ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月06日

午後の天気は…





今日の午前中は

とても天気が良かったのに…



午後は雨に雷に竜巻に雹に土砂崩れと

酷い天気でした…雷雨雷








嵐の後の虹



海も落ち着かないなぁ…




  

Posted by takumy at 21:02Comments(2)

2012年05月05日

日立風流物…




5月5日のこどもの日シロクマ








ハートシロクマを連れて

『日立風流物』を見に行ってきましたダッシュ


こちらの日立風流物は江戸時代中期より始まり

歴史を感じるからくり仕掛けの山車となっておりますビックリ








今年は7年に一度の大祭礼って事で

四台の山車が公開されましたパー








中にはガマ親びんと龍!?の戦い







鷹にまたがる侍!?などなどあり


とても楽しい日立風流物でしたニコッ



それと








夜はスーパームーンシロクマ



凄く明るい感じで変身したくなりましたシロクマ



  

Posted by takumy at 22:22Comments(0)お散歩

2012年05月04日

わっかんねぇだろうなぁ…









口元が

今は亡きラブちゃんに似てたんで…



わっかんねぇだろうなぁ…




  
タグ :ペコちん

Posted by takumy at 23:24Comments(4)MIX

2012年05月04日

虹…









雨上がりの広場で虹


なんだか横に伸びてる感じなのはナゼ!?









  

Posted by takumy at 23:23Comments(0)ボーダー・コリー

2012年05月03日

烏賊らしく…









ミミイカの卵の中の赤ちゃんが

ずいぶん烏賊らしくなってきましたよニコッ


卵嚢っぽい袋は小さくなり

色素胞の色や大きさの変化を

肉眼でも感じられるようになってきましたニコッ



孵化はもうすぐかな!?




  

Posted by takumy at 23:23Comments(2)ミミイカ

2012年05月02日

今年も…









今年も



『ボラ』飼ってますガーン


最初の水槽内への水質変化の対応が

できてしまえば

ボラは強いねぇ…


ご飯もよく食べるガーン









  

Posted by takumy at 23:23Comments(0)ボラ

2012年05月01日

久し振りに…









久し振りにカレイちゃんの無眼側を見る事ができました!

まだ半透明な感じですね


相変わらず水槽の底ではなく

側面のガラスでばかり生活してるようですが

そのうち白くなるのかなぁ!?


ちなみに35mmに成長してました♪


  
タグ :35mm

Posted by takumy at 23:27Comments(0)?カレイ

2012年05月01日

この時期…









『イカナゴ』

この時期ちょくちょく見かけるお魚

シラスサイズから15センチぐらいのまで見た事あります



去年の原発事故で

一番最初に話題になった魚じゃないかな!?





  

Posted by takumy at 23:26Comments(0)イカナゴ

2012年05月01日

イワシかと思ったら…









パっと見

イワシかなと思ったけど

『チカ』でしたビックリ








この辺にも居るんだっけ…


  

Posted by takumy at 23:25Comments(0)チカ

2012年05月01日

また変な魚…









海水補給ついでの

生物調査でまた変な魚発見!!!

おそらく

『タカノハダイ』の幼魚…

温かい時期

成魚がたまにこの辺でも釣れるのは知ってましたが

幼魚は初めて見たビックリ

柄は親と似てるけど

シルエットは違うんだねぇ…


幼魚の時期はアイナメみたいに

ギンピカキラキラ








あ、このコ

右側に傷がありました


どこまで生きていられるかわかりませんが

しばらく飼ってみようと思います





  

Posted by takumy at 23:24Comments(0)タカノハダイ

2012年05月01日

小さい…








夜中に水槽用海水をくみに行ったついでに

プランクトン採取してたら…

『ヒメイカ』発見ビックリ

胴長1.5センチぐらい!?


背中(泳ぐと通常上になる方)から分泌した

粘液物質で水槽にもくっついてました








その後

次の日には

誰かに食べられちゃったのか

みあたらなくなりました…ガーン



  
タグ :小さい烏賊

Posted by takumy at 23:23Comments(2)ヒメイカ