ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年06月26日

鯵~




釣れない朝釣り中


鯵かと思ったら…







鯵が居ない…





  

Posted by takumy at 18:18Comments(0)ワカシ

2014年07月12日

もじょ…




今日の午後晴れ


水戸からの仕事帰りに







ナブラ発見ドキッ


でも豪快なスプラッシュが見えないモジョモジョ系ナブラ…ガーン


さてはまたヤツラかと思ってたら







やっぱりワカシ軍団でしたテヘッ



それにしてもあのモジョモジョの中に


ワカシは何匹いたんだろう!?


数百万匹とか数千万匹!?


凄い規模の群れでしたシーッ



とりあえずシラスでもイッパイ食べて


どんどん成長してくださいな♪








  

Posted by takumy at 22:57Comments(0)ワカシ

2014年07月02日

…だらけ 




今朝は


もう何年も見た事ないくらいの







ワカシだらけの海でしたビックリ







それを大人げなく退治する俺シーッ



ピンクの星筋肉だけに解体するの


超大変だった… 


釣りすぎはよくないね…ガーン







  

Posted by takumy at 22:44Comments(2)ワカシ

2013年08月26日

涼しい…




今朝は涼しかったですね~ニコッ








空気も澄んできて


季節は少しずつ秋へもみじ01



だからか…!?


鯵が全然釣れませ~んガーン


どごさ行ったんだベが!?



そろそろ暑くなってきたし


帰ろうかなって時に


水面近くを泳ぐ魚の気配発見!!!


何かと思えば








ワカシ…ガーン


随分ゆっくりブラブラしてたからボラかと思ったよテヘッ


まぁでも魚の引きを感じさせてくれてアリガト~とリリ~スサカナ





  

Posted by takumy at 12:45Comments(4)ワカシ

2013年08月22日

今年初…




今朝は涼しかったですね~♪


快適な朝釣りでしたくもり


が…








釣れるのは


ワカシ、マアジ、ウルメイワシ、極小アカカマス… ガーン


ワカシは最初2匹ヒットしたんですが


1匹バレました!!!


たぶん今年初めてワカシ釣れたんで


写真撮らせてもらってからリリース…



アジと致命傷を与えてしまったウルメとカマスは


内臓チェックしたんですが


皆さんシラスを食べてましたシーッ



ん~こまかい釣りでした…ガーン



こいつら丸飲みする魚釣れないかなぁ…


  

Posted by takumy at 12:34Comments(2)ワカシ

2012年08月18日

どこいった!?




今朝も我慢できずに出撃ダッシュ








霧っぽい…


今朝はカタクチイワシもアジも

確認できませんでしたね…ガーン

どこ行っちゃったのかなぁ!?



あぁ… まったく釣れる気がしないZZZ…



そう思ってたら








ピラピラっとワカシ♪

軽い~

やっと尺超えのワカシが釣れた♪








けど

昨日のイナダと比べちゃうと霞むねぇ


まぁ 周りのルアーマンもエサ釣りマンも釣れてなかったので

運がヨカッタ方なのかもね♪



  
タグ :ワカシ1

Posted by takumy at 07:13Comments(2)ワカシ

2012年07月27日

今朝は…


今朝も行ってきましたダッシュ


海は物凄い霧…

何も見えませんガーン








でも太陽がでてくると

霧も少しづつ薄くなってきたかな…



写真はないんですが

久し振りにアジの反応がそこそこありましたニコッ

サイズも23~24センチ!

ワンキャス・ワンヒットタイムもあり

久し振りにアジの連発を楽しめましたニコッ



その後は…








昨日とお同じく








ワカシが2匹釣れただけ…

どちらも水面近くまで追ってきてるのみえたので

ちょいフォールさせたら

簡単に釣れたガーン


サイズはまだ尺弱ですが

アジより小さい頃に比べたら

ずいぶん大きくなってるので

この調子で成長して欲しいとこです♪



カタクチイワシがいれば

イイんだけどねぇ…



最近見ないねぇ…




  

Posted by takumy at 07:35Comments(4)ワカシ

2012年07月26日

ピクピク…




今朝も行ってきましたダッシュ



驚く事に

今朝は僕より先に来てる人がいましたビックリ

珍しい!!!








今日は

どうゆう訳か…

ワカシがそこそこ居たようです!


このコは足元近くまで巻いてきたジグに

ゾワゾワ集ってきてたので

ちょいフォール&シャクってヒット!








このコはキャスト後のフォール中にヒット!


巻いてきたら同じぐらいのワカシやカンパチが

何匹か付いてきてました!


しかし!!!

皆小さい!!!

尺すらないのはなぜ!?



たぶん堤防周りをワームなんかで

底とりながら狙えば

こいつらをもっと釣れたんでしょうけどね


こいつらじゃ…ガーン








もう太陽が見えると朝から暑い晴れ


雲がかかった時の涼しさだけが気持ちいい汗




  

Posted by takumy at 08:36Comments(0)ワカシ

2012年06月29日

今年初…




今朝は アジ ニベ カタクチイワシ の他に







ワカシも釣れました♪


今日釣ったアジの中には

27センチのもいたんで

このワカシは本当に小さく感じた…


でも20センチぐらいはあったかな


他の場所じゃイナダサイズが釣れてるって云うのになぁ



イワシをドンドン食べて大きくなれよ!



  
タグ :ワカシ1

Posted by takumy at 07:27Comments(0)ワカシ

2011年10月12日

久し振りの…

今朝は

おそろく今年初の早起き釣行でした♪

夏と違って3時半とかに起きなくて

5時起きで十分だと思ってました…


そしたら思った以上に明るくてちょっとビックリビックリ


駐車ポイントへ行くと

もう3台も車が!!!これもビックリビックリ


僕の予定してたポイントへ行くと

オジサンが一人♪

お話を聞くと昨日青物全然ダメで

今日は鯵狙いなんだそう!


青物が居たら…

と淡い期待をもって来たんですが

僕もアッサリ鯵狙いに変更テヘッ

リーダーとメタジの間にサビキを挿入!

一投目水面付近からプルップル反応ありです!!!








その後

しばらくの入れ食いを堪能しましたが

7時頃には投げても空振り続き…

オジサンは仕事があると帰って行きましたダッシュ


それでも

あっちゃこっちゃ投げてると

居るトコにはいるようで

パラパラ釣れたりもしたり…








鯵は30匹ぐらい釣ったでしょうか

釣れるのは10センチほどの豆タイプと

20センチ前後のお手頃タイプがごっちゃでしたが

結局数は半々ってトコでしたね








中には最近北でも南でも釣れてるって噂の

ウルメイワシも一匹混じりました

ウルメイワシって

もしかしたら食べた事ないのでもっと釣れて欲しかったなぁ


その後一人寂しく竿を振ったり

海を眺めていると





パチャ♪








パチャ パチャ♪









とナブラには程遠いですが

水面で小魚が何かに追われてます



一応チェックの為にと

メタジを投入し

テロテロ引いてると


ポコ~ン!と何かがヒット♪♪♪








ハイ!尺ちょっとのワカシでした♪

20センチぐらいの鯵ばかり釣ってたので

デカく感じちゃいますねテヘッ



メジャークラフト KGエボリューション KGS-962M
メジャークラフト KGエボリューション KGS-962M

買ってから9カ月
やっと魚を釣る事ができました♪
でも一番最初に釣ったのは鯵テヘッ



このロッド…
一度だけですがキャストの時ガイドにラインが絡まりました
手でラインを引っ張ったら解けましたが
なんだったんだろ!?
絡まないのがウリなんじゃなかったっけ!?




ゼスタ(XeSTA) アフターバーナー
ゼスタ(XeSTA) アフターバーナー

コレは青物によく効きますが
根掛かり地帯ではたとえトレブルフック外してても
怖くて底とれません…















今回釣れたお魚達

どうやらシラスを喰ってたようですね


ここ見てもセシウムがドンドン検出されなくなってるようなので

鯵もウルメもワカシも食べちゃいます♪














  

Posted by takumy at 23:50Comments(0)ワカシ

2010年08月10日

寒っ!!!


今朝も行ってきましたダッシュ

昨日と違ってTシャツ一枚では寒かったです!

車に上着を置いといて本当助かりましたチョキ


気温自体はそんなに低くなかったんだと思いますが

風が強くて寒く感じました!

この風は台風の影響でしょうかね…




ちなみに今朝は

昨日のようにカンパチの活性は高くないようで

ライズもほとんど見せず

ルアーを追って来る頻度も少ないです!



たまに5匹~10匹ぐらいの群れが追ってきますが

全然しつこくアタックしてこないですねぇ…


ちなみに今日はカンパチよりワカシが多数見うけられました!

昨日はワカシなんて全然見えなかったのに

どこから来たんでしょうか!?








んで結局釣れたのは尺ないワカシ1匹だけ…

カンパチもヒットしましたが

フッキングしておらずスッポ抜けX2ビックリ


最近 急にワームを使い始めたんですが

どうも上手にフッキングさせられてない感じです

特に足元の見える魚と勝負してる時なんてそうガーン


魚がまだ尺前後のが多いせいか!?

ワームの尻尾にアタックされる事が多い気がします

メタジでやってても

尺ない魚ほどケツに

尺以上な魚ほど頭にヒットする事が多いので

きっとそうゆう事なのでしょうかね…


まだまだワームも修行が必要なようですダッシュ










ご立腹中のグフぶた






  

Posted by takumy at 20:57Comments(4)ワカシ

2010年07月19日

夜中の二時に…


やっと連休が終わりましたねニコッ

でもこの暑さが今週ぐらいは続くそうなのでげんなりですガーン


そういや連休中

夜中の二時にうちのラブちゃんが

鳴いた日がありました


トイレかと思い両方させても

鳴き止みませんガーン

ので二階に上げてみた所

鳴き止みましたニコッ


う~ん…

ただのワガママだったのかも…

お泊り柴犬が多いとよくやる気がしますねパンチ



変な時間に起こされちゃったので…

その後 朝釣りに行っちゃいましたダッシュ


海にはちっちゃいワカシが結構いますね!








チビを避ける為に30gのジグ使ってましたが

釣れちゃいましたテヘッ

早く大きくなれよ!とリリース



その後 変なアタリとやや強めな引きで上がってきたのは








30センチ弱のワカシ(スレ掛りガーン

ザックリ怪我させてしまったので

コイツだけキープしちゃいました!


あぁ こんなんじゃなくヒラメでも食べたいなぁ…




  

Posted by takumy at 23:19Comments(0)ワカシ

2010年07月04日

もういた…

金曜の朝!?も暗いうちから出撃してきましたダッシュ

暗いうちは足元に結構見えアジ居ますがサッパリです

ライズもあまりしてませんシーッ



それがだんだん明るくなり

夜が明けてくると…

あちこちでピチピチ♪パチパチ♪やりだしましたビックリ


今日はまた違うロッドに

針が6個ついたサビキ&メタジ20gで投げてみました!

9ftのロッドには6個針のサビキがちょい長く感じますが

まぁなんとか投げられます!


しかも入れ食い!!!

いつにない入れ食い!!!

投げたポイントが良いと

いつものアジがサビキにパーフェクトで釣れます!

外すの大変怒



しばらくして

入れ食い状態が終り

もう止めようかと思った最後に








ワカシ登場!

まだチビなワカシでしたがメタジにアタックしてきました!

ただ派手に傷ついてしまったのでお持ち帰りガーン








アジも中にはいつものより大きめが混じってましたが

20センチを超えるサイズはいませんでした…

う~ん デカいアジ釣るには

また違う場所に行くしかないのか…



尺鯵が釣りたい! & 食べたい♪ 





下野(しもつけ) アサルトジグ
下野(しもつけ) アサルトジグ

今回使ったのはコレ!の赤金タイプ!
去年も青物釣りに30gメインでお世話になりました!
よく釣れるけど塗装は弱いので
ウレタンコーティングしてから使った方がイイですね!




  

Posted by takumy at 01:01Comments(2)ワカシ

2009年11月07日

ワームにしようかな…


そういえば

11月5日木曜日の朝も海行ってました…








なんとか釣れましたが
40cmオーバーなんて全然釣れません

少しでも大きいのが釣れないかなと思って
30gのメタジをブン投げてるけど…

もっとシルエットの小さいワームの方が釣れてる感じ

青物のサイズが小さいせいかなぁ!?








水曜の反省!?からバラシは1で済んだけど
HIT数は減ってしまいました…


もう 青物 無理 ! ?



最近 お世話になってるH先生が
ヒラメやシーバス退治してるのでちょっとマネしようかと思ってます♪


H先生 ご指導お願いしま~す!!!





  
タグ :ワカシ3

Posted by takumy at 19:24Comments(0)ワカシ

2009年11月05日

ちょい復活



極寒の水曜日

行ってきました!!!









僕が確認できた最低気温は3℃…

冬ですね


ちなみに明るくなる前でしたが海水温は16℃でした








なので明け方釣れたワカシが温かく感じます♪


ワカシ…
もう今年は釣れないと思ってましたがいましたね

水温低いのに結構元気です!!!








今回 バラシが多かったのが残念です…

3回バラシましたからね

修行が足りません




  

Posted by takumy at 12:12Comments(2)ワカシ

2009年10月22日

キラキラ流星群♪


いや~ オリオン座流星群♪

結構ピンクの星流れてました♪


しっかり数えてはいませんでしたが
十数個は見れたと思います♪

ヨカッタ♪♪♪





ただ…


青物の反応は超悪かったですね


最終的にかろうじて
1匹ゲットできましたが








お手上げでした


地元のルアーマン達は
早い段階でさっさと見切りをつけて帰っていきます

僕は結構ネバッたんですが…

運動になった事以外
ほとんど意味なかったですね








2度バラシがあったうち
早朝の1バラシはなんとなく
イイ型のお魚だった気はしてます…

ガッツリ!アワセを入れられなかったのが悔しい…



水温も低くなってる感じだし
そろそろ青物も厳しくなってきたか…






 

  
タグ :ワカシ1

Posted by takumy at 20:21Comments(4)ワカシ

2009年10月20日

ちょい流星群…

今日のAM4:00頃でしょうか…

堤防にいました


海は南風が強いためか寒くはありません


今日はオリオン座流星群ってのを見てみようと思ってましたが
雲も多くて3~4黄色い星しか
見る事ができませんでした…

今夜はもう少し多く見れるかなァ


それはさておき、
昨日の朝に青物やってたルアーマンさんがいて
昨日の話を色々聞かせてもらいました

なんでもイナダ50センチオーバーを含めて
30匹以上(数人で)は釣れたんだそうです!!!

夜が明け
南風強風の中
期待を膨らませて頑張りますが…









釣れるのはいつものサイズ(35センチ前後)デス!!!


まわりを見ていても大きめが釣れてる様子はありませ~ん


なんで僕が行く日はこうなんだろ!?








まぁ なかなか渋い中

少しでも釣れただけまだマシだったのかもしれませんね


それに今日はバラしが1度だけだったのと

メタジをロストしなかったのでヨカッタ!!!



ん~ でも50UPってのを見てみたい!!!!!


  いや 釣ってみたい!!!



  

Posted by takumy at 18:35Comments(2)ワカシ

2009年10月15日

ヘトヘト…


昨日水曜日 
久し振りにTサンと一緒に釣りしました♪

Tサン 夜の9時から行こうか♪ってメールがあったので
それは朝の青物まで体力がもちませんよ…

と云う事で0時からにまりましたが…



結果的に0時でも朝の青物やり続けるには
体力がもちませんでした…



ちなみに僕の夜はいつも通り蛸狙い!
Tサンはブッこみでイシモチ狙ったり足元でアジ狙ったり!


え~今回 蛸 一切反応ありませんでした…

なんでだろ!?


Tサンもイシモチの反応はなく
足元でなんとかアジやカタクチイワシが釣れるだけ…

明け方のちょい前には
鯖らしき魚が豆アジやイワシを狙って
足元でも結構暴れてました!!!

そのせいかいつもより早い時間
まだまだラインも見えないくらい暗いうちから
ワカシが釣れます!!!


これは期待できるかな♪
と思いますがバラシを連発してしまいます???

足元まできて抜き上げの時バラしたり
まだまだ魚が見えないうちにバラしたり…

なんでしょう!?


寒くて元気がなく かかりが甘いのかというと
結構元気に抵抗もしますし…


わかりません…


でも小魚を狙ってるので
メタジに対する反応は良かった… のですが

いつもよりかなり早めに釣りしてるもので
疲れから集中力がありません


集中力が無くなってるなぁ…
と思っていると案の定

トップガイドにラインを絡めて

ブチッ!!!

と お気に入りメタジを海の藻屑にしてしまいます…


悲しい…



あんまり張り切って
早く始めるもんじゃないですね


結局 青物は









僕がワカシ5 Tサンがワカシ1だったので
3:3に仲良く分けて帰宅となりました









明け方 かなり反応ヨカッタから
早くリベンジに行きたいけど…


 仕事がぁ !!!





それにしても最近

ワカシしか釣れなくなってきました…


カンパチはもう期待できないとしても

マアジ・シログチ・ヒラメは
メタジにもたまには釣れてもイイと思うんだけどなぁ…





それか ワカシに頑張って40センチを超えてもらいたいよ…




  

Posted by takumy at 20:33Comments(2)ワカシ

2009年10月13日

まだ居たけど…


月曜 体育の日

気温10℃と超寒い中行ってきました!


気になる青物はまだいるようで
夜中の二時に鯵釣り用サビキで釣れたそうです!?
その後もまだ暗いうちに
サビキでワカシ釣れてました…

夜 ワカシって釣れるんだ…!?

ルアーでも釣れるのかなァ???


僕はいつも通り暗いうちは蛸狙い♪

しか~し!!!
買ったばかりの新品蛸エギが底とって
即根掛かり殉職…

ありえません…

どうやら台風で底の状態がかわったようです

その後カンナがヨレヨレの使い古した蛸エギで
なんとか2匹ゲット!!!



明るくなってからは
まわりのサビキ釣りの人達にパラパラ
ワカシがヒットしますが
どうもメタジに反応が悪いようです!!!








何とか1匹釣りましたが
その後はヒットせず終了!!!








以前のようにワカシが
カタクチイワシや小アジを狙ってる時なら
ルアーにばかりヒットしますが
コマセ・サビキにヒットしてる時は厳しいんですかね!?








でもまだなんとか釣れるようなので
釣れなくなるなで狙っていきたいと思います!



あ そういえば小さなサバも1匹釣れました…



もっとデカいサバはいないのかなぁ…



〆鯖 鯖寿司 食べたいゾ♪



  

Posted by takumy at 13:24Comments(0)ワカシ

2009年10月07日

まさか海に…

今朝は久し振りに明るくなる前から釣行です!

雨も覚悟の上だったのですが
どうやら降らないようです

そのためか、
まだ暗いAM5:00前から
青物狙いのルアーマンが僕を含めて8人並んでます

少しお話を聞くと
月曜は40センチを超える青物も釣れたようで
なかなかヨカッタんだそうです!


しか~し!!!


今日はサッパリ…


今日朝一番に

ズンっ!!!  と

大物も釣れたには釣れましたが
お魚じゃないです

最初は根掛かりかと思いました

なものでラインを掴んで引っ張ると動きます!?

超重いんですが動くので
頑張って巻きます!巻きます!

そして優しいお隣サンにタモリングしていただいたのはっ!!!



かっぱ♪


(正確には雨合羽ですが…)


海でかっぱが釣れるとは驚きました!!!





その後はなんとか



ポツリ…



ポツリ…  









ワカシ&シログチ(リリース)が釣れますが
どうもワカシに元気がありません!!!

以前なら足元でも
かなり踏ん張ってたのに
今日はすんなり浮いちゃいます…

もしかしてもう寒くて元気がないのかな!?








そういや暗いうちに蛸を1匹釣ってました!
今年は本当に小さい蛸しか釣れないなぁ…








  

Posted by takumy at 20:27Comments(2)ワカシ