耳の日ですね♪

takumy

2010年03月04日 00:08






一昨日 

去年かなりハマった生キャラメル作りを思い出し

一年振りにまたやってみました


ただし今回はどこぞのテレビで紹介してた

なんちゃって生キャラメルに挑戦です


え~使った材料は

マシュマロ15つぶ、乳脂肪42%の生クリーム80cc、無塩バター5g、フランボワーズソース


ちなみに僕が使った100円のマシュマロはちょうど30つぶ入ってたので

プレーンとフランボワーズの2種類作ってみました!



それでは作り方です


まず最初にクッキングシートで型を作ります!

僕は二枚重ねで深さ2センチちょっと

そして10センチ四方の型を2個つくりました!

次に鍋でバターを溶かしマシュマロも投入

マシュマロも少し溶けたら生クリームを投入

ちなみに生クリームは少しレンジで温めておくとイイですね♪
(じゃないと溶かしたバターとマシュマロが冷えちゃう)







あとは焦げないよう火力を調節しながら

マシュマロが溶けるまでマゼマゼ

マシュマロが全部溶けたら

プレーンはもう型に入れて冷やすだけ

超簡単


僕はフランボワーズも用意してたので







2回目はそこにフランボワーズソース投入

ここでチョコやジャムなんか混ぜると

色々なオリジナルの味が作れますね

ただし、混ぜ物するとユルくなったりするので

少し長めに煮詰めながらマゼマゼしましょう♪








おぉ 凄いピンボケ写真

そしてほどよく煮詰まってきたら

型に流し込みます








こんな感じですね♪

フランボワーズの方が量が多くなってるので

型紙が少し外側に膨らんでしまいました

アルミのバットに置いてるのは

少しでも早く冷ます為と

冷凍庫でより早く冷やす為…

と僕は思ってますが

僕は一晩冷やしたので

効果の程はわかりませんでした



固まったら包丁で切ります








これが以前作った生キャラメルより全然切りやすいです








そしてそのお味は…





まず食感が全然違います!?

モチか… これは!?


味はこうゆうモノと思ってしまえば美味しいと思いますよ





でも





生キャラメルじゃ ない気がする



誰か 食べたい人いませんか?




あなたにおススメの記事
関連記事