釣れな~い
5日の夜 比較的暖かそうだったので行ってきました
気温5℃ 海水温9℃
また海水温が10℃をきってしまった…
案の定 なんの反応もありません
んが! 水面を何かが泳いでます
ミミイカかなぁ と思いましたが
ムリヤリ引っ掛けて釣り上げてみると
それは『アナジャコ』でした!!!
この辺にもいるんだ!?アナジャコ…
干潟にばかりいるんだと思ってたけど
夜中に水面泳ぐとは!
んでも初めて見たからタマタマかなぁ???
一番大きい第一胸脚には
メスのイセエビの第五胸脚ように
中途半端なハサミ状になってます
身体を覆う殻は柔らかめですね
美味しそうだなぁ♪
…とも思いましたが
数も少ないのでしばらく水槽で観察してみたいと思います
凶暴なアシナガスジエビに食べられないように
隠れられる場所を作らないとね
関連記事