ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年08月15日

流れ星がよくみえる

前回の夜釣行もそうだったけど
今なんたら流星群が見れる。
12日の夜が一番よく見れる日だったようで
僕でも10個ぐらいは確認できた。
今回は1個しか見れなかったので流星群のモノ
ではなかったかもしれないが
ギラン!と瞬くその一瞬が美しい。

なんてイカにも釣れてない釣行記のはじまりである。
やはり堤防は老若男女(若干老が多め)が溢れていた。
マイ烏賊釣りポイントは爺ちゃん達に囲まれてるので
しょうがなく空いてる実績ゼロポイントでスタート。

今回はホワイトガソリンのランタンではなく水中ライトで勝負。
以外に広範囲に光が届く。
しかし、波やウネリがあると振り子のように堤防沿いにゴロゴロ転がり
光がチラチラするのがちょっと気になる。

それほど両隣とは近くなかったが、おそらくエサ釣りであろう彼らが
帰ると同時ぐらいから足元には今晩もアジの大宴会が始まった。
今回はイカが釣れない事も想定してアジ用タックルも用意してきたのだが
釣れない釣れない…無視である。
かろうじて釣れたアジの胃袋を見てみると
細かいアミエビのようなのがギッシリだった。
これから暫らくアジはこんな感じなのかなぁ、
だとしたらガルプかエサの使用も考えよう。



烏賊の方はどうかと云うと
たまたま明りに寄ってきてたのが見えたので
近くを優しくシャクってあげるとズン!っときてフッ…
いきなりのバラシだが諦めずまた優しくシャクってあげると
ノリました。胴長17センチのメス。
それから2時間後ぐらいかな、水中ランタンの横を不自然に泳ぐ烏賊を発見。
その時たまたまメタルジグでアジを狙ってたので
近くでシャクって様子をみようとしたらフックが烏賊の胴体(脇腹?)にグッサリ!
こんな釣れ方始めてだけど可愛そうな釣れ方だな。
こいつは15センチのメス。

う~ん、20センチオーバーはどこへ?
しかもメスが多くなったのかな?
1匹は交接も終えていたのでシーズン終了間近かも!?
お盆明けにはゆっくり烏賊ちゃん釣れるかなぁ、
とも思ってたけどヤバくなってきた予感。

ただ、アオリの赤ちゃんが5匹ほど泳いでた。
まぁ彼女らは成長しても僕の相手はしてくれないだろうけど…



釣果
ケンサキイカx2、マアジx3
リリース(マメアジ数匹)
  

Posted by takumy at 17:08Comments(2)ケンサキイカ