
果たして、効果のほどはイカに!?

ACCEL(アクセル) 釣鈎用 スーパーカラーリング
赤くない針全部赤くしたくなるヨ。
2007年10月04日
風景写真撮ってる日は…
前回のブログをアップしてから
釣りに行ってない訳でないんだが
ソレに内容がない…
まずはいつかの朝釣り。

かろうじてマサバ1匹。
あんだけナブラがでてても射程距離に来なければ
ドキドキも欲求不満になって行く。
もう帰ろうか、と思った時にやっと
射程範囲に小規模ナブラが立ち釣れた1匹。
でも1匹じゃしょうがナイのでリリース。
そんで昨日、深夜にアジを狙って
そのまま早朝ナブラ退治を目論んで見たが
あえなく玉砕。
深夜も全然先週のようなアジが釣れない。
なので早朝にむけて体力温存仮眠を
するが… 超寒い。
なんでこんなに寒いんだろう?
明け方、寝てても寒いので活動する。

たいして風もないのにやっぱり寒い。
ナブラもバカにするかのように
チョロ チョロ っと
あちこちで顔を出すがすぐ消える。
完全に日がでて暖かくなってからも
一緒だ。
遠くの方でソウダガツオっぽい
ナブラは見えるものの
潮目に阻まれて近くに寄ってこないし。
ところが、珍しいモノを見た!
何かはハッキリとわからないが
アザラシだと思う。
(●▼■サマという噂も?)
スナメリがあんな三角の頭を出さないだろうし
呼吸の度に聞こえるブハァ~!という気持ち悪い音もしない。
もっとハッキリ見たかったなぁ。
いや、お魚が釣れなかったのは
あのコのせいか!
釣りに行ってない訳でないんだが
ソレに内容がない…
まずはいつかの朝釣り。

かろうじてマサバ1匹。
あんだけナブラがでてても射程距離に来なければ
ドキドキも欲求不満になって行く。
もう帰ろうか、と思った時にやっと
射程範囲に小規模ナブラが立ち釣れた1匹。
でも1匹じゃしょうがナイのでリリース。
そんで昨日、深夜にアジを狙って
そのまま早朝ナブラ退治を目論んで見たが
あえなく玉砕。
深夜も全然先週のようなアジが釣れない。
なので早朝にむけて体力温存仮眠を
するが… 超寒い。
なんでこんなに寒いんだろう?
明け方、寝てても寒いので活動する。

たいして風もないのにやっぱり寒い。
ナブラもバカにするかのように
チョロ チョロ っと
あちこちで顔を出すがすぐ消える。
完全に日がでて暖かくなってからも
一緒だ。
遠くの方でソウダガツオっぽい
ナブラは見えるものの
潮目に阻まれて近くに寄ってこないし。
ところが、珍しいモノを見た!
何かはハッキリとわからないが
アザラシだと思う。
(●▼■サマという噂も?)
スナメリがあんな三角の頭を出さないだろうし
呼吸の度に聞こえるブハァ~!という気持ち悪い音もしない。
もっとハッキリ見たかったなぁ。
いや、お魚が釣れなかったのは
あのコのせいか!
タグ :マサバ