2011年10月14日
毎日違うねぇ…
今朝も行ってきました

そしたら…


今朝は鯵が爆発してました

しかも豆はほとんど居ません!!!
ウルメも3匹ゲット♪
その他魚種は

尾鰭の黄色具合と縁の黒さから
これは『マサバ』だと思いますが
腹側に模様があるのもいたので
それは『ゴマサバ』だったと思います
でも鯖達はまだ尺ないのでリリース

そんでこれは足元に群れてたのがスレ掛かりした
『トウゴロウイワシ』
初めて見たかも

何度かカンパチっぽい魚が
トウゴロウイワシの群れにアタックしてましたね

あとこれもお初の
『モロ』
名前を調べるのに苦労しました

そして写真撮ってなかったけど
『カタクチイワシ』も1匹釣れたっけ…
今日は数も釣れたけど
マアジ、ウルメイワシ、マサバ、ゴマサバ、トウゴロウイワシ、モロ、カタクチイワシと
魚種豊富な日でしたね♪
さすがに疲れました

Posted by takumy at 22:52│Comments(2)
│マアジ
この記事へのコメント
僕もつりたい食べたいよー( ´艸`)
Posted by スポンジ僕 at 2011年10月14日 23:13
スポンジ僕サン こんばんは!
鯵ならアチコチで釣れてますよ♪
しかもデカい青物も結構岸から釣れてます♪
早起きさえすれば
釣れますし食べられますよ♪
鯵ならアチコチで釣れてますよ♪
しかもデカい青物も結構岸から釣れてます♪
早起きさえすれば
釣れますし食べられますよ♪
Posted by takumy at 2011年10月15日 18:50