ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年08月30日

雨には降られなかったケド…

昨日 栃木のロックさんがいつもの漁港に来た

僕はある取引をする為に出発

無事秘密の取引を済まし
釣りの状況を確認するとイマイチの様子
空の雲行きも怪しいです


なので思い切って
僕がいつも夜釣してる場所へ移動です

移動中スゴイ雨に降られるも
現場では止んでます


これはアジ釣りたいと云ってたロックさんに







こんなのや







こんなのご馳走できるかと思ったのですが

残念 アジは反応ナシでした…

やっぱり大雨の後なので
漂流物や濁りがスゴかったです

あと僕が用意したライトの元気が無かったのも
敗因かもしれませんね

ロックさん ゴメンナサイ…










これは数日前の釣果???

アジの反応も型もヨカッタです
しかも元気がイイ!!!よく引きます!!(口切れバラシも多数)

お刺身は脂が少なめですが
元気がイイだけあって
身が締まってて歯ざわりがよかったなぁ

天気が回復すれば
また釣れるかなぁ…

そして そろそろ EBも…


  

Posted by takumy at 21:05Comments(4)マアジ

2008年08月29日

雨っぽいなぁ

今週一週間 
雨が降らなかった日があっただろうか…

こう雨っぽくては釣りもままならないけど
雨雲のスキをついてちょっとは行ってきました

ん~でも 今日はソレじゃなく

先日 また山形から届いたコレ♪♪♪





ジャン♪
見た感じただの枝豆にも見えますが
ただの枝豆じゃ~ ありません

特徴としてはちょっと茶色の毛が生えてたり
2個入りのサヤがほとんどで
サヤが豆をピッチリ包んでるので
お豆さんのボディラインがクッキリと見える事…
らしいです

そのお豆さんとは…





ジャン♪
山形県鶴岡市の特産品「だだちゃ豆」です!!!

今回僕は初めて食べましたが
甘みというか味わいがあって
とても美味しかったです♪

最近では飯のようにだだちゃ豆食べてると云う
kosukeサン ありがと~!!!

そうそう












「干しアナゴ」も美味しく頂きましたよ♪

これは大根おろしと一緒に食べてないけど
大根おろしあった方がしつこくなく食べられるね
あの脂は美味しいんだけど
僕の胃腸にはちょっと刺激が強すぎました…





あと 先日 東京ビッグサイトで行われたアレのお土産♪





メイドクッキ~ 萌え~♪


  

Posted by takumy at 09:49Comments(4)プレゼント♪

2008年08月24日

あゆ♪

最近 急に涼しくなったし
雨 風 波 お仕事… もあってなかなか釣りできません

それを知ってか知らずか
金曜に山形から「干しアナゴ」
昨日の土曜は秋田から







鮎が届きました♪
お墓参りの帰りに買って
送ってくれたらしいです

ありがとうございます!!!







中には20センチぐらいの鮎が12匹!
まだ少しスイカ?キュウリ?のような香り♪

秋田の鮎
食べるのが楽しみです♪♪♪

  
タグ :アユ

Posted by takumy at 09:40Comments(8)プレゼント♪

2008年08月22日

くろぬたうなぎ

今日は久し振りに朝釣りなし

な~んか 寝すぎって感じがする

でも眠い


そんなちょっとボ~っとした午前中
山形から宅急便が届きました

中身は…







僕も初めて見ました
山形産「由良の干しアナゴ」です

実はコレ 僕の故郷の秋田県でも
「棒アナゴ」と云われているシロモノです

え~標準和名は
「クロヌタウナギ」と云うヤツメウナギなんかの親戚で
無顎類(円口類)に分類され魚類ではないんです

しかしこのクロヌタウナギ
去年の2月 日本魚類学会によって
「クロメクラウナギ」から改名したらしい
なんでも差別的な名前だった為の改名みたい
でもクロヌタウナギもそんなイイ名前には思えないんだけど…








この凶暴そうな口!!!

こんな口で何喰ってるんだろう???


  

Posted by takumy at 20:55Comments(6)プレゼント♪

2008年08月21日

また…






予報で風が強いだろうとは思いつつ
今朝も朝釣り

結果は30センチを一つ

う~ん シャクると足元にはメチャクチャ泳いでいて
ワラワラしてるんですけどねぇ

お隣さんはバッタバッタと退治してます
入れ食いです


やっぱりメバルロッドでは柔らかくて
シャクってもスピードが出ないのかな???








これは先日釣ったカンパチのお刺身♪

美味しいねぇ カンパチ

まだまだ脂がのってる感じではないですけど
それでもご飯がすすむ美味しさデス!

  

Posted by takumy at 21:54Comments(0)カンパチ

2008年08月20日

今朝もぉ






今朝もやってきました!


昨日よりはチョイサイズダウンしてます
(僕だけが大きめ釣れな~い…)


お盆休みが終わって
急に人が居なくなってきたなぁ


なのに上手く釣れないんだからしょうがない


  

Posted by takumy at 19:07Comments(2)カンパチ

2008年08月19日

やっとゲット!

連日のバラシが悔しくて
今日も朝釣りしてきました

今日はいつになくカンパチが釣れてません
泳がせ釣りにもアタリがないようです

ナブラはまぁまぁありますが
釣れるのはワカシのみ!


6時半をまわってもうムリかなと思い
帰りながら他の場所を見てると
以前に会った人発見

今日はシブシブなんだよねぇ…
あっちはどうだった?
なんて話しながら
テキト~にキャストし
テキト~にシャクってると…

ゴンッ!!! 

きました♪
久し振りにドラグが鳴ります!!!
楽し~!!!







カンパチです!32センチ♪
今日はバラさなかったです!
なかなか僕には釣れないけど
順調にサイズアップしてる

おそらく
その前に釣ったワカシで
イイ練習をしてたおかげでしょう!







ワカシ達 ありがとう!!!

君達だって美味しく食べてあげるからね♪

 それまで







少しの間 冷蔵庫で寝てて下さい!

  

Posted by takumy at 18:36Comments(8)カンパチ

2008年08月18日

イイ感じの海なのに…

昨日 久し振りに雨が降り
風が吹き 海が荒れたおかげかな

今朝の海はいつになくナブラがあった…

のにのに 俺はダメダメ…

やっぱりカンパチバラす…

なんとか釣れたのは
やっぱり ちびワカシ と メバル







あれ 冷やしすぎたかな
目が白く濁っちゃった

なんか 活き悪そう…


あぁ アシストフックを持っていったあのカンパチ
フック外せるのかな?
ストレスで死んじゃうんじゃ
可哀相だなぁ

次はしっかりキャッチしなきゃ!!!


ちなみにワカシのお腹の中は
シラスでパンパンでした

俺が生シラス食べたいよ
  

Posted by takumy at 21:51Comments(10)ワカシ

2008年08月17日

先週の連続朝釣りは…

今日の日立は涼しい…
と云うより寒かった

あれだけ暑い日が続いてた為
気温23℃はTシャツ一枚では寒かった

海はザブ~ン!ザブ~ン!

久し振りに釣りナシ日だった

先週火曜にダツとタコ釣ってから
水曜ちびワカシx1 カンパチのバラシ
木曜ちびワカシx1
金曜ワカシのバラシx2
土曜カスリもしない

…と ドンドン成績が悪くなっていった

まぁ流石にお盆休みだから人が多かったんだけど
金土は竿持って堤防を散歩してるだけって感じ


明日は釣りできる状況かなぁ…

行くだけ行ってみるか…

早朝の散歩しに…



  

Posted by takumy at 20:11Comments(8)ワカシ

2008年08月13日

お初…

昨日の朝の釣果







マダコもダツも今年はお初か…

マダコは堤防足元に着底させシャクろうとしたら???
ジグ動かない?と云うよりリーダーごと根掛かりしてるこの感じ…

しばらく無理はしないで斜め右側に引いたり左に引いたりしてると
ベリベリっと底から離れる感じ

蛸サンでした♪


そんでその後は
ナブラもないのでグダグダ
沖に向かってジグをキャストしてると
着水した近くで魚が跳ねた!!!???
ラインが出て行かない?
なんだろとリールを巻いてるとお魚反応
しばらくするとフックも刺さっているのに
リーダーにも絡みつき
しかもリーダーに傷までつけてダツ登場! 70センチってトコか

頭にきたのでキープして食べる事にしました

んで昨日塩降って冷蔵庫に寝かしておいたのを
焼いていつでも食べれるように身と骨を分けたけど
腹骨・血合い骨が多すぎ…

もうキープするのはやめよう

ああぁ カンパチかワカシが釣りたい
サバでもイイのにぃ
  

Posted by takumy at 22:46Comments(16)マダコ

2008年08月11日

アオリ♪







先日 水槽用海水汲みに行った時
今年初めてアオリイカを目撃した

チビッコアオリが群れでフワフワしてた


近くで釣りしてるオッチャンは
小さいけどシマアジ釣ってたよ

シマアジは釣った事ないなぁ


  

Posted by takumy at 14:05Comments(6)お散歩

2008年08月09日

久し振りのお魚達♪

昨日の朝は海に人が全然いなかった

ちなみにナブラも全然でなかった

前日は40センチぐらいのデカいサバやワカシの
ナブラで大騒ぎだったらしいのに…


それでも
月曜の朝のようにスナメリx2が大暴れしてなかったので
なんとかお魚釣る事ができました

最初にキタのは







カンパチ 27センチ
まぁ 前回釣ったのより大きくなったので良し


次は







ヒラメ 41センチ
久し振りに釣ったけど
あまり暴れずも重い感じで
なんとなくわかりました♪

あとオマケのマアジ
よくこんなの釣れたものだ





今回釣ったヒメラ 無眼側が真っ白でした
今まで迷彩模様だったり、ちょいシミ付きだったりで
ウラ側真っ白は釣った事なかったです
やっと 白いの釣れました


あと…
月曜もそうだったけど
昨日も根掛かりすらしてないのに
ギャロップ30gを失った
原因は俺のスナップ絞め忘れと
ヒラメの暴れでスナップが外れたらしい

ちょっとスナップの事 考えないとダメだな…
  

Posted by takumy at 13:46Comments(8)ヒラメ

2008年08月05日

一週間休まず…

先週の日曜日から…

寝る間も惜しまず仕事に釣りに励みすぎ
まだちょっとヘロヘロです

しかしその間の釣果はショボい限りです


まぁ今年初の







メアジがたまたま釣れました

あとケンサキも少々釣れましたが
ドンドン釣れなくなってます

そういや金曜の夜
ブログで知り合ったロックさんが
ウチの近所の漁港に来るというので
前日釣ったケンサキ(たった3匹…)をプレゼントしました
どうやら美味しく食べて頂けたようです


そしてこの一週間で一番の獲物がコレ!






毛深い指先!







入れ物に困り数分間だけ一緒に入れてた
アジのシッポをガリガリ齧ってる…

そう!







海老澤家の一族です!
しかもデカい(800gちょっと)です!!!

目と目の間にある角のようなものが
堤防のコンクリートに擦るせいか
削れています

デカすぎてウチの水槽に入れる気がしませんでした!

こいつ 僕が食べてもよかったのですが
老い先短い!?秋田の実家に送ってやりました

苦労しながら発泡スチロールの箱に入れ
海水に浸したタオルを被せ
空いてるスペースには浸した新聞紙も入れ
最後に水を凍らせた500mlペットボトルを添えて
秋田に送信!!!
(あ、気休めに酸素の出る石も入れた)



翌日 無事生きたまま届いたとのコト
しかもピンピンしてたらしい…

のですが!


その日のうちに実家の食卓を飾ったそうです!


あと他にも海老澤家の一族を2匹捕獲したのですが
いつもボートに乗せて頂きお世話になってる
kip88サンにプレゼントしちゃいました

1匹はもう死ぬ寸前!?
(死んでたかも…)

もう1匹は…
今もkip88サンのボートのイケスで
元気にカタクチイワシを食べてるらしいです

彼女がいつ食べられるのか
ちょっと 気になります


  

Posted by takumy at 21:48Comments(10)イセエビ