2010年11月02日
釣れな~い…
昨晩 ちょいと海チェックに行ってきました

するとそこには餌釣人がお一人
鯵が釣れてるそうですが…
先週は反応良かったワームもサッパリ…

お隣さんはコンスタントに釣上げる中
修行気分を味わいました

結局釣れたのは3匹だけ
明日もまだ濁りはキツそうなだなぁ…
ど すっぺがね!?
タグ :マアジ3
2010年10月29日
生命の危険…
また
が降ると思ったので
今朝は早起きして青物狙いに行きました
気合が入ってたのかな…
まだまだ暗いウチに堤防に立ちました
がっ!!!
生命の危険を感じる程の爆風
油断したら荷物やロッドも飛ばされそうでした
なもんで風が落ち着くまで
風裏で鯵釣りする為プチ移動
この天気の影響もあるんでしょうか
鯵やら鰯がイッパイです
そんなこんなで鯵と遊んでるウチに
明るくなってきたのでUターン
風は暗いうちよりマシですが
の気配があまりありません…
こっちには鯵も鰯もあまり居ないみたいだし
あんだけいた鯖もほとんど居なくなりましたね
結局 青物狙いでブン投げたメタジでは
鯖を2度ほどバラして終了
しかも1匹は水面でバラしたんで
メタジが堤防に激突
大怪我してしまいました
…メタジがですけどね
あぁ 結局鯵釣りになってしまった

でもここの鯵はすんごい肥ってるみたい
一番大きかったの今捌いたけど
凄く脂ノリノリでした


今朝は早起きして青物狙いに行きました

気合が入ってたのかな…
まだまだ暗いウチに堤防に立ちました

がっ!!!
生命の危険を感じる程の爆風

油断したら荷物やロッドも飛ばされそうでした

なもんで風が落ち着くまで
風裏で鯵釣りする為プチ移動

この天気の影響もあるんでしょうか
鯵やら鰯がイッパイです

そんなこんなで鯵と遊んでるウチに
明るくなってきたのでUターン

風は暗いうちよりマシですが

こっちには鯵も鰯もあまり居ないみたいだし
あんだけいた鯖もほとんど居なくなりましたね
結局 青物狙いでブン投げたメタジでは
鯖を2度ほどバラして終了

しかも1匹は水面でバラしたんで
メタジが堤防に激突

大怪我してしまいました

…メタジがですけどね
あぁ 結局鯵釣りになってしまった

でもここの鯵はすんごい肥ってるみたい

一番大きかったの今捌いたけど
凄く脂ノリノリでした



タグ :マアジ16
2010年10月28日
最近雨ばかり…
昨夜は久し振りに雨が降ってなかったので
寒いの覚悟で行ってきました

結果的には思いのほか
鯵がたくさん釣れたお陰で
寒さはそれほど感じずにいられましたが
1匹23センチのが釣れただけで
ほとんどは18センチ前後の中途半端サイズばかり…
今年はまだまだ鯵の元気はイイようですが
あまり大きいのが釣れませんねぇ…
たまに少し重いなぁ!?ってのが釣れると
尺ない鯖だったりします
ちょっと前までは
尺ちょいの鯖が居たハズだけど
どっかさ 行っちゃったかな!?
寒いの覚悟で行ってきました


結果的には思いのほか
鯵がたくさん釣れたお陰で
寒さはそれほど感じずにいられましたが
1匹23センチのが釣れただけで
ほとんどは18センチ前後の中途半端サイズばかり…
今年はまだまだ鯵の元気はイイようですが
あまり大きいのが釣れませんねぇ…
たまに少し重いなぁ!?ってのが釣れると
尺ない鯖だったりします

ちょっと前までは
尺ちょいの鯖が居たハズだけど
どっかさ 行っちゃったかな!?
2010年10月21日
あれれ…
昨晩 しばらく前に行った時に
型は大きくなかったものの数はそこそこ釣れた鯵ポイントに
そろそろ大きめも…
と思い フラっと行ってきました

しかし!!!

釣れたのは20センチ以下ばかり

数も微妙

グロータイプのワームはコリコリっと河豚の餌食

ちょいと浮気して手作りタコエギで蛸狙っても
1匹も釣れないうちに根掛かりロスト

いくら100円ショップのエギを改造して作ったからと云っても
悲しかったです

こりゃ 少々苦労してでも
ワカシ・イナダ探した方がイイのかなぁ…
釣れる気がサッパリしないけど

タグ :マアジ19
2010年10月13日
シラス食べたくなる…
前日釣った鯵が全て嫁いでしまったので
また鯵釣りに行っちゃいました

しかも今回はシラス漁船がよくウロウロしてるポイント

釣れる鯵もイイ感じにプリプリです


明け方 やはり足元で少々デカくなったシラス…
というかもう6センチ前後に成長したカタクチイワシが
ワラワラ


しだすと鯵爆釣タイム突入です

鯵用ジグサビキのサビキにもジグにもヒット

たとえ鯵でも連発は楽しいね

そして鯵が終わるとまわりで鯖が釣れだしました…
餌釣りのウキはバンバン沈みます

でも最近メタジに反応しないんだよねぇ

結局少しは鯖狙って粘りましたが釣れず
鯵だけの釣果でした!
あ、カタクチが1匹引っ掛かってたか…

マリア(Maria) ママワームエコ シラウオ
シラス喰ってる鯵に最適♪
2010年10月07日
キラキラ…
昨日の釣れない鯖釣りが悔しくて…
いやいや!
朝方前日釣りした海方向に仕事があったので
今日はヒラメでも狙おうと
明け方からでしたが行ってしまいました

薄っすらと東の空が明るくなってますが
足元はまだ暗いのでライトで照らしつつ
鯵釣りをしてみたら…
これまた20センチ前後がポンポン釣れます!!!

鯵の反応イイなぁ♪と思っていると
足元の海面がキラキラ



どうやらシラスの少し大きくなったのが大量に泳いでるようです

しかもそれを鯵が狂ったように捕食してるので
鯵 入れ食いタイム突入です

がっ!明るくなるにしたがって
シラスも鯵も消えちゃいました

10分か15分ぐらいのサービスタイムでしたね♪
さて それではヒラメを狙おうとジグで底付近を探りますが
全然反応ありません

ちょっと飽きてきたので
再びジグサビキで鯵でも探そうかなとキャストするとっ!!!
グバッ バババババー!!!!! っと

鯖がトリプルでヒット



鯵釣用のサビキが明らかにおかしな事になってます

そのうち1匹バレ… また1匹バレ…
結局メタジにヒットした鯖のみ抜き上げられましたが



ヒドイ目にあいました…
ぐちゃぐちゃになったサビキは
なんとか解けましたが
ラインがヨレヨレで戦闘不能状態

ちょっとイラっとしたので
この鯖は食べてやる事にしました!
現在冷蔵庫で酢〆中

2010年10月06日
鯖釣りのハズが…
10月6日 この日は久し振りにTサンとの釣りとなりました!
狙いは先日バンバン釣れた『鯖』
ただせっかく一緒に釣りするので
僕は早めに行って場所取りをする事に

ヒマつぶしに鯵をやってみれば
結構反応イイです


ジグサビキのジグにも結構キましたね♪
その後Tさんも合流!
ラインが見えるくらい明るくなるのと同時にメタジをキャスト~!!!
いきなり僕に鯖ヒットするも
堤防の足元にボトリ!
バタバタしてるうちに自力で海へ帰って行きました

こりゃ今日も釣れるなぁ♪と安心しましたが…
その後メタジは鳴かず飛ばず

隣の投げサビキにはバンバン釣れてるんですがねぇ
鯖はどうやらコマセを食べたいようです


結局 鯖は釣れず
明るくなってからもポツポツ釣れた鯵を二人で分け堤防を後にしました
これに懲りず また一緒に釣りしましょうね!!!
Tサン♪
2010年09月27日
2010年09月23日
先日と違って…
そろそろデカい青物が釣れそうな気がして
水曜の朝もやってきました

この日は前日と違いアジの反応がほとんどありません!

たまたま青物狙いのメタジに1匹
20センチちょいが釣れたぐらいでした!
青物の気配もないので
しょうがなくアジ狙いのジグサビキをあちこちにキャストしてると
ジィィィィィィィッ!!!
とアジ用にユルユルにしてたドラグを
鳴らす何か!?がヒット!!!
ドラグを締めなおして
戦闘態勢に入ると
堤防の角に突っ込まれてラインブレイク

まさかヒットするとは思わず油断してました…
しかも
久し振りにジグをロストしちゃいました

もうワカシサイズは居ないと思った方がよさそうですね
最低でもイナダサイズのようです!!!
木曜金曜土曜と

次こそは!なんとか抜き上げたいものです

タグ :マアジ数匹
2010年09月10日
踊らされて…
今朝… と云うか今日の深夜から

とある情報に踊らされて

堤防まで行って来ましたが…


イッパイいるのは鯵と釣り人だけでした

それでもメタジのキャスティングで
そこそこ反応あったので楽しかったです

まぁ 反応してると云っても

シログチ軍団なんだと思いますけどね

結構いいアタリを何度かバラシたんで
最初は青物!?かと思いましたが
釣ったシログチも目の前でバラしたシログチも
同じアタリ方だったので
少々デカいシログチだったのでしょうね

たとえ青物が居なくても
シログチ軍団が遊んでくれそうなので
しばらく通いたくなりました♪
ただし あの釣人の数には参ってしまいますが…

明日や明後日も混雑するんだろうなぁ!?
2010年08月27日
イイ運動になりました…
先日の火曜夜から水曜朝まで
久し振りにS野サンと釣りしてきました♪
僕は夜の間 鯵でも釣ろうと思ってたのですが

釣れたのは極小鯖一匹と鯵一匹
その間S野サンはやゃ小振りではありましたが
マダコをポンポン釣ってました
僕もマネして蛸エギ沈めますが…
根掛かりロスト
(今考えると蛸にひっつかれてたのかも…!?)
そんなこんなで朝を迎えますが
朝もサッパリです
ギリギリ届くような距離で結構ナブラがありますが
メタジに反応がないです

あぁ~ 疲れた…
結構長時間釣りしたので
かなりの運動量だったと思いますよ
あ♪蛸ありがとうございました♪
S野サン♪
蛸リベンジするゾ
久し振りにS野サンと釣りしてきました♪
僕は夜の間 鯵でも釣ろうと思ってたのですが

釣れたのは極小鯖一匹と鯵一匹

その間S野サンはやゃ小振りではありましたが
マダコをポンポン釣ってました

僕もマネして蛸エギ沈めますが…
根掛かりロスト

(今考えると蛸にひっつかれてたのかも…!?)
そんなこんなで朝を迎えますが
朝もサッパリです

ギリギリ届くような距離で結構ナブラがありますが
メタジに反応がないです


あぁ~ 疲れた…

結構長時間釣りしたので
かなりの運動量だったと思いますよ

あ♪蛸ありがとうございました♪
S野サン♪
蛸リベンジするゾ

2010年08月05日
しゅ~
昨夜はヤル気をだして
少し早めに堤防に向ったのですが…
駐車スペースで荷物の準備をしていると
『しゅ~~~』
なぜか車の下から音が聞こえてきます!?
まさかと思いタイヤを確認すると
丁度見えやすい場所に

金属片がザックリ刺さってます



この車で初めてのパンク

スペアタイヤの場所はすぐわかりましたが
タイヤ取り出すのに結構苦労させられました

そしてタイヤのネジ緩めてからから

ジャッキアップ

釣りする前からもう疲れてます

帰宅後 明るい場所でタイヤを再度確認すると

ザックリです


どんなのが刺さっているのか
ペンチで抜いてみると…

結構鋭い2センチほどの金属片でした

一体どうやったらこれがタイヤに刺さるのか…
でも発見が帰りじゃなかったのは唯一の救いでした

ある意味すぐ発見できてヨカッタ
ちなみに釣果の方は

夜のうちに鯵が釣れただけで
明るくなってからは全然ダメ…
それどころか
今朝の海底には海藻やら竹やらロープなど色々なモノが沈んでて
お気に入りのメタジが1個藻屑と消えました

最近 明るくなってからロクに釣れてませんね
まだまだ修行が足りません
2010年07月28日
またやっと…
昨日の夜
今年初となるやゃデカめ!?な鯵釣れました♪

デカいのは23センチと24センチの2匹だけですが
思いがけず釣れて嬉しかったです

ただし 悔やまれるのは
明け方の青物&平目タイムまでの暇つぶしとしか
考えていなかった為
シーバスロッドにジグサビキでやってた事です…
メバルロッドで真面目に鯵やればヨカッタ

残念です!!!

そうそう今朝
僕のブログ見てるって人に会っちゃいました

こまかい魚ばかり釣ってる恥ずかしい!?ブログですが
よかったらこれからもどうぞ!ヨロシクお願いします♪
ちなみに 明け方の青物&平目タイムは
かすりもしませんでした

2010年07月10日
飽きずに…
8日の夜
また飽きもせず鯵釣ってました!
本当は烏賊釣りたかったんですが
1匹チビ烏賊のチェイスを見ただけで
その後は一切音沙汰無し…
そのかわり鯵はいつになく高活性でした!!!

水面にはライズが絶えません!
しかも15センチ前後の豆サイズばかりでなく
もうちょっとで20センチな鯵が混じってます♪

結局15センチ前後と18センチ前後が半々で
30匹ぐらい釣れた♪
これは
20センチオーバーまであと少しなのかな!?
あと
鯵以外 いないのかな!?
また飽きもせず鯵釣ってました!
本当は烏賊釣りたかったんですが
1匹チビ烏賊のチェイスを見ただけで
その後は一切音沙汰無し…
そのかわり鯵はいつになく高活性でした!!!

水面にはライズが絶えません!
しかも15センチ前後の豆サイズばかりでなく
もうちょっとで20センチな鯵が混じってます♪

結局15センチ前後と18センチ前後が半々で
30匹ぐらい釣れた♪
これは
20センチオーバーまであと少しなのかな!?
あと
鯵以外 いないのかな!?
タグ :マアジ31
2010年06月24日
昨夜…
4時間ぐらいかな
チビ鯵と戦ってました…
そんな中

メタジでスルメ

もうそろそろケンサキ

気配はまだ無かった感じです


お刺身サイズの鯵が釣れるのは
いったいいつになるのやら!?

Jazz(ジャズ) 爆釣JIG メバルチューン センターバランス
鯵はもちろんフグからスルメまで釣れちゃう

2010年06月02日
やっと…
昨晩やっと釣りに行ってきました
もう2~3ヶ月釣りしてなかった気がする…
え~ 釣れたのは

アジ…

アジ…

と云う感じで
チビ鯵を8匹釣って帰ってきました
この時期20センチオーバーの鯵がいてイイと思うんだけどねぇ…
なんでこんなチビばかりなんだ!?

Jazz(ジャズ) 爆釣JIG メバルチューン センターバランス

Jazz(ジャズ) 爆釣JIG メバルチューン センターバランス
最近買った3gと5g
どちらでも釣れました!

もう2~3ヶ月釣りしてなかった気がする…
え~ 釣れたのは

アジ…

アジ…

と云う感じで
チビ鯵を8匹釣って帰ってきました

この時期20センチオーバーの鯵がいてイイと思うんだけどねぇ…
なんでこんなチビばかりなんだ!?

Jazz(ジャズ) 爆釣JIG メバルチューン センターバランス

Jazz(ジャズ) 爆釣JIG メバルチューン センターバランス
最近買った3gと5g
どちらでも釣れました!
2009年12月25日
やっと重い腰を…
昨晩 久し振りにやっと夜釣してきました♪
気温は5℃~8℃
海水温は11℃って感じでしたね
何が釣れるかちょっと楽しみにしてたんですが…

結局キープできたのはアジ3匹だけ

しかも小さいし

一応メバルも1匹釣れたんですが
アジより小さかったです

あと ドンコも釣れたっけかな…
寒さはそれほどでもなかったのですが
なかなか厳しい釣りでした!!!
2009年01月08日
初夜釣!
1月6日(火)の夜
やっとこ初釣りに行ってきました
寒いの覚悟で行ったんですが
風がどんどんなくなり
アジがポンポン釣れたので
なんとかやってこれました
ちなみに気温5~2℃(時間と共に低下)
海水温11℃って感じ
風があったらやってられませ~ん

最初は全然反応なかったので
しばらく蛸を狙ってました
もちろん蛸も全然ダメ!!!
そんではともう一度アジを狙うとポンポン釣れます♪
サイズは17~23センチとイイ感じ♪
アジの反応がなくなった後
最後に釣れたのが

メバル
20センチなかったけど
アジだけ食べるの飽きそうだったので
お持ち帰りでした♪
年末アジが3匹しか釣れなかったのが
ウソのような初釣に満足です
そうそう釣友が水面から抜けないぐらいの
アイナメ バラしたって云うので
次はアイナメを狙ってもイイね
しか~し 確定■告の恐怖が
ジリジリと迫るのを感じる今日この頃です…
やっとこ初釣りに行ってきました
寒いの覚悟で行ったんですが
風がどんどんなくなり
アジがポンポン釣れたので
なんとかやってこれました
ちなみに気温5~2℃(時間と共に低下)
海水温11℃って感じ
風があったらやってられませ~ん

最初は全然反応なかったので
しばらく蛸を狙ってました
もちろん蛸も全然ダメ!!!
そんではともう一度アジを狙うとポンポン釣れます♪
サイズは17~23センチとイイ感じ♪
アジの反応がなくなった後
最後に釣れたのが

メバル
20センチなかったけど
アジだけ食べるの飽きそうだったので
お持ち帰りでした♪
年末アジが3匹しか釣れなかったのが
ウソのような初釣に満足です
そうそう釣友が水面から抜けないぐらいの
アイナメ バラしたって云うので
次はアイナメを狙ってもイイね
しか~し 確定■告の恐怖が
ジリジリと迫るのを感じる今日この頃です…
2008年12月31日
今年最後は…
気温 5℃~7℃ 水温12℃
ベタ凪

今年最後の夜釣をしてきました
釣れたのはアジ3匹!!!
(あ、メバル1匹リリースしたかも…)
日付が今日になった頃から風が強くなり
寒かったので終了
アジさん 来年もヨロシク!!!
2008年12月08日
寒い中…
昨日はとっても寒い中
ワンコの集まりでした!!!

ううっ 寒ぶ…
それでも

ディスクしたり♪

ボ~ルのレトリーブしたり♪

…跳んだり???
(オレ myブログ初登場かな…)

???ったり…
(相撲かな?)
皆さん 皆ワン 楽しく過ごせてるようでした!
責任者としては怪我やトラブルもなく
無事イベントを終える事ができてヨカッタです!
そんな忙しく働いてた?ボクに
S野サンから電話がありました
ワンコの集まり終わってからかけ直すと
今日は午後から夜まで釣りするとの事…
疲れてはいますが
釣りのお誘いとあっては
行かネバなりますまい
そして夜
気温3℃~1℃水温14℃の寒さの中

なんとかアジとメバル釣って終了…
だんだんメバルの気配も増えてきたか
…あぁ 疲れた
しかも
… 寒かった
ワンコの集まりでした!!!

ううっ 寒ぶ…
それでも

ディスクしたり♪

ボ~ルのレトリーブしたり♪

…跳んだり???
(オレ myブログ初登場かな…)

???ったり…
(相撲かな?)
皆さん 皆ワン 楽しく過ごせてるようでした!
責任者としては怪我やトラブルもなく
無事イベントを終える事ができてヨカッタです!
そんな忙しく働いてた?ボクに
S野サンから電話がありました
ワンコの集まり終わってからかけ直すと
今日は午後から夜まで釣りするとの事…
疲れてはいますが
釣りのお誘いとあっては
行かネバなりますまい
そして夜
気温3℃~1℃水温14℃の寒さの中

なんとかアジとメバル釣って終了…
だんだんメバルの気配も増えてきたか
…あぁ 疲れた
しかも
… 寒かった