ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年07月10日

戻ってきた♪




今朝も








またアジがいないんじゃないかと

不安になりながらも行ってきましたダッシュ



結果は…








そこそこアジが復活してましたねニコッ

ただし4:30になったらどこかへ移動しちゃいましたガーン



群れはたぶん前のと違ってて

25センチ以上はでませんでした…



チビッコも結構一緒にいそうなので

ヒラメやイナダがいないかなぁ… と期待しましたが

ヒットせず、ニベの足元バラシがあっただけガーン



場所によっては

いまだにヒラメが好調みたいなので

ヒラメでも釣りに行ってみるかな…



  
タグ :マアジ15

Posted by takumy at 07:45Comments(0)マアジ

2012年07月06日

困った…




懲りずに今朝も行ってきました…ダッシュ








ほとんど風もないし波もない…

でもウネリはウネウネしてますビックリ



そして恐れていた事態にっ!

あれだけ大量に居たアジがほとんど居ません!!!



やっぱり産卵が終わっちゃったのかな!?



困った…

  

Posted by takumy at 20:21Comments(0)マアジ

2012年07月05日

昨日より…




今朝も行ってきましたダッシュ








がっ!!!


20センチないアジがパラパラ釣れるだけで

昨日より全然ダメですガーン


しかも潮位が高くウネリもあるので

波飛沫が堤防を洗ってますガーン

怖っ!!!



なんで今日はダメだったのかなぁ…



いつもと違って南風が吹いてて

いつもの潮目が無かったから… かな!?




そういや、ひっくり返ったカマスが泳いでたビックリ

あのサイズがたくさんいたら

それはそれで楽しそうだけど…



なんでひっくり返ってたかな!?



  

Posted by takumy at 17:21Comments(0)マアジ

2012年07月04日

ダメダメ…




今朝はもしかしたら雨かも…


と思いながらも早起きしてみたら雨が止んでたので

頑張って行ってきましたダッシュ








結果的には全然釣れなかったわけじゃないけど…

ダメダメだったガーン



まずは根がかりでメタジを3個もロストガーン

うち2個は100円だけど…

蒸し暑かったのもあり集中力に欠けてました

あとアジが少なかったので

底をとる事が多かったんだなぁ…



それに尺はありそうな鯵っぽいお魚を

足元でポロリガーン

この魚はなんだろう!?と様子を見すぎました…



あぁ イヤな疲労感を感じるなぁぴよこ2


  

Posted by takumy at 07:27Comments(0)マアジ

2012年06月27日

海面は…




今朝も三時半ぐらい起床ZZZ…で行ってきましたダッシュ








海は少しウネリがありましたね…

でも海面には何の変化もありませんZZZ…


前回ダメだったので期待してませんでしたが

今朝はなぜか海の中で鯵が大宴会をしてましたクラッカービックリ








20センチ以下も以上も同じぐらいの割合で釣れます!

ゴチャ混ぜの群れなのかな!?


そのうちヒラメもヒット!
(先にヒットしてたアジに喰いついただけですが…)

残念ながらタモ不携帯だった為

足元でサヨナラでしたけどねテヘッ



写真撮影ぐらいはしたかったなぁブロークンハート


残念!!!




  

Posted by takumy at 07:43Comments(4)マアジ

2012年06月24日

だめだぁ…




今朝

AM3:33起床で海行きましたダッシュ








明け方はカタクチイワシが

コン!コン!ラインにあたってましたが

すぐにどこかへいなくなり…



アジも1匹チビッコが釣れたっきり


全然どこにいるのかサッパリわかりませんでしたガーン


あの台風でいなくなっちゃったかな!?




ちなみに釣り人は日曜って事もあり

7人はいましたね…



あのチビッコ鯵

水槽用に欲しかったなぁ…



眠い…ZZZ…


  

Posted by takumy at 06:57Comments(0)マアジ

2012年06月19日

今朝…



今朝は

なんとか四時前に起床し…








暫く振りの海に行って来ましたダッシュ



結果的には








思ってたより渋めですガーン

サイズは皆20センチは超えてますが

思ったように数はでませんでした…

なぜだ!?


先日 とある漁港の常夜灯下で見た

あの状況からしたら

色々釣れちゃうハートと思ってたのに… 



あ 地震あったみたいですが








帰りの運転中で

サッパリわかりませんでしたテヘッ




  

Posted by takumy at 07:04Comments(2)マアジ

2011年11月24日

祝日ですが…



昨日は祝日でしたが

朝一でちょいとお仕事した後








海行っちゃいましたダッシュ


普段 平日釣行ばかりしてるので

小学生釣人見て少しビックリ♪

しかもなかなかの腕前でしたニコッ



アラフォ~な僕としては

なんとなく負けてられないんですが…








奇跡的に豆鯵が一匹釣れただけで

何しにいったのやら…  状態でしたガーン



僕は豆鯵リリースして帰っちゃいましたが


その後

小学生の彼は何か釣ったのかなぁ…



気になるなぁ…



  

Posted by takumy at 22:15Comments(0)マアジ

2011年11月15日

また…


また朝早くから行ってきましたダッシュ








水平線上の幻想的な景色に目を奪われながらも

頑張りましたが…



また足元近くまで寄せつつも

一切上を向かせられずリーダーの結び目からブッツリガーン


この場所でPEの0.8号じゃダメ!

デカめの掛かる度にコレの繰り返しだわ

俺の腕では根本的にタックル変えなきゃダメだね!

俺にはあそこで0.8号を駆使するテクニックはないパンチ



あと先日買ったばかりの


がまかつ(Gamakatsu) 音速パワースナップ(徳用)
がまかつ(Gamakatsu) 音速パワースナップ(徳用)

コレですが…






ラスト一投して帰ろうかと思って投げたら!?

着水後のテンションがかかりません!!!

回収してみると…








こんな事になってましたガーン




なんでこんな事になったかは

謎です…





俺のメタジ(40g)返せ~ぴよこ2





  

Posted by takumy at 22:22Comments(0)マアジ

2011年11月02日

気合で起きたけど…




今朝は一週間振りに朝釣に行ってきましたダッシュ








気合も入れて

日の出前にはポイントについてましたが…



ぽちぽち釣れだしたのは








日の出をだいぶ過ぎてからでしたZZZ…








今日は水平線近くにしか

雲がなかったので

日が上りだしたら

眩しいし暑い!暑い!!晴れ

防寒しすぎましたガーン



ちなみに今日は








鯖が結構居ましたね…

しかも尺弱ぐらいのまでいました!

でもまだ〆鯖には小さいので

近くで蛸釣りしてたオッチャンにプレゼント

蛸釣りのエサにでもしてくれるでしょう








それと『マイワシ』

今年は初めて釣りましたチョキ

今年はカタクチ、ウルメ、トウゴロウとイワシ族を釣ってたので

コイツも釣ってみたかったんです♪

ヨカッタニコッ








鯵は6時~8時の間はそんなに釣れてなかったのですが

8時を過ぎたあたりから

1キャス1ヒット状態の入れ食い!!!



こんなに釣れちゃいましたが

サイズは今までと一緒…


ここからやや北ややや南の海では

尺鯵だって釣れてたらしいのに…



それにここは鯵鯖鰯系しか釣れないのかなぁ!?

外道にシログチ・ヒラメあたりが釣れても

おかしくない釣り方してるのにねぇ…




  

Posted by takumy at 21:19Comments(2)マアジ

2011年10月26日

どんどん…



今朝も行ってきましたダッシュ


ただ朝方ちょいとお仕事もあったので

時間はいつもよりちょっと短めに…








海は意外にも荒れ気味

でも潮目が目の前に出てて

なんだかイイ感じかも♪



…と

期待してましたが








結局 いつもと同じ…

いやそれ以下でしたZZZ…

どんどん釣れなくなってるブロークンハート



小魚は結構いるんだけどなぁ…


あちこちでイナダ釣れてる話聞くのになぁ…


ここには来ないのかなぁ…





  
タグ :マアジ12

Posted by takumy at 11:17Comments(0)マアジ

2011年10月25日

微妙…



今朝も早起きして行ってきましたダッシュ


でも以前の爆発力がなくなってます…








釣れる鯵は最大でも20センチ…








う~ん…

鯵しか釣れなくなってしまった…


家からとっても近くて

楽なポイントなんだけど…



別の場所にも行ってみるべかね





  
タグ :マアジ15

Posted by takumy at 17:43Comments(0)マアジ

2011年10月14日

毎日違うねぇ…




今朝も行ってきましたダッシュ


そしたら…












今朝は鯵が爆発してましたビックリ

しかも豆はほとんど居ません!!!

ウルメも3匹ゲット♪



その他魚種は








尾鰭の黄色具合と縁の黒さから

これは『マサバ』だと思いますが

腹側に模様があるのもいたので

それは『ゴマサバ』だったと思います

でも鯖達はまだ尺ないのでリリース








そんでこれは足元に群れてたのがスレ掛かりした

『トウゴロウイワシ』

初めて見たかもシーッ


何度かカンパチっぽい魚が

トウゴロウイワシの群れにアタックしてましたね








あとこれもお初の

『モロ』

名前を調べるのに苦労しました汗


そして写真撮ってなかったけど

『カタクチイワシ』も1匹釣れたっけ…



今日は数も釣れたけど

マアジ、ウルメイワシ、マサバ、ゴマサバ、トウゴロウイワシ、モロ、カタクチイワシと

魚種豊富な日でしたね♪

さすがに疲れましたテヘッ





  

Posted by takumy at 22:52Comments(2)マアジ

2011年10月13日

昨日と違って…



鯵食べたい!リクエストがありましたので

今朝も行ってきましたダッシュ








結果的には昨日より豆が少なくてヨカッタすが

鯵の群れが小さかった気がします


ウルメやワカシの足元バラしも何度かありました


そして根掛かり多数です!!!



昨日の感じからして

根掛かりポイントが多いのはわかってたので

安っぽいジグを使ってましたが

それでも残念な結果です…


それに底じゃないのに

引っ掛かる場所があったんですよねぇ…

昨日はそんな事なかったと思うんだけどなぁ…

海底を潮流で転がって動いてるガレキでもあるのかなぁ!?





今年一度でいいから

イナダクラスの盛大なナブラが見たいなぁ♪♪♪






  

Posted by takumy at 13:05Comments(0)マアジ

2011年10月05日

4ヶ月振りに…



昨夜メールで釣りの話をしていたら…

我慢できなくなって…

四ヶ月振りに行っちゃいましたダッシュ



狙いは鯵サカナ








そこそこ…







釣れますが…








今回携帯したコイツをイマイチ使いこなせませんガーン

普段もっと可愛がってないとダメですね


帰宅後も








ピントがイマイチですガーン








結局 鯵を15匹ほどキープしましたが

どれも20センチ弱って感じでしたね 

あと鯖も釣れたっけかな…

尺もない鯖だったんで

よく確認せずリリースしましたが

ヒョロっとしてたからゴマサバかなぁ!?



ちなみに今回の鯵

脂はそこそこ乗ってましたぶた








先程ナメロウとハンバーグで

美味しく頂きましたよぶた



いや~

久し振りの魚は美味かったドキッ




今回一緒に行ったS野サンは

アジとムラソイとメバル釣ってましたが

フグに邪魔されて大変そうでしたね


また一緒に行きましょ♪




第一精工 ワニグリップ+ホルスター
第一精工 ワニグリップ+ホルスター

アジを掴む時にはコレ♪
コレがないと指先&グローブ&ロッド&リールがウロコと粘膜で…





  

Posted by takumy at 20:47Comments(0)マアジ

2011年06月05日

ついに…




昨晩


S野サンのお誘いで



夜釣









行ってきちゃいました!



まぁ僕に釣れるのはちっこい鯵だけですが…



S野サンは良型メバル&クロソイ釣ってました♪




さて

今夜ウチ柴犬のご飯は

鯵のタタキ入りかな♪





  
タグ :マアジ12

Posted by takumy at 12:30Comments(0)マアジ

2011年01月10日

寒っ!!!


8日土曜の夜 寒いのはわかってましたが

S野サンが行くって云うんで僕も行ってきましたダッシュ


寒くて水温計る気もしませんが

すぐにアジがパタパタ釣れました…

おそらく10℃以上はまだまだあるんでしょう


しかしその後はサッパリ…

結局釣れたのは








マアジが5匹だけガーン


ちなみにS野サンはアイナメとマアナゴ釣ったみたい…

ワームでマアナゴが高確率で釣れる場所・テクニックがあるなら

やってみたいけどなぁ♪

あぁ 穴子食べたくなってきたぶた



そうそう

つい先程 日立バイパス走ってたら








蜃気楼が見えたのでカメラ



  

Posted by takumy at 17:10Comments(2)マアジ

2010年12月02日

まだまだ…







11月30日 超久し振りに夜釣してきました

Y田サンに最近の状況を聞いたところ

『先週辺りから鯵も釣れなくなってきちゃいましたね~!』

との事…


これはマズイと思いいつもと違うポイントへダッシュ


するとこれから帰る釣人発見!

何が釣れたか尋ねますと


『鯵ばっかりだぁ!鯵だったら釣れる』

でも僕のロッドを見て

『ルアーけ!?ルアーだば釣いねぇど』


えぇ!?何で!?と思いましたが

まぁ 来ちゃったんで

釣りしないで帰るのも寂しいと思い

LEDライトで水面を照らしながら鯵釣りスタートすると














多少渋い時間もありますが

なかなか反応イイ感じです♪


メタジとワームを使いましたが

ワームの方が圧倒的に釣れましたね

そんでカーブフォール中にも反応してましたが

フッキングしない事も多かったです

そのかわり チョイとアクションいれるとガブッ!

って感じでしたね

20センチオーバーは居ませんでしたが

数はまだまだいるようです!

ちなみに

水面の海水温は13.5℃

気温が7~10℃ってトコだったので

中層とかなら15℃とかあるのかも知れません!

僕の感覚では水面が10℃以下にならないうちは

まだ鯵が釣れると思うンだけど…

どうかな!?


そうそうこんなのもいました!








ジンドウイカの赤ちゃん♪

メタジが何度も変な水深で止まるなぁ…!?

と思ったんですが

やっぱり烏賊チャンでした

なかなかフッキングしなかったんですが

1匹だけザックリしちゃったので

お持ち帰りしてみました


あの感じだと結構いるんだと思うのですが

水面には一度も姿を現してくれませんでしたね…







  

Posted by takumy at 14:00Comments(2)マアジ

2010年11月10日

だめだ…



だめ…


釣れない…








あんだけ鯵いたのに…


どごさ行ったんだべが!?


カタクチイワシの大きいのやら小さいのまで

たくさんいるようだから

鮃なんかもイイと思うンだけど

釣れないねぇ…



俺には





そういや先日

車の中が異臭が立ち込めてる!?

と思ったら…








こうゆう事だった…





  

Posted by takumy at 22:12Comments(0)マアジ

2010年11月05日

ますます 寒くなってきました…


11月3日(水) 文化の日 祝日

水曜が夜~朝釣りやすい僕的には

ちょっと迷った水曜でしたね


祝日なのでおそらく堤防は賑わうんだろうと思い

深夜の目覚ましも気にせず朝までグッスリ眠ったのですが

それが間違いでした


お昼前だったかな…

Y田サンから写メが届きますメール








釣れましたチョキ





ガ~ン…

あの濁りの中釣るとはっ!!!

流石です!!!


あぁ 僕に釣れないまでも

一緒に釣りしたかったですねぇ…




そんな悔しさ悲しさを抱え

次の日はまだまだ暗いウチから行ってきましたダッシュ

んがっ!!!

暗いうちにはぐれ鯵がパタパタ釣れただけで

明け方のボーナスタイムはだんまりですガーン

同じ堤防に10人ほどの釣り人がいましたが

その方達もパッとしてない感じ



やっぱり

誰かが釣ったの知ってから行ったのでは

ダメなんでしょうねぇ…


こまめに自分で調査しないとダメなんだねぇ…








ちなみにこの日は釣れない上に

水面からモヤがでるほど

気温が低かったです!


それが夜から明け方まで

風でボヤ~っと流れて行ってました




とっても寒かったですぴよこ_風邪をひく



  

Posted by takumy at 19:42Comments(0)マアジ