キテルね♪
昨夜 栃木のS野サンが
夜釣りに来るって事でボクも出陣!
う~ん サブい。
近所のホ~ムセンタ~で
新しい手袋買って大正解だよ!
さて S野サンは夕方から激闘との話
どんな釣果か気になるところだが…
現場に到着すると早速アジ調査。
…ツン …ツン
オリャ!
きました、「コモンフグ」
それもナイス・サイズ♪
でもボクは 食べないのでリリ~ス。
その後 アジを数匹釣ってたら
S野サン 出現!
今日は30オ~バ~のアイナメ釣れてなくて
悔しがってる。
う~ん アジもちょっとシブいし
S野サンが今日はちょっと変だなぁ…
って云うのでボクは自作ルア~のテスト♪
んで 一投目で ドン!
なんだかわからないけど
大きめ?なのでS野サンに
タモ入れ依頼。
そしてあがってきたのは…
なんじゃ!コリャ?
クロソイ…じゃないし、尾鰭後縁がビミョ~に白い。
「タヌキメバル」か!?
こんなの岸から釣れるもんかね。
そしたらコンドはS野サン ヒットォ~!
メバル 24センチぐらい!
続いて ボク ヒットォ~!
アワセた瞬間の重量感がステキ~♪
なんだ?なんだ?とあがってきたのは…
お目々 キラ~ン!
「メバル」 25センチ♪
その後はアジのプチ入れ喰い♪
大きいので24センチあった♪
しかし 1月に入ってからのアジは
ダラダラ釣れる事がない。
バタバタ釣れるか シ~ン… と釣れないか だ。
S野サンもどうやら本格的に釣れなくなってきたし
風も出てきたので終了。
さぁ お魚達のエラ&内蔵処理するかと
1匹やったら…
指が寒さで限界。
あえなく帰宅となりました。
あ 残念な事もひとつ。
アレがヒットした自作ルア~
その後 即効でチタマの一部となりました、残念!
帰宅後 そう云えば
センセも寒い中
少しは頑張ったのかな… と思い
簡単な報告メ~ルだけして睡眠。
朝 起きてメ~ルチェックしてビックリ!!!!!
あの時間のメ~ルに
「今帰り道♪」って返信が着てたヨ!
どんだけ 戦ってんだ あのお方は!?
朝 改めて明るい場所でお魚眺めると???
先月四倉沖で釣ったタヌキメバルと感じが違う。
全体的に黒いのである。
お腹も ポッコリ と 黒い。
これは…
「コウライキツネメバル」でしょう。アニョハセヨ♪
コウライって…
最近 韓流映画&ドラマばっかり見てたせいかな?
カムサハムニダ♪って感じ♪
あ アジもいますよ。
でも このコ達はもう全員嫁いで行きました。
嫁ぎ先で美味しく食べてくれる事を祈ります♪
釣果
コウライキツネメバルx1(32センチ) メバルx1(25センチ) マアジx23(16~24センチ)
リリ~ス(コモンフグ・チビメバル)
関連記事