ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年09月26日

サンビ~よ

昨夜はいつもよりオソカラの深夜釣行になってしまった。

現場到着。
あれ?車がとっても少ない。
先週はあんなに夜釣り軍団がいたのに?
はたしてどこへ?

ほとんど釣人のいない堤防をテクテク先端まで歩く。
残念ながら僕の好きなポイントには
数少ない釣人がブッコミしてるので
なれない先端までイッちゃいました。

ライトで水面を照らし準備完了。
さてアジはいるかな?
と思ってジグをシャクってると…   ビグビグンッ!
っとアジさんゲット。



先端の潮の流れが速い場所だったのと
底の方でしかアタらないので
なかなか思うようにいかなかったけど
ポツリポツリとアジを釣る。
しかもサイズが釣る度にドンドン小さくなった。

そして明け方近く。
 …超寒い。
おそらく20度をちょっと下回ったぐらいなんだろうけど
最近の暖かさに慣れてしまって、とても寒く感じる。

う~ん、早朝のナブラが見たい!と思ったが
迷ってしまう。

しか~し、徐々に人が増えてきたので
朝釣りに続行

 
…でもこの続行は意味がなかった。
ナブラがほっとんど発生しない。
超小規模なのが3回ぐらいあっただけ。
見える範囲のルアーマン達も疲れきってる感じ。
堤防に座り込んで海を眺めるだけだ。

あれだけいたサバはどこに行ったのだろう?
シラス漁らしき船も今回は2隻しかいない。
ほとんどの船は沖に向かって行った。
シラスがもういないのかな?
足元では2~5センチぐらいの小魚の群れも見えるけどなぁ。

そして夕飯に釣ったアジを捌いてみたら
何かいつもと違う。
包丁をいれるとシャリシャリって感じで身がシッカリしてる。
潮の流れが速い場所にいるからなのか
生きてる状態で〆たからか… わかんない。

わからないけど、お刺身に♪



う~ん、身が締まってて歯ごたえ抜群。
こんだけ身が締まったアジは久し振りかも♪



美味しかったのでサービスでもう一枚。
血合いの部分も綺麗に赤いし、
身の透明感もイイね。

釣果
マアジx8
リリース(セイゴ多数、コモンフグ)

今回もアジ狙いで使ったジグはコレ!

ダイワ(Daiwa) 月下美人 プリズナー3
ダイワ(Daiwa) 月下美人 プリズナー3


いつも同じで芸がないデス。






あと先日食べた焼きサバ寿司がコレ。



皮を面倒になって取らなかったので
必然的に焼きサバ寿司に。
脂っぽさが少ないので作りたてより、
1日置いてから食べた方が美味しかったな。


  
タグ :マアジ

Posted by takumy at 21:18Comments(10)マアジ