2009年08月31日
今年も♪
先日 山形から



『だだちゃ豆』で~す♪

双子(一つのサヤにお豆2個入り)が特徴みたいですね

麦茶飲みながらむしゃむしゃ食べちゃいました♪
ほんのり甘くて美味しい♪♪♪
kosukeサン ありがとうございました!!!
さて 何で反撃してやるか…
ゴンブト黒穴子でも釣れたら送ってあげたいけど
迷惑

タグ :だだちゃ豆
2009年08月30日
台風接近中でした

今朝の空は以外に普通の空だったけど…
台風の影響で強烈猛烈な北東からの風が吹いていた!!!
追い風の中 愛用のキックボードを進ませると
早い早い!!!
と云うか ほっといたら止まりませ~ん!!!
そのかわり…
向かい風の中では歩いた方が早いです!!!
風の抵抗が強すぎて地面をキックしきれませ~ん!!!
もうヘトヘト…
何でこんな天気の中
朝釣りしに行ったかと云うと…

土曜日にタチウオの反応がとてもヨカッタからです♪
なんちゃってワインドで
中層から表層を
ビュン… ビュン… ビュン…
シャクってるとガンガン!ヒットします!!!
んが!しかし!
リーダーもガンガン咬まれます!!!
傷がつく度にその部分を切ったり
シャクってる間に切られてるうちに…
リーダーは1/5ぐらいにまでなってました…
リーダーはあんまり短いのもダメですね
シャクるのに疲れたので
竿先だけでチョンチョンアクションしても
変らずヒットしましたが
リーダーを咬まれやすい気がしました
ワームを足元まで追ってくるので
表層でシャクりながらタチウオの攻撃を眺めてましたが…
相当メチャクチャな攻撃です!!!
そこそこ口は大きいのに
中々口の中に入らないようです
まぁそれでもあの歯が当たった小魚は
致命傷をうけ食べられちゃうんでしょうね!!!
タチウオ以外では

やっぱりまだ30センチもないマサバ…
こいつらはリリースです

結局キープできたのはタチウオ6匹♪
僕にしてはまぁまぁ釣れたと思いますが
ルアーの種類・リーダーの太さや長さ・アクションやら
もっと効率よく釣る方法を考えたいものです

いつまで釣れるのかわからないけど
メーターオーバーになるまで居座って欲しい!!!
そうそう そう云えは
夜の7時過ぎ
近くの小学校体育館まで
肝試しに行って来ました!!!
(うそ)

知事選挙や衆議院議員総選挙等の為です
ちょうど雨は止んでましたが
寒かったです…
2009年08月29日
コイツも今年初…
8月28日 早朝
今日はワームで攻めて見る事にした
メタルジグだと根掛かりするんだよね
そしたらすぐに

ちびっこカンパチ登場!
…ちびすぎてリリース
次

タチウオ登場!!!
指3本… までいかないぐらい
でもタチウオなんて
なんだか久し振りに釣ったきがする♪
なんだか今日はイイのかな♪
って思ってたら…
スナメリ軍団登場!!!
6~7頭はいたかな…
スゴイお魚の群れ(おそらく尺ないぐらいのマサバ)が
あっち行ったり…
こっちに行ったり…
忙しそうにしてたのは釣れませんでした

ギッラギラのピッカピカ♪
地面や堤防に乗せると砂や土で汚れるので
なるべく着地はさせたくないけど…
着地しちゃいました…
今日はワームで攻めて見る事にした
メタルジグだと根掛かりするんだよね
そしたらすぐに

ちびっこカンパチ登場!
…ちびすぎてリリース
次

タチウオ登場!!!
指3本… までいかないぐらい
でもタチウオなんて
なんだか久し振りに釣ったきがする♪
なんだか今日はイイのかな♪
って思ってたら…
スナメリ軍団登場!!!
6~7頭はいたかな…
スゴイお魚の群れ(おそらく尺ないぐらいのマサバ)が
あっち行ったり…
こっちに行ったり…
忙しそうにしてたのは釣れませんでした

ギッラギラのピッカピカ♪
地面や堤防に乗せると砂や土で汚れるので
なるべく着地はさせたくないけど…
着地しちゃいました…
2009年08月28日
今年は初めまして♪
8月26日
明るくなるなる前に蛸でもやって
明るくなったら青物…
と思ってましたがうまくいきませんでした
ナブラもないので底とってシャクってると
ゴン!!!???
~ん!?
重い… けど青物っぽくない…
と思ってたら

やっぱりヒラメでした!!!
ヒレに少し脱色が入ってますが
50センチの美味しそうなヒラメです♪
コレ釣れたのがAM5:00頃だったんだけど
その後はサッパリ…
こちょこちょっと小さいアタリはあったけど
あれは小さいサバかニベでしょうね
帰宅後ヒラメは…

狭いクーラーの中に入ってたので
思いっきり反ってました…
裏側は

こんな感じで
無眼側の胸鰭のところにポチっと
白くないポイントがありました
このタイプのヒラメ
以前にも釣った事ある気がする
あ そうそう

蛸も小さいのひとつゲットしてました♪
タグ :ヒラメ1
2009年08月22日
初めてみたよ…
今朝もはよから堤防へ
今日は結構釣人がいます!
ボラの15センチぐらいのもドッチャリいます!!!
最初のヒットはオチビでした

25センチないぐらいのカンパチ…
リリース
次はガツンッ!!!と

カンパチ 35センチ♪
美味しそう♪♪♪
続いて…
ドボンっ!!!!!
ドボン!?

釣人が海に落ちてました
幸い 4人組だった事や
若者だったおかげか
すぐ上陸できたようです
見てた人の話では
竿を落としたらしく
ソレを取ろうと頑張っていたら…
落ちたみたい
堤防から海に落ちた人
初めて見ました!!!
もう ビックリです!!!
そんでもって帰宅後にもう一回撮影

やっぱり綺麗で
美味しそうだ♪
今日は結構釣人がいます!
ボラの15センチぐらいのもドッチャリいます!!!
最初のヒットはオチビでした

25センチないぐらいのカンパチ…
リリース
次はガツンッ!!!と

カンパチ 35センチ♪
美味しそう♪♪♪
続いて…
ドボンっ!!!!!
ドボン!?

釣人が海に落ちてました
幸い 4人組だった事や
若者だったおかげか
すぐ上陸できたようです
見てた人の話では
竿を落としたらしく
ソレを取ろうと頑張っていたら…
落ちたみたい
堤防から海に落ちた人
初めて見ました!!!
もう ビックリです!!!
そんでもって帰宅後にもう一回撮影

やっぱり綺麗で
美味しそうだ♪
タグ :カンパチ2
2009年08月20日
初ワニ♪
昨夜 久し振りに夜鯵釣に行ってきました
プラス どうしても使ってみたかったモノがあったのです♪
それがコレだ!!!

… 暗いし黒くてよくわかりませんね…
これです

第一精工 ワニグリップ
作りはシンプルなのですが
とてもはさみやすく使いやすいと思います♪
アジ・メバル・タチウオに最適でしょう♪
手もヒレで切れたり汚れなくて便利♪
あとはどこまでデカいお魚を掴めるかっ!でしょうね♪
(あまりデカいお魚に縁はありませんが…)
プレゼントしてくれた僕の女神サマ♪
アリガト~
しかしその後 アジさんがなかなか釣れませ~ん
なものでタコエギで蛸調査もしました!
しばらく探ってると…
キタ~!?
引く~!? (この時点でタコじゃないです
)
はい!ぶっこ抜きされたのはっ!!!
ジャン♪


にょろっとクロアナゴ70センチでした
以前にもクロアナゴがタコエギにヒットした事ありましたけど
あの時のは1.5Lペットボトルぐらいの太さあって
おそらくメーターオバー
重いし暴れてタモにも入らないしで
結局バラしてしまいましたが
今回のは楽勝でした♪
ただコイツは食べても美味しくないので
撮影後リリース
その後 結局タコは釣れませんでした
アジも結局6匹しか釣れないし!!!
今年は本当にアジが釣れません!!!
これではツマンナイので
延長戦 朝マヅメの部 です!!!
しかしこちらの部も低調です
細かいナブラはたちますが
小さいサバやワカシのようです
もうダメ… 疲れた…
と帰ろうと思ったら釣友とカンパチ発見!
メタルジグで即1匹ゲットしたものの
あとが続かず帰宅となりました

帰宅後写真撮影!!!
カンパチが1匹増えてますが
釣友からいただきました♪
ケンサキは…
夜にタモリングしたんでした
プラス どうしても使ってみたかったモノがあったのです♪
それがコレだ!!!

… 暗いし黒くてよくわかりませんね…
これです

第一精工 ワニグリップ
作りはシンプルなのですが
とてもはさみやすく使いやすいと思います♪
アジ・メバル・タチウオに最適でしょう♪
手もヒレで切れたり汚れなくて便利♪
あとはどこまでデカいお魚を掴めるかっ!でしょうね♪
(あまりデカいお魚に縁はありませんが…)
プレゼントしてくれた僕の女神サマ♪
アリガト~

しかしその後 アジさんがなかなか釣れませ~ん
なものでタコエギで蛸調査もしました!
しばらく探ってると…
キタ~!?
引く~!? (この時点でタコじゃないです

はい!ぶっこ抜きされたのはっ!!!
ジャン♪


にょろっとクロアナゴ70センチでした
以前にもクロアナゴがタコエギにヒットした事ありましたけど
あの時のは1.5Lペットボトルぐらいの太さあって
おそらくメーターオバー
重いし暴れてタモにも入らないしで
結局バラしてしまいましたが
今回のは楽勝でした♪
ただコイツは食べても美味しくないので
撮影後リリース
その後 結局タコは釣れませんでした
アジも結局6匹しか釣れないし!!!
今年は本当にアジが釣れません!!!
これではツマンナイので
延長戦 朝マヅメの部 です!!!
しかしこちらの部も低調です
細かいナブラはたちますが
小さいサバやワカシのようです
もうダメ… 疲れた…
と帰ろうと思ったら釣友とカンパチ発見!
メタルジグで即1匹ゲットしたものの
あとが続かず帰宅となりました

帰宅後写真撮影!!!
カンパチが1匹増えてますが
釣友からいただきました♪
ケンサキは…
夜にタモリングしたんでした
2009年08月18日
カンパり…
8月17日 朝 堤防
お仕事前の軽い?運動してきました!
そろそろ青物も釣れてるかな♪
と近くの堤防にのぼってきましたが
とくにナブラはおこりません
お魚の気配もあまりなし…
なので
サビキ+ジグで何でも来いにしたら
きました!
(サビキの方に… )

今年は初のカンパチです!
(30センチにちょい足りないチビッコですが…)
でもこれはタマタマ釣れただけで
その後はノーアンサー
ゴミも根掛かりもありません…
7:30になったところで急いでお仕事に向いましたよ♪
帰宅後

まな板の上で撮影したカンパチくん!
黄色くなったところが
まだまだ幼さを感じさせますね
タグ :カンパチ1
2009年08月15日
ペルセウス座流星群
8月13日 夜
堤防
うろ覚えながら
この夜はペルセウス座流星群

が見えるハズ…
(後日確認したら12日夜から13日未明が極大だった…)
一緒に夜釣中のshohサンと夜空を眺めてました♪
(ちょっと危ない関係!?
)
夜釣の方はイマイチだったけど
流れ星は5~6個見れたかな♪
遠くのある人に
『なんか願い込めちゃったの!?』
って
で聞かれたけど もちろん込めたよ
形のない想いなら 消えはしないだろぅ♪
煌いた流れ星に 永遠を誓おぅ♪

うろ覚えながら
この夜はペルセウス座流星群



(後日確認したら12日夜から13日未明が極大だった…)
一緒に夜釣中のshohサンと夜空を眺めてました♪
(ちょっと危ない関係!?

夜釣の方はイマイチだったけど
流れ星は5~6個見れたかな♪
遠くのある人に
『なんか願い込めちゃったの!?』
って


形のない想いなら 消えはしないだろぅ♪
煌いた流れ星に 永遠を誓おぅ♪
2009年08月11日
久々…
8月8日 PM6:40頃…
とある動物病院スタッフから
がっ!
『今日時間って7時って伝えましたっけ?心配
』
はぁ!?
…
…
そう云えば先月 飲み会やるとか云ってたような…
何にも連絡ないからやらないと思ってたよ
…
…
連絡遅いよ!!!
しかもまだまだ行けないし…
結局 1時間遅れて会場入りしました
でも会場の居酒屋…
客の数に対してスタッフの数が足りてないようで
皆さん食べ物も飲み物もない状態で
くっちゃべってるだけ…
僕が合流してからお客が帰り出したようで
ビール
やら食べ物
が届きだしました♪
まずは
で…

って 皆さん
生ビールやサワーが当たるスクラッチに夢中です
いいさ!勝手にやらせていただきます!

これは『蛸ブツ』だったかな?
水っぽくていかにも解凍しましたって感じ…

そして『カンパチのお刺身』
これはまぁまぁでしたが
脂っぽかったです
養殖モノなんでしょうね

最後に『鯨の三種握り』だったかな?
ベーコンとユッケとなんだったかなぁ???
白くてモヤモヤってしたの…
すっかり忘れちゃいました
そしてすっかりご馳走になってしまいました♪
先生 ご馳走様でした♪
とある動物病院スタッフから

『今日時間って7時って伝えましたっけ?心配

はぁ!?
…
…
そう云えば先月 飲み会やるとか云ってたような…
何にも連絡ないからやらないと思ってたよ
…
…
連絡遅いよ!!!

しかもまだまだ行けないし…
結局 1時間遅れて会場入りしました
でも会場の居酒屋…
客の数に対してスタッフの数が足りてないようで
皆さん食べ物も飲み物もない状態で
くっちゃべってるだけ…
僕が合流してからお客が帰り出したようで
ビール


まずは


って 皆さん
生ビールやサワーが当たるスクラッチに夢中です

いいさ!勝手にやらせていただきます!

これは『蛸ブツ』だったかな?
水っぽくていかにも解凍しましたって感じ…

そして『カンパチのお刺身』
これはまぁまぁでしたが
脂っぽかったです
養殖モノなんでしょうね

最後に『鯨の三種握り』だったかな?
ベーコンとユッケとなんだったかなぁ???
白くてモヤモヤってしたの…
すっかり忘れちゃいました
そしてすっかりご馳走になってしまいました♪
先生 ご馳走様でした♪
2009年08月10日
サバサバサバァー!!!
先日釣らせていただいた鯖を
バッタバッタと捌いてみました!!!

なんだろう…
過去にシーバス解体した数より
鯖解体した数が圧倒的に多いからなのか…
鯖 メチャ捌きやすいです!!!
しかも鮮度も良くてお刺身で食べれそ~♪
(チャレンジはしませんでしたが…)

そんな鮮度のイイ鯖達はまず塩で〆
2~3時間冷蔵庫で寝てもらいます♪
次に皮をとり
酢〆用と昆布〆用に分けてジップロックし
また冷蔵庫で半日オヤスミ♪

次の日 紫蘇入り寿司飯と合体した昆布〆された鯖チャン♪
鯖の表面がウッスラ濁ってるっぽい!?のは
昆布〆に使った白板昆布がくっついてるから♪

こっちは寿司飯と合体した酢〆された鯖チャン♪
しかもこの鯖チャンは焼き鯖状態にしてあります!!!
しか~し!

焼きすぎたからか!?パッサパサになってしまいました…
失敗!!!残念!!!
バーナー買おうかな♪
一方こちら

昆布〆鯖寿司は大成功って感じです♪♪♪
ちょっと怖いくらい鯖の中が生っぽかったですが
幸い!?体調不良には見舞われませんでした!!!
白板昆布とも上手に馴染んでたのは嬉しかったです♪
kip88船長!
今度また釣れたら食べてみませんか♪
バッタバッタと捌いてみました!!!

なんだろう…
過去にシーバス解体した数より
鯖解体した数が圧倒的に多いからなのか…
鯖 メチャ捌きやすいです!!!
しかも鮮度も良くてお刺身で食べれそ~♪
(チャレンジはしませんでしたが…)

そんな鮮度のイイ鯖達はまず塩で〆
2~3時間冷蔵庫で寝てもらいます♪
次に皮をとり
酢〆用と昆布〆用に分けてジップロックし
また冷蔵庫で半日オヤスミ♪

次の日 紫蘇入り寿司飯と合体した昆布〆された鯖チャン♪
鯖の表面がウッスラ濁ってるっぽい!?のは
昆布〆に使った白板昆布がくっついてるから♪

こっちは寿司飯と合体した酢〆された鯖チャン♪
しかもこの鯖チャンは焼き鯖状態にしてあります!!!
しか~し!

焼きすぎたからか!?パッサパサになってしまいました…
失敗!!!残念!!!
バーナー買おうかな♪
一方こちら

昆布〆鯖寿司は大成功って感じです♪♪♪
ちょっと怖いくらい鯖の中が生っぽかったですが
幸い!?体調不良には見舞われませんでした!!!
白板昆布とも上手に馴染んでたのは嬉しかったです♪
kip88船長!
今度また釣れたら食べてみませんか♪
2009年08月09日
やっと釣れた♪
8月5日 水曜 午後
またまたプカっと
kip88船長のお世話になりました♪
え~ 相変わらず
僕がボートに乗せてもらうと
海がウネウネしてます…
酔っ払う人なら大変なんでしょうね
しかもタイミング悪くバッチリ満潮で
潮が全然動いてませんので
お魚の反応も全然ありません
…しばらくすると潮が動き出したのか
kip88船長にサバ!ヒット♪
えぇなぁ… と横目で見てると…
グッ…
竿先に重さは感じますが一切動きません!?
変だけど… ゴミかな… と思いながら
ユ~ックリ巻いてきたら…
アイナメが憑いてました!!!
今まで全然動かなかったアイナメさんも
流石に見えるトコまできたら暴れだし
あえなくバラシ…
またやってしまった…
その後 これといった反応もない内に
雨まで降ってきます
今日もダメかと思ってるとっ!!!
僕にもサバ!ヒット!!!
ガッツリとフッキングしてそうなので
バラす心配はなさそうです♪
そしてkip88船長が写真撮影してくれて
そろそろ取り込むかってトコで
鯖チャン船底方向に走り出します!!!!!
あっ! と思った時には時すでに遅し…
PEラインがプッツンです
…
…
予備のリーダーも持ってなかったので
いつもならココで終わりなのですが
この日に限ってリールを予備にもう一つ用意してました♪
雨が降る中 即効でリールを交換し
一投目!!!ヒット!!!
サバ!!!
ゴリ巻きでゲット!!!
んでまたヒット!!!
鯖!!!
またヒット!!!
やっぱりサバ!!!
次も 鯖!!!
サバ… 随分いるようです!!!
その後は雨も激しくなり
釣り終了
今回 サバしか釣れませんでしたが
数日前にkip88船長が釣ってたシーバスも
お土産にいただいちゃいました♪
ただ 雨が降ってたもので
帰宅後やっと写真撮影です!

久し振りにサバ釣ったきがする♪
美味しそ~だね♪

今回釣れたサバは尾鰭の色あいと
第一背鰭棘条数からマサバと断定!!!(たぶん)
夏のマサバは味が落ちるらしいけど…
とても美味しく頂きましたよ♪
鯖調理編はまた今度って事で
今回もまた雨の中お付き合いいただき
kip88船長 本当にありがとうございました!!!
シーバスじゃなくても
サバで僕は十分なのでまたお願いします♪
あ 次は岸から…
アレ 狙いましょう♪♪♪
またまたプカっと
kip88船長のお世話になりました♪
え~ 相変わらず
僕がボートに乗せてもらうと
海がウネウネしてます…
酔っ払う人なら大変なんでしょうね
しかもタイミング悪くバッチリ満潮で
潮が全然動いてませんので
お魚の反応も全然ありません
…しばらくすると潮が動き出したのか
kip88船長にサバ!ヒット♪
えぇなぁ… と横目で見てると…
グッ…
竿先に重さは感じますが一切動きません!?
変だけど… ゴミかな… と思いながら
ユ~ックリ巻いてきたら…
アイナメが憑いてました!!!
今まで全然動かなかったアイナメさんも
流石に見えるトコまできたら暴れだし
あえなくバラシ…
またやってしまった…
その後 これといった反応もない内に
雨まで降ってきます
今日もダメかと思ってるとっ!!!
僕にもサバ!ヒット!!!
ガッツリとフッキングしてそうなので
バラす心配はなさそうです♪
そしてkip88船長が写真撮影してくれて
そろそろ取り込むかってトコで
鯖チャン船底方向に走り出します!!!!!
あっ! と思った時には時すでに遅し…
PEラインがプッツンです
…
…
予備のリーダーも持ってなかったので
いつもならココで終わりなのですが
この日に限ってリールを予備にもう一つ用意してました♪
雨が降る中 即効でリールを交換し
一投目!!!ヒット!!!
サバ!!!
ゴリ巻きでゲット!!!
んでまたヒット!!!
鯖!!!
またヒット!!!
やっぱりサバ!!!
次も 鯖!!!
サバ… 随分いるようです!!!
その後は雨も激しくなり
釣り終了
今回 サバしか釣れませんでしたが
数日前にkip88船長が釣ってたシーバスも
お土産にいただいちゃいました♪
ただ 雨が降ってたもので
帰宅後やっと写真撮影です!

久し振りにサバ釣ったきがする♪
美味しそ~だね♪

今回釣れたサバは尾鰭の色あいと
第一背鰭棘条数からマサバと断定!!!(たぶん)
夏のマサバは味が落ちるらしいけど…
とても美味しく頂きましたよ♪
鯖調理編はまた今度って事で
今回もまた雨の中お付き合いいただき
kip88船長 本当にありがとうございました!!!
シーバスじゃなくても
サバで僕は十分なのでまたお願いします♪
あ 次は岸から…
アレ 狙いましょう♪♪♪
タグ :マサバ5
2009年08月07日
やっと…
8月5日水曜早朝
やっと今年初青物釣れました♪

ワカシ 25センチぐらい…
撮影後 リリース
その後もっと小さいワカシ…
日の出後 届かない場所だったけど
かなり盛大なナブラが立ってたに…
その後はサッパリ…
届く範囲にはヤル気満々のチビッコばかりだし…
どうしたもんかなぁ…
やっと今年初青物釣れました♪

ワカシ 25センチぐらい…
撮影後 リリース
その後もっと小さいワカシ…
日の出後 届かない場所だったけど
かなり盛大なナブラが立ってたに…
その後はサッパリ…
届く範囲にはヤル気満々のチビッコばかりだし…
どうしたもんかなぁ…
タグ :ワカシ
2009年08月04日
釣れな~い…
昨日 久し振りに超早起きして朝釣りに行くも…

足にラインを絡めてニッチモサッチモいかなくなった
ウミネコの幼鳥にしか会えませんでした…
以前飛んでるウミネコをヒットしてしまい
恐る恐る解放した経験があったので
今回は幼鳥って事もあり楽勝で鷲掴み♪
足に絡まってたラインは解いてあげたけど…
フラフラしながら飛んでったので
その後どうなったのかはわかりませんね
(無責任レスQ)
ウミネコよ!
たくましく生きて下さい!頑張れ!
とかなんとか云いつつ
お魚の釣れない可愛そうな僕に
お魚をプレゼントしてくれる方々もいます♪
なんて優しい方々なのでしょう♪
嬉しいです♪ありがとうございます♪
ご馳になります♪
(他力本願)
さてそのお魚とは…

kip88船長が釣った( … 僕がバラした… )
シーバスちゃんと

女神サマ

ピンキ~で綺麗なお魚デス♪
生で初めて見ました!!!
『キジハタ』
さてさて 頂いたお魚を
ありがたく解体・調理しようと思います!

サクっと頭を落としナイスなバディを

お刺身にしたり♪

お茶碗でヅケってみたり♪

白板昆布に半日挟んで
昆布〆にしてみたり♪

同じく白板昆布載せて
押し寿司にしてみたり♪

残しておいた御頭をシンプルに
塩焼きにしながら美味しく頂きました

今回 僕的には昆布〆が一番の出来でした♪
モチっとした食感も昆布の風味もとてもヨカッタです♪

美味しい魚

また お願いします♪