ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月18日

2011年3月13日…


あの地震があってから二日目の朝です

この日は朝からお世話になってる近くの動物病院へ行ってみましたダッシュ

どうやら皆さんも無事だったようですねニコッ

そしてそこには新聞がありましたビックリ


















車も運転を控え家でもラジオがほとんど聞けなかった僕は

ただ驚くばかりです!

まさかこんな事になっているとは思ってもみませんでしたガーン


特に津波の被害にあわれた地域が悲惨な事になってるようです!

(この時点で確認されてる死者数は新聞情報でまだ400人ぐらい…)


ただ ここ日立も都市ガス・電気が止まってる為

動物病院も先生宅も困ってました!

そこでウチにあったカセットガスボンベを提供する事にニコッ













そして僕はお昼を頂く事にニコッ

冷蔵庫や冷凍庫の中の物を色々だしてきてくれました♪

ありがとうございます♪



その後

近くで避難所に使われる予定だったけど








天井の落下で使えなくなった体育館を見








校庭で足が折れてしまった像を見








偶然やってたお店でちょいと売れ残った食料調達し








折れたスタンドの看板を見








スーパーに並ぶ大勢人々を見たり

柴犬仲間の無事も確認して帰りました!


いや~歩きは疲れます!

なんせ米5キロを背負ってましたガーン



帰宅後 近所に車の行列があるのに気が付きました!








なんと!電気がきてから開店予定のスタントの

ガソリン給油待ち渋滞でしたビックリ


これは僕も並ばないとと思い速攻で並びます!

しかも停車中エンジンを切ります!

車の列は動かないし車のガソリン残量もヤバいから!

この時点で時計はPM4:00頃でしたね…








早くこの信号点かないかなぁ… 

と眺めるしかありません

こりゃ寒くなると思い家にダウンジャケット取りにダッシュ


すると スタンドのオジサンがこんな紙持って歩き出しました!








この行列ですから当然でしょうね

しかもPM7:00までに電気こなけりゃ

今日はやらないとまで… ガーン








東京電力サンも頑張ってるようですが…


辺りはどんどん暗くなりました


そして真っ暗になり

もうすぐPM6:30か… って時に

スタンドの前の通りまで電気がきましたチョキ


しかし いくら待てどもスタンド側に電気がきませんガーン

それでも並んでる人々はほとんど帰ろうとしないので

スタンドのオジサンも今日は何時まででも待つと云う事にニコッ


そこからはこれまた長かったですねぇ…

後ろの車の運転手さんと

水の話をしたり…

お互いの東北に住んでる親戚達の話をしたり…

お互いの仕事の話をしたり…


あ!あとこのぐらいの頃でしょうか!

突然メールがきましたビックリ

今まで圏外だった携帯が繋がりだしましたニコッ

市内市外のあちこちの知人にメールしまくりましたが

どうやらまだ停電してる地域は充電もできないし

基地局も機能してないのか繋がらないようですが

市内の南部には繋がるようになりました!

これで無事を確認できた人がたくさん♪ヨカッタ♪





そしてPM10:00すぎだったでしょうか…


ついにスタンドに電気がきましたぴよこ2







20リットル給油完了ですぴよこ2長かった…


でも帰宅後 もう一台の車も並んで

20リットル入れときましたチョキ

この時の時計はPM11:30…

長かった…  長かった…



本当はもう2回並んでそれぞれ満タンにすればヨカッタのに

20リットルで満足安心しちゃいましたガーン失敗…

次の日のAM2:00頃ならおそらく4~5台しか並ばずに入れられたのに…




しかし家に電気がくる事で

テレビとネットを見れるようになりましたテレビ


そして


ここでやっとこの事態の大きさ… 


重大さを知るのでした





  

Posted by takumy at 22:54Comments(0)地震