ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年11月07日

ダンゴ…




今日は雨だったり


なんだかんだと忙しく


写真撮らなかったので


先日


見た途端回さずいられなかった







コレ撮ってみましたイカ


ダンゴイカらしいですが


サイズ的にはミミイカです!!!


ってコレ


ガチャガチャの『イカコレ!~イカストラップコレクション~』なんですけどねテヘッ


あ ストラップははずして撮ってます!


気持ち的には携帯にぶらさげたいですが


ちょっと立体的すぎなので諦めましたぴよこ2








この他に


スルメイカ、アオリイカ、コブシメ、ハナイカがあるみたいなので


そのうちまたガチャガチャしちゃうかもね~チョキ




  

Posted by takumy at 22:31Comments(2)ミミイカ

2012年05月09日

今日も…









今日もミミイカの赤ちゃん

放流してきましたダッシュ

全部で28匹かな!?








ちょっとマダニに似てる気もするけど…








可愛いよねぇハート



  

Posted by takumy at 21:48Comments(0)ミミイカ

2012年05月08日

海へ…









今日

8匹のミミイカ赤ちゃんを

海へ戻してきましたダッシュ

元気に成長してほしいものですぴよこ2



その後も








孵化はどんどん続きビックリ

現在も10匹以上の赤ちゃんが

保育ケースの中でモジモジしてますニコッ



が!

中には保育ケース外に旅立った奴もいましたビックリ

で見てると

何度か魚にパクっと食べられる…

んですがすぐに吐き出されます!?




何でかな!?




  

Posted by takumy at 23:28Comments(0)ミミイカ

2012年05月07日

今朝…




今朝起きたら…








ミミイカの赤ちゃんが2匹孵化してましたチョキ

胴長3mmってとこか…


そして夕方もう1匹孵化


明日にでも

海に放流してくるかな…









  

Posted by takumy at 23:33Comments(0)ミミイカ

2012年05月03日

烏賊らしく…









ミミイカの卵の中の赤ちゃんが

ずいぶん烏賊らしくなってきましたよニコッ


卵嚢っぽい袋は小さくなり

色素胞の色や大きさの変化を

肉眼でも感じられるようになってきましたニコッ



孵化はもうすぐかな!?




  

Posted by takumy at 23:23Comments(2)ミミイカ

2012年04月29日

まだ卵の中だけど…










ミミイカの卵イカの丸焼き

中の赤ちゃんに色素胞らしき点々がハート


まだ卵の中なのですが

孵化したてのサケの赤ちゃんみたいに

卵嚢なのかな!?黄色いものがくっついてますニコッ



孵化はもう少し先かな…










  

Posted by takumy at 22:33Comments(0)ミミイカ

2012年04月18日

変化…




たまに覗いても

変化がないなぁ…



って思ってましたがっ!!!








なんと目らしきものがっ!?



うまくいけば

来週あたり孵化するかなハート



  

Posted by takumy at 21:11Comments(0)ミミイカ

2012年04月04日

なんと!?




先日のミミイカちゃん…


なんだか白っぽく&小さくなってしまったので

海にリリースしてきたのですが…



実は!








水槽内で産卵してましたビックリ


つまりあのミミイカちゃんは

女のコで交接済みハートだったようです♪








卵は1粒が4~5mmでしょうかねニコッ

水温にもよりますが

3週間ほどで孵化するようですニコッ



孵化したら…

海でプランクトン取りまくってこなきゃガーン



それかリリースだね









  

Posted by takumy at 20:20Comments(4)ミミイカ

2012年04月01日

水槽初烏賊…










ミミイカ


水槽初の烏賊なんだけど…

たまに泳いでいたり…

底にくっついていたり…

EBも食べるとは思うんだけど

食事してる様子は感じられないなぁ…



どうしよっかなぁ…








  

Posted by takumy at 22:22Comments(0)ミミイカ

2007年07月02日

先ほどと同じく…



また先ほどと同じくカテゴリー埋めです。

今度はミミイカ。
一見タコっぽくもあるが半円状のヒレをもち触腕もあるが
甲や軟甲はない。
福島県のいわき市などではミミイカの親戚で大きめの
「ボウズイカ」が「ミミダコ」の名前でよく販売されているのを見かける。
いつか海を泳ぐボウズイカが見られる時も来るだろうか?

  

Posted by takumy at 23:46Comments(0)ミミイカ