ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月22日

2011年3月18日…

地震から七日目の朝…

何日か前から流石に頭がむず痒くなってるが

沸かしたお湯を使って頭を洗うのが面倒で

バリカンで丸刈りにしようかと悩む…



この日も良い天気なので

歩きで情報収集ですニコッ








店頭販売の市民小売市場!







流石に数日前のような混雑・混乱はないですね








僕がお米を買った酒屋!

ペットボトルのお水やお茶がたくさん入荷してました♪



日立市は市役所が古いためでしょうか…








災害対策本部は

日立消防署におかれてました!

いつも柴犬と遊んでた広場には

















自衛隊員の車両やテントがイッパイ!

ここを拠点にそれぞれの避難所へ支援物資を運んだり

色々な場所で給水活動をされてたんだと思います!

ありがとうございます!!!





その後は








昨日も行ったスーパーへまた行ってきましたダッシュ

なぜまた行ったかと云うと

並ばなくても入れる状態だったから!







19日まではPM3:00までしかやってないんですね

店内の様子は































前日とあまりかわりませんねぇ…

でも この頃から食料に対しての不安はなくなってきましたニコッ







この日 AM9:00からやってると思われるガソリンスタンドは








人も並んでますビックリ

金属の容器を持ってる人がいましたが

それだとガソリンも売ってもらえるんでしょうか!?








車ももちろん凄い列ですガーン




この日の夜

お散歩から帰ってきた愛犬の頭をみると








なんとマダニが歩いてましたビックリビックリビックリ

まさかもう居るとはね


愛犬家の皆さん ご注意です!!!



それと 何気なく見たヤマト運輸のHP








宅急便サービス中止中の地域に

しっかり日立市が入ってます!!!


これは緊急車両以外 

常磐自動車道を通行止にしてる影響でしょうねぇ…




  

Posted by takumy at 21:39Comments(0)地震

2011年03月22日

2011年3月17日…

地震から六日目の朝は








ちょっと近くの海辺を見てきました!








この道路と堤防の隙間は

地盤沈下か津波の影響でしょうか…













ここは通常 海面からはそれなりの高さがあったハズなのですが

津波で海水が上がってたようですねガーン




ガソリンスタントはというと








なんとタンクローリーが来てましたビックリ

神々しい晴れ

でも








給油できるのは明日のようですガーン

それにもう並んでる車もありますガーン



こっちはまた違うスタントへ連なる車なんですが












100台以上あるんじゃないでしょうか…

一体給油まで何時間待つのやら…

それどころか給油できるのかなぁ!?



僕的にはまだ車の運転を我慢できるので

ガソリン渋滞を横目に反対側のスーパーへ並んでみましたダッシュ

ここでは決まった数のカゴだけを用意して

入店できる人数を制限してましたね

そして30分ぐらい待って入店すると








特定の商品の棚がスッカラカンです








レジは僕より先に入ってた人達が

カゴ一杯に買い物するので超混在ビックリ








ここはお店で作ってるパンの棚かな…

水道がまだストップしてたので作れないのか

この日パンを売ってた形跡はなし








乳製品はほとんど無いですね

牛乳は誰も持ってなかったので入荷もなかったんだと思います

キムチや漬物はまだ少しあったかな








お菓子もほとんど無いですねぇ








レジ前にお一人サマパン一個までとありますが

もうすでにパンは無し…

僕はご飯の方が好きなので影響ないですが

パン食べたい人は困りますねぇ


ざっと見た感じ お米、パン、カップ麺、牛乳、水、モヤシなんかが

入荷もまだ無いのか 少ないのか

一切見る事ができませんでした!

野菜や果物も一人1個までと書かれたのも多かったですねぇ

あ!この時 僕 ホウレンソウ 買って食べてましたガーン



今考えるとあまり気持ちがイイものではないですねぇ…

 


その後 水汲み場にも行きましたダッシュ








僕がここに初めて行った13日の時点には

人も車もまだそんなに多くなかったのですが








断水中の為どんどん有名になって

行列になってます! 

でも ここ湧き水らしいのですが

かなりの水量なので

皆さんどんどん給水し終わってました!








中には頑張ってお手伝いしてる小さな子供達もいましたよニコッ

頑張れっ!!!



その日の夜9:00前だったかな…

近くのスタンドの様子を見に行くと








明日の給油の為にもう相当の数車が並んでましたビックリ

しかも車には誰も乗ってないんですよね

比較的ご近所の人の車なんでしょうかね…

すぐ近くに警察署がありますが

さっぱり駐車禁止を取り締まる様子がないからでしょうね

無法地帯になりそうでイヤですガーン



そういえば

少しづつですがテレビに茨城県の様子が放送されだしました!







北茨城市沿岸は津波の被害が大きかったようですガーン

ウチの近くのスーパーは本社!?本店!?が

北茨城の磯原なんですよね

そのせいか

県南県西が本社のスーパーに比べて

商品の入荷が遅くなってる感じです

この日つくばに本社があるスーパーには牛乳もお米もあったらしい…


それでも

たとえ商品が少なくても

電気が来る前からお店をやっててくれたので

とても僕達を含めご近所の人達は助かりましたよ!



ありがたいです!




  

Posted by takumy at 12:22Comments(0)地震