ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年05月12日

肌が…









やはり


カレイちゃんの


お肌が


白くなってる…










  

Posted by takumy at 23:30Comments(2)?カレイ

2012年05月09日

珊瑚砂…









昨日

なんとなく水槽に

珊瑚砂を入れてみましたニコッ


?カレイちゃん

気に入ってくれたようですハート









それにしても

綺麗な眼キラキラ

虫か宇宙人みたいテヘッ








有眼側も

こころなしか白っぽくなってきたような…



どんどん

大きくなれ~キラキラ




  

Posted by takumy at 23:23Comments(2)?カレイ

2012年05月08日

最近…









最近

?カレイちゃん(約40mm)の顔つきが

鋭くなった気がする…


カッコイイドキッ


ご飯の食べ方も凄い!!!

明らかに口よりデカそうなものでも

一瞬で吸い込んでるビックリ


デカイ針使ってても

小さいカレイが釣れるのは

この吸引力だからなんだろうね!!!








  

Posted by takumy at 00:02Comments(0)?カレイ

2012年05月01日

久し振りに…









久し振りにカレイちゃんの無眼側を見る事ができました!

まだ半透明な感じですね


相変わらず水槽の底ではなく

側面のガラスでばかり生活してるようですが

そのうち白くなるのかなぁ!?


ちなみに35mmに成長してました♪


  
タグ :35mm

Posted by takumy at 23:27Comments(0)?カレイ

2012年04月30日

水槽鰈…









ウチの水槽の?カレイちゃん…


大きくはなってるんだけど

水槽正面のガラスにへばりついてる事が

少なくなってきたので

定規をあててサイズを測れませんガーン


そして無眼側もしばらく見てないような…


水槽飼育でも無眼側は白くなるのかなぁ!?


それともパンダ牛!?










  

Posted by takumy at 22:52Comments(0)?カレイ

2012年04月23日

28mm…








昨夜珍しく

水槽正面のガラスにくっついてた時

28mmでした♪


でも写真は今日のですが♪

正面から撮るとカメラや自分が写り込むので

やや斜めから撮ってます



まだ無眼側は透き通ってますねぇ

内臓は以前と違って

銀色に覆われたみたい



やっぱり

イシガレイなのかなぁ!?


  
タグ :28mm

Posted by takumy at 12:32Comments(2)?カレイ

2012年04月18日

成長してるねぇ♪











?カレイちゃんが25mmになりました♪

もうそろそろ

マクロスタンドでの撮影は限界みたい

写真からはみ出そうテヘッ

このペースで成長したら

1ヶ月で倍の大きさになりそうハート

凄いねニコッ



さて これからは

どうやって撮影するかな…










  

Posted by takumy at 18:18Comments(2)?カレイ

2012年04月12日

今日は珍しく…




今日のカレイちゃんは

珍しく変な場所(水槽とミミイカ卵用ケースの隙間)に入り込んだので








有眼側の写真が撮れました♪

(後ろの丸いのはミミイカの卵…変化なし)


もちろん








無眼側も撮れました♪


ただもう20mmを超えたので

今までの撮り方で撮ろうとすると

写真からはみ出やすくなってきました…




そうそう今朝は








アシナガモエビモドキの赤ちゃん(2mm強)が

水槽内にイッパイ漂ってたので

カレイちゃんも喜んでた事でしょう♪(美味しくてテヘッ









  

Posted by takumy at 13:21Comments(2)?カレイ

2012年04月06日

20mm…










今朝

定規をあててみたら…


20mmに成長してましたハート


1日に0.5mmぐらいづつ

成長してるのかな♪



ミミイカの卵は変化ないですシーッ





  

Posted by takumy at 23:31Comments(0)?カレイ

2012年04月04日

元気そうです♪




先日の?カレイ…


よ~く 水槽内のどこに居るのかわからなくなり

心配になりますが








元気そうですハート



今回もそうですが

水槽内の生き物の撮影には








基本的にPENTAXのOptio WG-1を使ってます

?カレイもそうなんですが小さい生物ばかりなので

僕が持ってるカメラでマクロで撮影できるコイツが役に立ちます!

ただこのカメラ

10m防水なハズですが

いまだ水中撮影未経験です汗

なんか

ちょっと怖くてテヘッ



そんでこのカメラにはマクロスタンドなるものがあって

(写真はマクロスタンド装着中)


これを付けた状態で水槽壁面のガラスにくっついてる

?カレイをマクロ撮影してます!

この撮影だとカメラと?カレイの距離

を一定に保てるので

撮影後に?カレイのサイズを予測できるのがいいとこです♪



それにより計算すると現在は18.5mmぐらいのハズニコッ

この数日で1mm以上は成長してますハート

しかも以前は少し欠損してた尾鰭の縁が

復活してるようにも見えますニコニコ



このままどこまで成長するかわかりませんが








手に負えなくて

リリースしなきゃいけなくなるぐらい

大きく育って欲しいものですねニコッ


(過去にアイナメ、メジナ、アゴハゼを稚魚状態から飼育し

 どんどん成長してEBチャンを食べまくられた経験アリガーン





ちなみに…

このコの正体は

『イシガレイ』なんじゃないかと思ってます…


まぁ

なんとなく

口のデカさや獲れた場所的に…シーッ



  

Posted by takumy at 11:01Comments(2)?カレイ

2012年03月30日

shohサンが見たいって言うので…




一昨日の夜

久し振りに海に行ってきましたダッシュ


主な目的は海水汲みにです汗



海では色々な生き物を確認できましたよハート

稚アイナメ、稚シロザケ、稚ボラ、稚?カレイ

アシナガモエビモドキ、スナエビ

ミミイカ、よくわからないイソメ系…

なんかがいました♪



稚アイナメは一見稚サケか稚イワシみたいな感じで

青い背中に銀色の身体をしてますが

背鰭がサケやイワシと全然違うのですぐわかります!

水槽で飼うとだんだん茶色くなってきて

海底に潜み僕の大切なEB達を攻撃するので

もう飼うのは懲り懲りですテヘッ



なので今回は正体のわからなかった

カレイを連れてきちゃいました!








現在16mmか17mmってサイズです

水槽側面のガラスにくっつき

小さな虫のような生き物を勝手に食べてますねビックリ

目と口の向きはこの辺のカレイ系ですが

意外と口が大きいので

マコガレイじゃなさそうかな…








上の写真は連れてきた当日の写真なのですが

今日は昨日より内臓の内容物が増えてますぶた


この調子ですくすく種が判別できるぐらいまで

成長して欲しいものですニコッ










幸いな事に水槽内に大量に居る

アシナガモエビモドキ達は

死んだ魚は食べますが

生きてるカレイちゃんには

今のところ攻撃している様子はないと思われます!



どう?shohサン♪

可愛いでしょ!?




早く大きくなれハート




  

Posted by takumy at 23:23Comments(2)?カレイ