2012年05月31日
空中キャッチ♪
最近

大空へ羽ばたきだしたハーちゃん

今日ついにっ!!!

初空中キャッチを見せてくれました


ガッツリ両手で空中飛皿白羽取り

一応 お口も開いてるみたいだけどねぇ…
どうしたもんかねぇ…
2012年05月30日
2012年05月30日
心優しい方々へ…
僕はよく

こんな風に後ろのワイパーに
レジ袋をぶら下げてるんだけど
時々それを見て声を掛けてくれる人がいる
昨日は歩いてるサラリーマン風のおじさんに声を掛けられた
他にもバイクのお兄さんに声を掛けられた事もあるし
隣の車線に止まったお兄さんに声を掛けられた事もあるし
ガソリンスタンドで『何コレ!?』とよく言われる
中には袋の外側から触る人もいたけど…
このレジ袋の中身は
僕がぶら下げた

ウンコぶら下げてて
ゴメンナサイ

声掛けてくれ心優しい男性の皆さん(なぜか声掛けてくれるのは100%男性…)
僕の事
気にしてくれて
ありがとうございます

これからも
ぶら下げ続けさせて頂きます

(あれ!?
ぶら下げ続け…
なんか日本語ヘンだなぁ…)
2012年05月27日
2012年05月21日
朝から…
今朝はお天気もそこそこ良くて
良かったですねぇ


今日はAM6:30~AM8:30頃まで仕事で車を運転せねばならず
ゆっくり観察する事はできませんでしたが
時間を見てコンビニ駐車場に寄り
そこそこ日食を楽しめました♪
ちなみに僕は

オペラ座の怪人のようなメガネを持ってなかったので
厚い紙に穴をあけ
穴を通った光を車の中にたまたまあった
ダンボールにあてて
間接的に日食を観察!
道具がスゲー行き当たりばったりです

でも

一応『金環日食』も確認できましたよ

ただこの方法は
太陽の光が弱まったり
雲がかかると非常に見難かったので
ファントムのようなスタイルで観察するのが
一番良いんでしょうね


こんな風に僕の指の間からもれた光からも
日食は確認できますので


木漏れ日がみんな
三日月なのがわかるかなぁ!?
これ見れた時は
運転中たまたまでしたが
ちょっと感動

がっ!!!

あんだけ苦労して観察してたのに
家にファントムのメガネがぁ…

このメガネを使って
直で撮ってみましたが
時すでに遅し…
ちょびっとしか欠けてません


皆さんも観察できましたか!?
2012年05月19日
2012年05月16日
2012年05月15日
2012年05月14日
2012年05月13日
2012年05月12日
2012年05月12日
2012年05月11日
お魚がイッパイ…
今日は久し振りに

■浜サーフへお散歩に行ってみました

すると
なんて事でしょう!?

お魚がアチコチに…

イッパイ落っこちてます

(アンちゃん踏んばり中


お魚の正体は
ほとんどがスズキさん!!!
しかも40~60センチのフッコサイズばかり…
なぜ!?
他には

ウマズラハギや…

コモンフグや…

メーターオーバーのアナゴなんかが
横たわってました…
アナゴの種は未確認ですが
クロアナゴかなぁ!?
でも生きてるお魚も波打ち際にいましたよ♪

カタクチイワシです♪
撮影後
アンちゃんが止めをさしてしまいました

2012年05月10日
2012年05月09日
珊瑚砂…

昨日
なんとなく水槽に
珊瑚砂を入れてみました

?カレイちゃん
気に入ってくれたようです


それにしても
綺麗な眼

虫か宇宙人みたい


有眼側も
こころなしか白っぽくなってきたような…
どんどん
大きくなれ~

2012年05月09日
2012年05月08日
また…

今日は久し振りにハートを連れて広場に行ってきたのですが…
また…

ヤツがついてました

今日はハートがずいぶんとゴロゴロしてたからなぁ…
一応吸血前に捕獲、セロテープの刑にしてやりました

皆様もお気をつけて

2012年05月08日
海へ…

今日
8匹のミミイカ赤ちゃんを
海へ戻してきました

元気に成長してほしいものです

その後も

孵化はどんどん続き

現在も10匹以上の赤ちゃんが
保育ケースの中でモジモジしてます

が!
中には保育ケース外に旅立った奴もいました

で見てると
何度か魚にパクっと食べられる…
んですがすぐに吐き出されます!?
何でかな!?
2012年05月08日
最近…

最近
?カレイちゃん(約40mm)の顔つきが
鋭くなった気がする…
カッコイイ

ご飯の食べ方も凄い!!!
明らかに口よりデカそうなものでも
一瞬で吸い込んでる

デカイ針使ってても
小さいカレイが釣れるのは
この吸引力だからなんだろうね!!!
